セカオワSaori 「母親が傍にいないと子供って可哀想なの?」 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 263件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/09/18 12:32:14

    こんなことを発信しなければいいんだよ。

    • 4
    • 99
    • ウワミスジ
    • 21/09/18 12:33:04

    私の想像だけど、
    子供大丈夫なの?の言葉の中には、子供の心配もあるだろうけど、産後の体と母親の気持ちの心配も含まれてるんじゃないかなと思う。
    子供は3ヶ月じゃまだ意思表示できないし、体は個人差があるけど、赤ちゃんのそばにいたいって気持ちはないのかな。せめて赤ちゃんが1歳になるまでとかも待てないぐらい子供と離れたかった?仕事したかった?って思っちゃう。

    • 8
    • 21/09/18 12:33:59

    >>94
    あ、ごめん。
    この人がって事じゃなかったんだけど、3時間で終わる仕事なんてこの人じゃなくてもないよね。

    • 2
    • 21/09/18 12:34:32

    子供大丈夫なの?じゃなくて女のくせに子供放置かよって思ってるんだろーなって思う

    • 11
    • 21/09/18 12:35:47

    って言うかさ男の人が言う、子供大丈夫なの?なんて挨拶みたいなもんじゃないの?
    別に心配なんかしてないけど、産後だとしたら子供大丈夫?なんて一言くらい言うよね。

    • 9
    • 21/09/18 12:35:59

    その彼らは奥さん?が面倒見てるからその言葉が出るのは不思議ではない

    • 6
    • 21/09/18 12:36:50

    私だけなぜ?って別にあなただけじゃないからwww

    • 8
    • 21/09/18 12:37:27

    全国ツアーとかなら母体大丈夫っ?って思うけど、レコーディングとか取材とかならその心配もない気がするよ
    どれだけの仕事してるのかは知らないけど

    芸能人だからちょっとでもメディアには出といた方が良いだろうね

    • 2
    • 21/09/18 12:40:05

    こういうのを揚げ足取りって言うんだよ
    相手は気遣いで聞いてあげただろうに

    • 11
    • 21/09/18 12:42:44

    >>103
    そしてその彼らの家の子はママから離れると泣くんだろうし、世の中の大半の子が母親から離すと泣くもの

    • 5
    • 21/09/18 12:44:02

    >>97
    粘着キモ

    • 0
    • 21/09/18 12:46:51

    こいつんちの子供にはなりたくないね

    • 10
    • 21/09/18 12:48:15

    他人のうちの子より自分の子を心配しなよって感じだな
    奥さんを労わってやれよ

    • 2
    • 21/09/18 12:52:20

    いちいちこう言うの発信してくる芸能人ウザい。

    • 16
    • 21/09/18 12:52:43

    >>74
    まさにこれー、さらっと流しとけば良い程度の話なのに、すぐ噛みついてくる人いる。

    • 5
    • 21/09/18 12:52:59

    今更なことを革命的な感じでいうんだね。

    自分ちのことだけ考えなよ。

    • 9
    • 21/09/18 12:53:51

    この人は、今家族だけで住んでるの?

    • 0
    • 21/09/18 12:54:27

    大きなお世話だなと思うけど、私もそう思う
    生活しないとやっていけないとかなら仕方ないけど
    そうじゃないなら子供より自分優先なんだ~と思う
    わざわざ言わないけどさ

    • 14
    • 21/09/18 12:55:26

    バンドならプライベートな話出さなきゃいいのに
    仕事と私生活は切り離したら?

    • 10
    • 21/09/18 12:56:01

    何が地雷かわかんないね。話しかけたくない。
    普通は赤ちゃん触らせたくないガルガル期だけど、違う感情だけど一応ガルガル期なのかな。

    • 6
    • 21/09/18 13:00:30

    赤ちゃんが可哀想かは分からないけど、私は離れたくなかったよ。別にそれが素晴らしいわけではなく、母性本能だと思うけど。
    この人にはその本能がないんだね。なら仕方ないよ。

    • 10
    • 21/09/18 13:01:26

    どういう意味?子供いるひとからしたら心配して当然じゃないの?
    この人は幼少期にさみしい思いしたことないのかな?だから、子供の気持ちとかわからないコなのかな?

    • 11
    • 21/09/18 13:01:43

    頬骨すごい

    • 8
    • 21/09/18 13:05:14

    3ヶ月なのに母が傍に居ないと可哀想に決まってんだろうがw
    仕事やらないと生きてけない人にはそもそもそんな事言わない。だって働かないと生きていけないんだもん
    この人は子供を犠牲にして働かなくても食えるだろ

    • 10
    • 21/09/18 13:07:23

    可哀想に決まってるわ。
    子供は自身を飾るアクセサリーとでも
    思ってんのかな?
    可哀想だけど、仕方ない、ごめんね。ならわかるが、可哀想なの?って。
    母性はないのか?

    • 14
    • 21/09/18 13:07:40

    つまり、男の人には「子ども大丈夫?」って聞かないのに女の人には「子ども大丈夫」って聞くのはおかしいよそんな世界終わりにしようよってことね?

    こういうの見ると思うんだけど、こういうこと言われたら自分を否定されたように感じるのはなぜ?
    「子ども大丈夫?」って聞かれて「私のことはどうでもいいの?」って言ってるようなもんよ?
    ちょっとは自分を殺して育てないと無理よ子育てなんて。

    • 9
    • 21/09/18 13:07:51

    なんでもいちいち悪く捉えてイラッとなるタイプだな
    関わりたくない

    • 9
    • 21/09/18 13:08:18

    ふつうに可哀想じゃん。

    • 7
    • 21/09/18 13:10:27

    >>117
    前に子供いくつか聞いただけで「うちの子は小さいけど×△✳~」ってまくし立てるママがいたからこの人も何か病んでるのかもしれない

    • 4
    • 21/09/18 13:10:34

    とりあえずこの人は、子供より自分、な人なんだなって思った。

    • 10
    • 21/09/18 13:11:56

    自分は母親からどう育てたれたんだろ

    • 5
    • 21/09/18 13:13:48

    悪いけど、ボーカルなわけでもないんだし音楽としてのこの人の代わりはいくらでもいると思う
    けど子供にとっての母親はこの人だけなんだからね

    • 7
    • 21/09/18 13:14:03

    『まだ、産後間もないのにお仕事して身体は大丈夫?
    夜泣きとかで疲れるんじゃない?』
    コレなら大丈夫?

    • 8
    • 21/09/18 13:14:09

    「可哀想なの?」って聞き方が、もう、ね。
    そういう人って「可哀想だよ!」って答えたらキレるんだろうし、「可哀想なんかじゃないよ!」としか答えちゃいけないんでしょ。笑
    「可哀想なんかじゃない。」って思ってるんだったら、他人の意見にいちいち反応しなきゃいいのに。何がしたいのかさっぱり。

    • 11
    • 21/09/18 13:15:43

    可哀想だよ?

    • 7
    • 21/09/18 13:16:47

    可哀想と言われて確かにそうかも。
    と思うならステージに上がらなければいい。
    可哀想と言われて、一緒に居る時間はそう感じさせない程の愛情を注いでると思うなら。
    ステージに上がればいい。
    他人なんて好き勝手言いたがる生き物なんだから、いちいち気にしてたらキリがない

    • 3
    • 21/09/18 13:17:44

    受け流せないなら海外セレブみたいに子供とナニーを引き連れて仕事するしかないわね。

    • 3
    • 21/09/18 13:17:55

    やっぱり頬骨出てると可愛くないね

    • 4
    • 21/09/18 13:18:24

    幼稚園に入るまで肌見放さずな育児だったから3ヶ月の頃離れるだなんて考えられない。母乳育児じゃなかったのかな?

    • 4
    • 21/09/18 13:18:27

    >>131
    「私が悪いの?」って言う人と同タイプだよね。悪いと思ってないから、同意してくれる人を探してるだけ。

    • 4
    • 21/09/18 13:18:36

    そもそもこの人自体がなんか不安定な感じだから色々心配されるじゃないの。

    • 5
    • 21/09/18 13:20:01

    人それぞれ。
    私は子供のそばにいたいから
    働かなかったけど。

    • 1
    • 21/09/18 13:20:02

    輪郭かゴツゴツ

    • 4
    • 141
    • インサイドスカート
    • 21/09/18 13:23:47

    可哀想だと思う。3ヶ月なんて手がかかる時に。自分以外に預けるとか怖くて出来なかった。
    セカオワやっていくのにしかたないなら特に言わんけど、子育てに向き合いたくないって理由で仕事復帰は引く。

    • 3
    • 21/09/18 13:26:54

    3ヶ月のホヤホヤの赤ちゃんよく預けられるなー。

    • 2
    • 21/09/18 13:27:30

    >>130
    それだって「なんで母親が夜泣きの世話してる前提なの!?父親は?」って突っかかって来ると思う

    • 1
    • 21/09/18 13:29:18

    そもそも一緒にいたいは母親として思わないのかな

    • 5
    • 21/09/18 13:29:26

    芸能人も一般の人でも赤ちゃん産んで早々に仕事復帰する人もいるし、別に人それぞれじゃない?
    いちいち子供大丈夫なの?って聞く人いるんだね。

    • 1
    • 21/09/18 13:30:03

    あゆとかも誰が子育てしてんだろ?って思うくらい仕事ばっかしてるみたいだしね。
    まぁ、かわいそうじゃないか、かわいそうかで言ったら母親としては後者でしょうね普通は。

    • 3
    • 21/09/18 13:32:16

    頬骨!!!!!!!!
    お母さんの代わりはいません。唯一無二。そのひとことに尽きますね。

    • 1
51件~100件 (全 263件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ