『終活』ってどのタイミングで始めるの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/10/01 16:05:51

    45だけど、少しずつ
    やばいもの捨てたり押し入れ整理したり

    • 0
    • 21/10/01 16:03:51

    コロナに感染してしまって、療養中にしなきゃなと思った。幸い、軽症で済んだけど、いつどうなるかわからない。
    因みに43。

    • 0
    • 5
    • センボン
    • 21/10/01 15:59:51

    私も何歳から始めようって思ってる。50くらいになったらかな。

    • 0
    • 21/09/17 18:35:10

    家のことをルーズリーフのノートに書きだした。もともと、物は少ないから片付けはしないでも大丈夫なんだけど、何がどこにあるのかが家族がわからない。コロナで初めて2月に緊急事態宣言が出た時、もし私が死んだら、家賃などの引き落としやパスワード、なにがどこにあって、何をしないといけないのかとか、旦那も子供も全くわからないから、おおまかに貴重品や契約書の場所、押し入れに何が入っているのかとか、ルーズリーフに全部書きだした。そして、旦那と子どもに、もし私が何かあった場合は、このノートを見るようには伝えてる。うちの母は、60歳の時にした家のリフォームがきっかけで、お墓とかいろいろと終活を始めたみたいだった。

    • 0
    • 3
    • エンピツ
    • 21/09/17 18:29:12

    まだやってない
    でも写真は元から少ないし、いらない服とかは定期的に捨ててる。
    あとは現金増やしたいなー
    なかなか難しい

    • 0
    • 2
    • ソトモモ
    • 21/09/17 18:25:30

    少しずつ物を捨ててる
    葬式とかしていらないから色々調べてる
    あとお墓もいらないから生前にできることをさしておくために調べてる
    シングルだから早めに始めてる

    • 0
    • 21/09/17 18:17:03

    通帳とかの管理に困らないように暗証番号と、通帳から引き落とされる名目と金額とかの説明は書いてある

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ