集合!汚部屋の住人! (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 601件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/09/21 07:42:17

    1個買ったら5個不要なものを捨てるといいって見たことがあったけど、100均で5個買っちゃうと、25個捨てるの面倒になって挫折する(笑)

    • 5
    • 99

    ぴよぴよ

    • 21/09/21 07:53:53

    >>99
    リアルでもそんな?空気読めないタイプで嫌われてない?

    • 5
    • 21/09/21 07:55:15

    >>99
    注意じゃなくて批判とかマウントに見えるよ。
    こうしてみたら?なんて親切心は見当たらない。どうでもいいけど。

    • 3
    • 21/09/21 07:57:34

    片付けができないんだよね!元に戻せない。というか、元になる場所が決まってない!

    • 3
    • 21/09/21 07:58:34

    >>87見たかった。
    けどやっぱり画像貼ると批判的な意見が出てきて怖いね。

    • 3
    • 21/09/21 08:00:19

    >>80違うんだなあ…。
    あなたみたいに苦労知らずで生きてきた人には分からないんだよ。

    • 2
    • 21/09/21 08:01:02

    頑張れよ。
    フルタイム兼業でも汚部屋ではないよ。旦那と時短家電フル活用。

    • 1
    • 21/09/21 08:01:02

    袋作戦も良いですね。カウンターの上はすぐに散らかります。物の位置ー

    • 3
    • 107

    ぴよぴよ

    • 21/09/21 08:04:27

    トピタイ見た限りではこのトピにいるのは汚部屋の住人でしょ?
    汚部屋じゃなくて叩きたいだけの人はもっと違うことに時間使った方がいいよ。

    • 6
    • 21/09/21 08:07:02

    気持ちだけは、いつもあるんだよ。
    綺麗に片づけ(整理整頓)は難しいとしても、物はばんばん捨てたいと思っている。

    • 5
    • 21/09/21 08:08:34

    整理整頓の仕方を教えて下さる方、汚部屋の住人の方、ウェルカムー!

    • 3
    • 21/09/21 08:09:10

    批判禁止にすればいいのに
    一緒に頑張ろうって言ってるのに、臭そうとかなんでそれも出来ないのとか苛つく

    • 2
    • 21/09/21 08:11:16

    >>107
    汚部屋の人ががんばって掃除しようねって励ますトピのはずなのに、なぜきちんと掃除する人が来るんだろう?
    勉強できない子で悩んでる親のところにうちの子は出来てますよ、って言うのと同じ心理?

    • 6
    • 21/09/21 08:13:21

    >>18
    目の前にいる子供は、そんな将来古い思い出聞かされるより、家が綺麗な方が喜ぶよ。

    スマホで写真とって、あとは捨てちゃえ。

    • 0
    • 21/09/21 08:21:26

    収納買ってもどう片付けていいかわからなくて結局収納から溢れるの…なんでだろ…

    • 0
    • 115

    ぴよぴよ

    • 21/09/21 08:25:08

    私ADHDだから昔から掃除が苦手
    掃除出来ないからぜんぶ捨てちゃう

    • 0
    • 21/09/21 08:25:41

    >>114
    物を捨てたらいいよ!!
    本当にいる物は出入りしてる物です。
    収納してる物ってほとんど使ってないでしょ?
    いつか使うは使ってないから、いる時に買えばいいよ!!
    頑張って物捨てて!!!

    • 4
    • 21/09/21 08:25:59

    >>114
    片付け出来ない人は、収納買う前に物を減らさないと駄目なんだって。だから私は物を減らす段階でまず止まっちゃう。
    よくキッチンが狭いから達成感を得られるっていうけど、キッチンはそんなに困らないっていうかやっぱりリビングダイニングが物多かったら達成感はないよね。

    • 2
    • 21/09/21 08:26:05

    批判禁止で!

    皆さんいま頑張っています。応援はウエルカム!

    収納用品はよく考えて買っても失敗します。思ったんと違うー!みたいな感じで。なのでとりあえず物を捨てます。

    • 2
    • 21/09/21 08:27:25

    >>106
    カウンターの上に置く物って使ってる物だから、収納の所を捨てて、カウンターのを収納するんだよ!!!

    • 0
    • 21/09/21 08:27:36

    >>116
    わかる
    それが一番だよね
    私も捨てるわ

    • 0
    • 21/09/21 08:29:33

    片付けられない人は、使わない物をしまって、よく使う物は出しっぱなしにする。
    使わない物を捨てて、よく使う物を引き出しなどにしまってあげましょう。だって。

    はぁ…

    • 4
    • 21/09/21 08:29:51

    >>121 子どもは綺麗好きだからとりあえず遺伝してなさそうでよかった。溜まってきて あー処理しきれないなって思ったら思い切って捨ててる

    • 0
    • 21/09/21 08:29:59

    >>109
    同じく気持ちはある
    でも動くのが億劫(笑)
    こんなだから片付かないのよねぇ

    • 0
    • 21/09/21 08:30:03

    集合とかいって皆さんたいして汚くないんでしょ?きっと普通に人よべるでしょ?私はかれこれ3年以上放置していた換気扇の掃除にとりかかり外側だけで疲れはてて中のシロッコファンにたどり着いてません。

    • 3
    • 21/09/21 08:30:20

    本当、使わない物で溢れてるわ。
    いつか使うは、使う時に買え!って、口酸っぱく旦那に言われても、買ってしまう。
    収納できる以上に買うから散乱するんだよね。
    わかってるのにな。
    なんか予備がないと不安なんだよね。
    精神病なのかな。

    • 4
    • 21/09/21 08:30:54

    >>98
    せめて、買った分の5個捨てたらいいんじゃない?
    片付け苦手な人はハードルあげすぎない方がいいよ。
    5個でも困難なら、買い物1回(何個買っても)につき、物を1つ捨てるって決めるとか。

    • 1
    • 21/09/21 08:31:30

    >>122わかる。
    爪切り、体温計、その他いろんなものすぐ目につくとこに置いてある。
    だから散らかってるしたまにないないどこ?ってなる。

    • 0
    • 21/09/21 08:32:44

    >>120カウンターの上にあるものを収納してあげればいいんですね!目から鱗です!ありがとうございます

    • 0
    • 21/09/21 08:33:28

    >>74
    だらしない、だけでは片付けられない問題だと思うよ。

    元汚部屋の住人なんだけど、私は小さい頃から『片付けなさい!』って言われるだけど具体的に何をどうしていいのか分からなかった。
    そのまま大人になって結局片付ける→すぐ汚くなるの繰り返し。

    キレイ好きのママ友に1年かけて断捨離手伝ってもらって、キレイを維持する為には自分がどういう行動を取るのか、を分析しなくてはならないと知ったよ。
    他所様の収納は自分にも最適とは限らない。
    簡単なことだけど汚部屋の住人には目からウロコよ。
    たぶんね皆片付け方やキレイの維持の仕方が自分には合ってないんだと思うんだ。自分にあった維持の仕方はトライアンドエラーの繰り返しだから挫折する人も多いと思うよ。

    • 0
    • 21/09/21 08:45:21

    みんなの汚部屋の写真が見たい!

    • 1
    • 21/09/21 08:50:42

    使ったら元に戻すだけなんだよね
    激務か脳の問題か

    • 1
    • 21/09/21 08:51:47

    引き出しや押し入れは7割収納
    残りの3割の空間には幸せが来る

    断捨離したら捨てようと思ってた物が2500円で売れたり、5千円の入った封筒が見つかったり。
    子供が断捨離したら未使用のQUOカード千円が出てきたと喜んでたよ。

    • 2
    • 21/09/21 08:53:18

    断捨離しよう!
    って決意して捨てようと思うんだけど、
    「コレは捨てられない」「これは取っておこう」って感じ全く減らない。

    • 3
    • 21/09/21 08:53:47

    心にストレスになる人がいるから
    やる気が出ないし精神的に疲れる

    アンタが気になって仕方がない

    • 0
    • 21/09/21 08:54:17

    >>132
    物の住所が決まってないから戻せない
    動線なのか使いづらいのか…
    どこに何を収納したらベストなのか不明。
    こういうのを自己流でやってるから苦手な人はなかなか片付かないか、リバウンドする。私の事だけど。

    • 3
    • 21/09/21 08:55:14

    >>134
    分かる…
    あとこれはどうやって捨てるの?行政に電話?みたいなこと考え始めると疲れて進まない

    業者に頼んでやってもらいたい

    • 3
    • 21/09/21 08:56:28

    昨日、実家の家族が家に遊びに来てくれたので、必死に片づけた。間に合わなかったけど
    、台所のテーブルの上は物がなくなったのでここで ご飯が食べられる!

    • 2
    • 21/09/21 08:57:01

    この漫画の作者さんに手伝いに来て欲しい。
    1人ではどうにもならない
    https://www.lettuceclub.net/news/serial/11308/

    • 0
    • 21/09/21 09:02:28

    汚部屋だったのに、入院手術したら更に汚部屋になった。
    リハビリ兼ねて、年末に向けて少しずつ片付けしよう。

    • 1
    • 21/09/21 09:03:05

    端からやってくと良いらいしい、とりあえず狭い空間から始めて、トイレ→洗面所
    今キッチン半分に取りかかってる

    • 1
    • 21/09/21 09:07:19

    >>132
    家は片付けられないけど、会社では私のデスクが1番綺麗。会社では物の置き場所が最初から決まってるし、捨てる物も明確。書類ならこれはこのファイル、これは処理したら捨てていいなど決まってるから。

    家でも誰かに仕組み化して欲しい。
    銀行や保険会社からの書類とか捨てていいのか分からない。

    • 5
    • 21/09/21 09:08:54

    今日は天気良いから片そうと思う

    • 1
    • 21/09/21 09:09:13

    部屋は一見キレイ
    散らかったりはしてないし、フローリング掃除もしてる
    けど、カーテン何年か洗ってなかったり、換気扇やゴミ箱掃除してなかったり。お風呂のタイルも水垢…
    見えないところはズボラすぎて汚さ優勝かも…

    • 5
    • 21/09/21 09:12:22

    私の友達が本当に汚部屋だった。一人暮らしだけど座るところもない。他人は彼氏でも絶対に部屋には呼ばないから見た目だけキレイにしてて他の人は知らない。あれは病気なんだと思う

    • 0
    • 21/09/21 09:21:12

    捨てようと思ってるの! 本当なのよ
    いざ捨てるつもりで振り分けてる最中に捨てたくないと心変わりして
    この繰り返しで物が増えてるんだよね。 貧乏性の自分がイヤになるわ

    • 4
    • 21/09/21 09:24:18

    >>139
    その漫画私も読んだ
    無料公開分だけでもためになるよね
    まあ実践できてませんが…

    • 0
51件~100件 (全 601件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ