クレームの引き強いタイプの人=無能?違うよね。

  • なんでも
  • ブリスケ
  • 21/09/18 15:41:58

オペレーターのAさん、よくクレーム引き寄せてて、周りから無能扱いされてる。

でもAさんが怒らせてるんじゃなくて、たまたまのシムテムや流通のトラブルでお客様の要望にどうしても応えられず、何とかして!とごり押しされてるとか、めったにない狂気じみた人、はじめから理不尽な要求して通さないと怒るヤカラ系とかそんなん引いてる。

最後までAさんがちゃんと収束させるんだけど、よくわかってない周りの人にしたら長時間その処理してるのだけ見て「またクレーム?よくそんなに揉め事ばっか起こすよね」ってなってる。

上を出せゴルァ系もAさんは上に相談しながらも最終的に自力で抑え込んでるし、むしろちょっとしたことでもすぐ泣きついて上に代わってもらう人より対応力ある気がするんだけど、詳しい経緯しらないとクレームばっか起こしてる人って思う?

Aさん、人に不満もらさず仕事終わったらさっさと帰ってしまいます。
さっき、接点のないパート達がAさんクレーム多い案件について軽口言ってて、無関係だから口挟めなかったけど、モヤモヤ。
大人数いるオペレーターって、数をそつなくこなしてる人が「出来る人」に見えがちだよね。

上はちゃんと見ててくれてるとか考えたいけど、実際そこまでちゃんとしてるってこともなさそうだし、なんか働いてて理不尽に思えたりします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 16
    • ブリスケ

    • 21/09/20 12:28:13

    >>15見てるよ。でも、親しくないから、上司でもないからわざわざ声かけられない。
    あなた何目線でそれ言う??みたいになったらって考えてしまう。

    • 0
    • 21/09/19 12:42:18

    私も同じタイプ。貧乏くじひくっていうか、まがわるいっていうか…
    でも主さんみたいにちゃんと見てくれて評価してくれる人は少なからずいるんだよね。ありがとう。

    • 3
    • No.
    • 14
    • リブロース

    • 21/09/19 12:39:06

    >>13めっちゃわかるわ。私もアタリ引く。でもあなたと違うのは、上司がいまいちそこを理解してくれないこと。
    数人は理解者がいて慰めてくれるけど、また私?ってほんと心折れるわ。
    いつも楽な仕事しかしないアイツにいってほしい。でも多分対応不可。
    私ももし主が声かけられるなら、同じようにマジリスペクトって思ってる人がいることを伝えてあげてほしい。すくわれるから。

    • 1
    • 21/09/19 12:35:51

    当たりが悪いってやつだよね。
    私がそうだよ。
    それに対して「しょっちゅうクレーム付けられてますね」って嫌味言ってきた同僚いる。
    でも、経営者は、人当たり良い私を目当てに来てくれる常連のお客様凄く増えたから助かってると言ってくれてるし、何度か本社にお礼のメールとか届いてるらしい。国際便?でお手紙もらったこともあったよ。
    うちは、経営者や上層部は理解してくれてるから救われる。
    そうじゃなけりゃ、対応も心折れることも多々あるし、やってらんないよね(笑)
    主が気がかりなら、いつも運悪く大変な対応当たっちゃいますよね…何とか自力で収めててマジ尊敬します的な言葉かけてみては?

    • 3
    • 21/09/19 12:28:11

    Aはクレーム対応できる人だと解釈できたけど。

    • 1
    • No.
    • 11
    • ブリスケ

    • 21/09/18 20:24:31

    >>9クレーム受けたら、一応上に、お怒りです、と報告し、どんな状況かを一通り説明して指示をもらうんだけど、Aさんもドカン!と喰らった直後は動揺しながら指示をあおぎに来る。で、指示を得て戻って対応、その後、大丈夫でしたか?と確認に行くと、なんとか納得してもらえたか、不満げだが一応納得して終話させてる。

    だから、私もおおごとにならなくてほんとによかったと胸を撫で下ろしてるんですが、他の人だとまぁまぁ上が出ることになってて、そういうの見てるから、浅い見識で知ったように吹聴してるのが不快でした。

    書き込んで同じ判断される方が多くてスッキリしました。

    • 1
    • No.
    • 10
    • ブリスケ

    • 21/09/18 20:12:55

    >>7私もそう思う。おかしなクレームなんて上に相談したところでなんともならないことのほうが多くて、ましてシステムなんてただのオペレーターに何もできることなどないから、一生懸命聞いてなだめて、ですよね。

    そのうちに怒りが静まるかどうかもお客様次第。オロオロしながらも抑え込めるのって私はすごいと思うのに、マニュアル対応ばかり何件もこなしてる人がごちゃごちゃ言うの気分悪いね。
    わかってくれてありがとう。

    • 1
    • No.
    • 9
    • ウワミスジ

    • 21/09/18 20:11:01

    まぁ中には、本来なら言い方一つでクレームにならないはずのものをクレーム化させる人っているからね。
    でも相手が厄介だったから仕方ない、私が悪いんじゃないというタイプの人。

    そういうタイプの人だとまわりに思われてしまってるのかも。
    でもそういう人って、自力で解決まで導けないからねー。
    ちゃんと最後まで対処できてるAさんは有能だよね。

    • 3
    • No.
    • 8
    • ブリスケ

    • 21/09/18 20:05:44

    >>5わかる。別の人で、語気が強い、気が強いのが声のトーンに出てるのでその人の物言いに対してのクレームで上に代わられることがある。何度注意されても治らない。下手に出るのがプライド邪魔して無理みたい。

    Aさんはすごい丁寧。言いやすいのはあるかもしれない。

    • 0
    • No.
    • 7
    • カシラ

    • 21/09/18 18:21:03

    接点無い人ほどそういう事言いがち。
    上司の指示のみで相手を抑えるって大変だよ。
    中には自分の勘違いで勝手に切れまくってる人もいるしね。

    • 2
    • 21/09/18 17:50:08

    自分もそういうタイプです。
    持って生まれたものと諦めていますが、客観的にみれば…、『言いやすい』のではないかと思います。

    • 1
    • 21/09/18 17:45:41

    接客販売だけど、引きが強いスタッフ2人いる。
    1人は見るからに優しい。
    多分なめられるんだと思う。
    もう1人はツンツンしてるから、キレられるのかも笑

    • 1
    • No.
    • 4
    • ブリスケ

    • 21/09/18 17:44:38

    >>2そうなんですね!Aさんは完全に家庭に重きを置いているようで、職場であまり誰かと親しくしようとか思ってなさそうなんです。私も挨拶程度…そんなことで話しかけてありがた迷惑かもって思ってしまいます。

    • 0
    • No.
    • 3
    • ブリスケ

    • 21/09/18 17:42:10

    >>1引きの強い人、なぜか全部引き受けてくれてるみたいな人ってやっぱりいますよね。
    自分達が引いてしまった時、絶対に同じ対応できず上に丸投げしそうな人がAさんについて話していたのでムッとしてしまいました。

    私はAさんと親しいわけではないんですが、対応表をチェックする仕事なので、代わりにちゃんと対応してることを言い返したくなります。実際にそんなことしたらダメですけどね。

    • 0
    • No.
    • 2
    • シビレ

    • 21/09/18 16:56:30

    わたしの経験談だけど精神的に弱ってるときに、仕事でこういうやっかい系を引いた。
    仕事以外でも、駅とかで、空中に向かってぶつぶつ文句を言ってるようなオジサンに絡まれたりしたり、他にも怪我したり。

    オカルトとか波動とか、そういうのは全然無知ですが、精神的に弱ってるとトラブルが続いたのね。不思議なんだけど。
    トピ主さんは、その同僚さんの努力や能力を理解しているようなので、ぜひ思ってることを伝えてあげてください。
    その方が精神的に救われて、流れがよくなるかも!

    • 0
    • No.
    • 1
    • マンボウ

    • 21/09/18 15:54:58

    「ねえ、滅茶引き多くない?
    いつも巻き込まれて大変だよね。
    よく投げ出さずにやるよね。
    お祓いに行っておいでよ」
    と、他の人達の前で同僚に言われた事があるよ。
    それだけで、ちょっとだけ空気が変わったりして気持ちが軽くなる。
    何回お祓いしても、実は引きは変わらないんだけどね。

    別職種だけど…

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ