夫の実家がある某県に引っ越してきたら

  • なんでも
  • ハチノス
  • 21/09/19 02:00:50

免許ないの馬鹿にされた。
私の周り免許ない子ばかりなんだけど、某県じゃ頭悪いか病気で免許とれなかった子扱いになるの知ったよ!
子供の頃は運転手付きの車で移動していて、免許は危ないから取らなくていいと言われて取らなかっただけなのに。免許ひとつで本当びっくり。夫には何も言われたことなかったのに某県本当怖い

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/09/19 12:53:16

    >>61
    愛知?

    • 2
    • 21/09/19 12:52:46

    >>64
    新幹線停まる駅なら周りさかえてるから
    車必須な地域でもなくても生活はできます。

    • 2
    • 21/09/19 12:51:53

    >>54
    子供が大きくなったら困る場面が出てくるよ。
    親子遠足はコロナの感染リスクを減らすために現地集合のケースもあるし、子供の部活動の送迎は保護者が順番で行ってる学校もある。その度に免許のある旦那さんが休んでくれるのならいいけど、そうでないのなら免許は取っておいて困らないと思う。

    • 3
    • 21/09/19 12:50:58

    >>64意味わかったよ。私が住む群馬も1人1台だけど勿論全員が全員車あるわけでもなく子供達は自転車、新幹線通ってる場所ならなくても生活できますよ。まぁ免許なかったから驚かれるだろうけどw

    • 0
    • 21/09/19 12:49:47

    県関係なく車必須の田舎なら免許ないとびっくりされるでしょ

    • 3
    • 66
    • シマチョウ
    • 21/09/19 12:48:41

    どういう経緯でお嬢が田舎に引っ越すことになったの?お嬢なら親が止めるよね?

    • 3
    • 65
    • シャトーブリアン
    • 21/09/19 12:47:13

    >>54
    県民性に問題あるところでしょ

    • 0
    • 21/09/19 12:47:10

    >>54後半の意味が分からない。
    一人一台の地域なら必要だし、普段の生活に新幹線なんて関係ないじゃん。

    • 3
    • 21/09/19 12:42:05

    そんなことを気にしていたら田舎では暮らせない。放置が1番

    • 1
    • 21/09/19 12:40:50

    幼少はお嬢様暮らしで、その後も都内で交通に不便を感じないとこに住んでいて、車必須の田舎に引っ越すの嫌じゃなかった?

    • 4
    • 21/09/19 12:38:17

    あの有名メーカーのある県かなぁ
    あそこは免許関係なくクセが強いよ

    • 2
    • 21/09/19 12:33:50

    バカにした奴に対してだけ、子供の時から運転手付きだったからって言ってやればいいよ!
    しかも大人になってからもとる必要性無かったから取らなかったって言えばいいよ!

    • 0
    • 21/09/19 12:32:51

    >>54
    かなりド田舎なの?

    • 1
    • 21/09/19 12:32:01

    私も免許ないけど気にしないよ笑

    • 0
    • 21/09/19 12:30:45

    そのまま言い返せばいいじゃん。
    「運転手いたから免許とる必要なかったんでー^ ^ここでも雇おうかしら^ ^」って、

    • 1
    • 21/09/19 12:28:24

    家族以外の人と出掛ける時の移動はどうするの?

    自分たちだけタクシーや自転車で合流?
    それとも他人の車に乗せてもらうの?

    1人1台の土地なら、公共機関も充実してないと思うけど。

    • 0
    • 21/09/19 12:22:29

    >>53それもあなたが読解力なくて、
    釣りにしたいだけだよね。もう少し読解力身につけてからコメントしてね。

    • 0
    • 21/09/19 12:21:28

    >>53読解力大丈夫?
    それは今まで住んでいた都内の話だけど。
    ちなみに今住んでる某県は車一人一台の地域。ただ新幹線通ってるから別に私が運転できなくても何も困らない。

    • 1
    • 21/09/19 12:16:35

    >>52
    >子供の習い事や部活や学校自体が車禁止、病院も近くにあるし、ドラッグストアやコンビニやスーパー大型店舗以外は駐車場なし。生活する上で自転車と電車とタクシーとバスがあればできた


    これら全て田舎じゃ通用しないよ。全て車ありきだから。これらが通用するような場所ならそれは田舎じゃないし、免許がなくてバカにされる程のことでもない。つまり、田舎をバカにしたいだけの主の作り話。

    • 2
    • 21/09/19 12:02:38

    >>46結婚していて嫁いでるし運転手付きは子供の頃の話と書いてるけど。一人の時はどうしてたの?ってあるけど大人なんだから自転車や電車やタクシーあるから必要ないけど。逆に車ないといけない場所に一人で行くことってある?
    子供の習い事や部活や学校自体が車禁止、病院も近くにあるし、ドラッグストアやコンビニやスーパー大型店舗以外は駐車場なし。生活する上で自転車と電車とタクシーとバスがあればできた

    • 1
    • 21/09/19 10:39:53

    >>44
    地方出身の子は、高校卒業したら春休み中に免許とるんだよ。そして都心に出てきて、車なくても暮らせることに気づく。

    田舎の親の価値観を刷り込まれてたから言われるがままにとっただけ。教習所代も親が出すのが多いんでしょ?

    • 0
    • 50
    • シャトーブリアン
    • 21/09/19 10:29:20

    >>44逆だよ。
    地方出身の子は取るけど都心部にいる子達は
    取らない。まず都内は社用車自体がなくなってきて、駐車場も高いし都内なら電車などの公共交通機関の方がどこ行くにも早い。
    ついでに今の若い子達は喫煙や飲酒もしない子の方が多く、乗らない車のために免許も取らないのが圧倒的に多い、貯金や好きなことに使うんだよ。地方や車好きなら別だろうけど。

    • 5
    • 21/09/19 09:17:11

    >>43
    横だけど、私も運転しないけど(免許あるけどペーパー)必要ならタクシー。そこまでの出費でもない。

    • 1
    • 21/09/19 08:47:09

    バカにされるされないは別として、
    車の免許は持っておいた方がいいよね。

    • 5
    • 21/09/19 08:46:43

    変な人とは思わないです。
    ただ仕事でも子どもの関係でも本人がお願いしなくても乗せてあげて、となるので持たざる者と分かればなるべく関わりたくないです。

    • 3
    • 46
    • トウガラシ
    • 21/09/19 08:34:51

    現在はどうして運転手雇わないの?今までだって他人が運転免許持とうが関係ない生活だったのに。旦那さんが免許あったとしても、1人で出掛けるときどうしてるの?

    • 6
    • 21/09/19 08:34:20

    >>42
    そうです
    奇遇ですね
    のどかでいいところでした
    朝食はホテルのバイキングだったし

    • 0
    • 21/09/19 08:33:16

    子供が都内の大学に通ってるけど周りは免許持ってる子が多いって言ってたよ。
    今は首都圏でも若い子は免許取得するみたいね。

    • 2
    • 21/09/19 08:33:08

    >>29
    旦那が先に亡くなったらずっとタクシーで移動するの?
    旦那が病気やケガしたらどうすんの?

    • 2
    • 42
    • インサイドスカート
    • 21/09/19 08:32:29

    >>40
    東部かな?
    そこなら私も行った。

    • 0
    • 41

    ぴよぴよ

    • 21/09/19 08:30:12

    >私の周り免許ない子ばかりなんだけど

    へーそうなんだ
    私九州で鳥取の自動車学校に合宿で参加したけど
    大阪から来てる子沢山いたよ
    全国的に見たら主の周りのほうが変わってると思う

    • 4
    • 21/09/19 08:29:10

    主みたいな人って旦那さんが「運転は危ないから免許返納するね!」って言ったら、危ないから返納していいよ!タクシーやハイヤー使えば楽チンだし!って言うのかな?

    • 2
    • 21/09/19 08:29:00

    後半はお嬢様アピールかな?

    田舎は免許みんな持ってるから、仕方ない

    • 4
    • 21/09/19 08:27:15

    都内から出なきゃ良かっただけでは?田舎が免許必須なのは都内産まれ都内育ちの人でも当たり前に分かることだから、田舎に引っ越す予定があるなら前もって免許を取得しておくか、お抱え運転手も共に異動を命じるか、現地で雇用するしかないのでは?

    • 1
    • 21/09/19 08:25:37

    某県でも田舎の方でしょ。都市部に住んでたらそんなこと言われないと思う。夫が運転してくれるし、いざというときはタクシー使うから大丈夫って言えば?

    • 1
    • 21/09/19 08:20:50

    何も自分で考えず努力もせずに生きてきた結果がこれ

    • 2
    • 21/09/19 07:53:46

    >>33 ときに→時の

    • 0
    • 21/09/19 07:53:27

    >>19 そういうときにためにタクシー

    • 0
    • 21/09/19 07:53:11

    >>15私対しての中傷だから開示請求します。

    • 0
    • 21/09/19 07:52:08

    なに県か言えよ。

    • 5
    • 21/09/19 07:51:56

    >>28小さい頃の話だよ

    • 0
    • 21/09/19 07:51:39

    >>8IKEAやコストコ用事ないもん。
    運転は旦那がしてくれるし、何かあればタクシーやハイヤーの方が便利

    • 0
    • 21/09/19 07:51:33

    お抱えの運転手もその某県に連れくればよかったじゃないの

    • 4
    • 21/09/19 07:49:51

    >>4学生証、パスポート、マイナンバーの前は住基カードだよ。

    • 0
    • 21/09/19 07:49:02

    >>3タクシーじゃないよ。運転手として契約してる人。同じ学校の芸能人の子供とかもそうだったよ

    • 0
    • 21/09/19 07:47:34

    >>2そうみたい

    • 0
    • 21/09/19 07:44:02

    >>23お母さんじゃね、運転手(笑)

    • 1
    • 21/09/19 07:11:36

    >>子供の頃は運転手付きの車で移動していて、

    ここに誰もつっこまないんだね

    • 2
    • 21/09/19 07:05:14

    えー?私も車必須の県に住んでる免許なしだけど誰にも何にも言われないけどなぁ。
    性格じゃないかな?

    • 3
1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ