うちってお金持ちだよなぁ・・・って感じるとき (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 1649件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/09/19 02:53:47

    >>299
    実は、、私も湯水なの。お互い仕事辞めたくなくて財布別でずっと湯水。2人とも貯金苦手。30前半。子供達小さいし今は自然に残る額が貯金だけど、中学入ったらやばい
    ちゃんと出来る人が羨ましい

    • 0
    • 21/09/18 23:56:28

    >>271
    周りはもっと凄いと思う。
    100万だけどさ、
    都内で一人暮らしだと仕送り月2.30されてるのザラだから、
    我が家たいしたことないよ!
    月に100とか使ってないし!
    意外と質素に暮らしてるよ。
    家族カードだから買い物も把握できるし。

    • 0
    • 21/09/18 23:54:40

    食べたいものを我慢せず食べられる。欲しいものを我慢せず買える。
    家庭円満、子供も秀才タイプ。
    資産家ではないけど贅沢はできるし幸せ。

    • 1
    • 21/09/18 23:53:03

    旅行先とかですぐヘリをチャーターしてたことかなぁ

    • 0
    • 21/09/18 23:52:04

    地元に何店舗かある高級スーパーで、値段見ずに買い物してる。

    • 3
    • 21/09/18 23:50:28

    >>268
    それは先取りで貯めてあげて!!
    わたし結婚して、毎月いくらで生活しないとだめってなって、
    年間200ぐらい足りなくて凄いストレスでやばかった!!
    やりくり無理ってなったから旦那にまかせてる!
    今は旦那に生活費50万もらってそれで足りるようにがんばってるよ!!
    旦那さんも、管理してあげて!

    • 0
    • No.
    • 298
    • リプキャップ

    • 21/09/18 14:10:41

    小さな幸せにも幸せと感じられる人が本当の勝ち組だね。
    人と比べて常にマウント取ったりギスギスしてる人は大変そう。

    • 8
    • 21/09/18 14:08:32

    >>290
    自身が感じるお金持ちだと思う基準がみな違うからね

    ただ貧乏人からすりゃここに書いてる人みんな金持ちだろうね

    • 1
    • 21/09/18 14:07:29

    >>290
    そりゃあそうよ
    貧乏もお金持ちも中流も感じ方次第

    国民総中流なんて言葉が過去にあったね

    • 1
    • 21/09/18 14:04:23

    無いなー
    不幸な貧乏人とも思わないけど…
    最近畑からぶどうを収穫した時?

    • 3
    • 21/09/18 13:52:53

    >>289

    >>289

    お金持ちも、
    家がお金持ちなら資産家か事業主か、
    譲り受けた富か自分で稼いだか
    育ちが貧乏だったか普通だったか
    などで特徴かなり違うと思うな。
    お金持ち=みんなこう、ではないと思う

    自分で稼いでお金持ちになった人は賢い人も多いから、ひけらかさない(いわゆる成金にならない)人も多いと思う

    • 0
    • 293

    ぴよぴよ

    • 21/09/18 13:43:35

    税務署に出す財産調査の紙を確定申告の書く時

    • 0
    • 21/09/18 13:37:39

    このトピは穏やかでホッとする

    • 1
    • 21/09/18 13:08:27

    お金持ちもピンキリだなとここ見てたら思うね
    小金もちから大金持ちまで幅広い

    • 3
    • No.
    • 289
    • リプキャップ

    • 21/09/18 13:04:59

    金持ち喧嘩せずっていうけど本当にそうで、学校の友達でも育ちから代々裕福なタイプの子はすごく優しくて悪口言わない、争わない、心に余裕があるから人に譲るって感じ
    成金タイプのお金持ちはやっぱりどこか野心が強い感じが出ていて、富をひけらかそうとする

    • 2
    • 21/09/18 13:03:21

    国産のお肉しか買わない。
    黒毛和牛が口に合う

    • 2
    • 21/09/18 12:53:53

    >>283
    周りも同じ感じだとわからなくなっちゃうんだよね( ̄▽ ̄;)
    うちの実家も長者番付にのる程度には高所得だったけど、周りは日本トップ企業とか旧財閥系の御曹司とかだったから、それと比べると庶民!って感じだった

    • 2
    • 21/09/18 12:17:46

    >>285
    なんだろう、文章にひきこまれました。
    苦境に立ってもポジティブなところが素敵だなって。でも体は大切に、どうか無理し過ぎないで。

    • 2
    • 21/09/18 12:13:50

    子供の頃から、嫁いでからも、自分の家はずっと貧乏だと思って無駄遣いしないように生活してきたけど、
    今、本当に貧乏になって、初めて、
    実家がそこそこお金持ちだった事、嫁いでからも今までかなりお金のある生活だった事を自覚した。
    恐ろしい事に、初めてのホンモノ貧乏体験が新鮮過ぎて、
    実際はハゲるほど大変なんだけど、ちょっとワクワクしてしまう自分もいる。

    • 1
    • 21/09/18 12:05:03

    >>277
    いや見るし!って言いたかったけど、
    自分は貴女にとって本当のお金持ちなのかどうか知りたくなったから、教えてほしい!
    どんなレベルになったら本当のお金持ちなの?

    ちなみに我が家はどうか知らんけど、
    少なくとも私の知ってるお金持ちは
    どれだけ忙しくても
    皆マメで返事は秒だしSNSとか張り付いてる
    金持ち専業とかだったらママスタやってる率多いと思う

    • 1
    • 21/09/18 12:01:17

    >>273
    わかる。
    うちも小さい頃から住み込みのお手伝いさん、父の専属運転手、自宅エレベーター。
    ニューヨークとハワイに別宅。
    ご近所もそうだけど、学校の友達のお父さんも有名企業のトップだったり著名人で、違和感なかった。

    • 1
    • 21/09/18 11:57:22

    >>277
    今ネイルサロンでネイル中でひまだからねー。

    • 1
    • 21/09/18 11:56:33

    >>277
    逆に、裕福な人の方が時間に余裕もあって見る時間あるでしょ

    • 5
    • 21/09/18 11:28:27

    >>277
    え、何で見ないと思うの?
    普通にダラダラしながらネットみるよ

    • 2
    • 21/09/18 11:24:05

    >>277
    ちなみにだけど、あなたが思う本当のお金持ちってどのレベル??気になる

    • 1
    • 21/09/18 10:56:53

    周りは収入激減してってるけど、旦那がどんどん出世し始めて、来年は1200こえる
    やっぱり大手に入っても格差あるんだと実感した

    • 0
    • 21/09/18 10:55:28

    多分本当のお金持ちはこんなママスタなんて見ないわ。
    なんかこのスレ悲しいね。

    • 4
    • 21/09/18 10:45:21

    先日夫の転職が決まり、
    年収が1000万UPする
    転職のサイニングボーナスで100万貰える
    って聞いたときは、
    もうこれはさすがにお金持ち(私基準で)の仲間入りじゃん!と思った!
    これからもっと上がって行ったら、
    ああしてこうして、、と妄想中。
    人には言えないけど、
    めちゃくちゃうれしー!!

    • 1
    • 21/09/18 02:53:08

    お金に苦労した事が無い

    家は他所より高いし、高級車に高級バイク、
    超良い生活してるねっていつも言われる

    こんなとこにしか書けないから
    嫌味ったらしくてすまん

    • 5
    • 21/09/18 02:49:17

    給料日前の節約メニュー!とか必要性を感じない

    • 1
    • 21/09/18 02:28:27

    子供の頃から飛行機はファーストクラスだったこと
    運転手さんとお手伝いさんがいたこと
    大きな別荘を日本に2件、ハワイに1件持ってたこと

    でも高校生まではわりと普通だと思ってた
    周りは有名な芸能人の子供とか、超有名企業の社長の子供とかが多かったし。。

    • 4
    • 21/09/18 02:20:45

    子供が3歳になる前までにハワイに6回いったなと気付いた時。
    毎日、桃やメロンやシャインマスカットなどのわりかし高めな果物をデザートに出す時。

    • 2
    • 21/09/18 01:51:46

    >>266
    仕送りってことは大学生で遠くに住んでるんだよね
    そして100万がそれなりのペースでなくなっていくんだよね

    お金の話はしなくて、も周りからしたら使えるお金の余裕ってわかると思うし、付き合ってる人間も親の把握してる先輩(?)だけじゃないだろうから、よくよく気を付けてあげてね。

    • 0
    • No.
    • 270
    • リブロース芯

    • 21/09/18 01:49:57

    子供の頃からデパート、百貨店の外商さん利用してること。
    今も二つのデパートで外商さん使ってる。
    物心ついた時からだから、世の中皆さんが外商さんついてると思ってた。
    そんなにお金持ちってわけじゃないけど、外商さん利用してる人が私の周りではあまりいないので、もしやお金持ちなのかなーーとかちょっと嬉しくなったりする。

    • 1
    • 21/09/18 01:48:17

    あやからせて下さい。

    • 4
    • 21/09/18 01:44:12

    >>266
    うちの夫もそんな感じで学生時代は親に湯水のように仕送り受けてた。
    卒業後は就職してさすがに自立したが、
    そして30代になったいま、
    めちゃくちゃ稼ぐんだけど、貯金が絶望的に下手。
    湯水のごとく使うから、貯まらない。

    • 0
    • 21/09/17 23:16:46

    >>261
    もう一度きちんと書いてくれ

    • 0
    • 21/09/17 23:15:02

    >>263
    お金の話は外でしたらダメ、って洗脳して育てたから
    意外とまともだよ!
    そして周りは我が子がびっくりするぐらい豊かな先輩たちが多かったから大丈夫だと思う。

    • 1
    • 21/09/17 23:13:44

    >>262
    わたしが親にそうしてもらってたから
    わたしもそうしてる。
    毎月仕送りって忘れそうだし。
    でも意外と昔からしっかりしてるし
    わりと大丈夫だった。

    • 0
    • 21/09/17 23:12:21

    >>260
    わたしと弟も同じように100万振り込まれてた。
    で、結果、
    わたしは未だに脛かじって生きてる。
    が、弟は学生時代からお金使わなさすぎて親が心配するぐらいだった。
    バイトとかしてたし。
    じゃあやっぱり弟はまともな大人になったわ。

    我が子は無駄遣いせず今のところいけてる。

    • 0
    • 21/09/17 21:27:13

    >>257
    大学生??
    下手すると変な友人が近寄ってくるから気を付けた方がいよ。。

    • 0
    • 21/09/17 21:22:13

    >>257
    大丈夫か?

    • 0
    • 21/09/17 21:21:34

    首都圏にマンション沢山持っている。
    しかも祖父が愛人沢山いて、その人達があげてた土地とかの
    相続が次々孫世代に回ってきてる。

    • 1
    • No.
    • 260
    • シマチョウ

    • 21/09/17 21:17:29

    >>257
    たぶんアホになる

    うちは実家も周りの同級生もみんなそれなりにお金持ちだけど、今まともな人は、学生のときに変な派手さはなかった。親の経済観念がしっかりしてたんだと思う。

    一方で、未だに親の脛を齧って生きてる人は、学生時代から親の金で遊びまくってた。

    • 0
    • 21/09/17 16:04:44

    私立から私立大学2人行かせて、
    マンションも借りて仕送りもして
    家族カードも限度なく使わせて、
    私たち夫婦もお金の心配ないと、
    これ、お金持ちじゃね?って思っちゃう。

    • 0
    • 21/09/17 16:02:20

    普段は普通の生活だけど、この前旦那が1ヶ月近く入院したけどそれなりの値段の個室にいられたこと。
    お祝い事や、何かあったときに気にせずお金出せるのは安心。

    • 0
    • 21/09/17 15:57:04

    仕送り額が決まってない!
    100万生活費振り込んで
    少なくなってきたらまた100万になるように振り込んであげてる。

    こどもあほになったらどうしよう!

    • 1
    • 21/09/17 15:34:19

    普通車2台で家持ちで専業主婦。
    こども3人全員塾行って歯列矯正して美容外科での脱毛をしている。
    しかし全員が中学以上になってからまじでお金の出が半端なくてそろそろ働くかと迷ってる。

    • 0
    • 21/09/17 15:23:08

    >>213
    確かにー、ペット保険無いと、全額自費のペットは精算時怖いわ

    • 0
101件~150件 (全 1649件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ