デルタ株蔓延で進む校内の分断 親が登校派と休校派に分かれて互いを罵倒も

  • なんでも
  • クラシタ
  • 21/09/13 12:38:54


2021/09/12 16:05NEWSポストセブン

 新型コロナウイルスの変異種については、確認された地域の名前ではなく、24文字あるギリシャ文字をつけて呼ばれている。アルファから始まって今は12文字目、ミュー株まで確認されている。いま日本で第5波を引き起こしている5番目のデルタ株は、これまで流行してきた株と比べて子供が感染しやすく、発症や重症化も引き起こしやすいとされる。ライターの森鷹久氏が、保護者と子供の間に立たされた教員たちの困惑と消耗についてレポートする。

 
「デルタ株」の流行により、子供達への感染が拡大する中、夏休み明けの子供達の学校登校についての是非が、あちこちで議論されている。新型コロナウイルスは「子供への影響が少ない」とされていただけに、親や学校が戸惑うことは当然なのだが、一部の保育園や学校ではすでに子供や教師の感染が確認され休校に追い込まれるなどして、親たちが抱く不安は極大化している。そんな親と学校の間に挟まれ苦労しているのが、子供たちと直接向かい合う現場教師たちだ。

 東京都内の公立小学校教諭・藤井朝子さん(仮名・30代)が受け持つクラスは、東京パラリンピック競技の観戦を予定していた。感染対策はもちろん、児童たちの日々の健康観察もマストで、全てをクリアした生徒、教師だけが会場へ行くことができる、という前提で、クラスのほぼ全員の子供達が「観戦したい」と口にした。

「当然、心配な親御さんもいて、参加を見送りたいと相談される人もいました。でも、子供達同士で『なぜ行かないの?』と議論になることも予想されますし、そこは慎重に判断していたんです」(藤井さん)

 ところが、観戦日が近づくにつれ、子供への感染・発症が確認されている「デルタ株」の流行が報じられた。すると、親たち、そして子供たちの心境に、大きな変化があった。

「別クラスで担任を務める同僚が、子供から『先生ってやばいんでしょ、コロナを気にしてない』と言われたそうです。そのクラスには、かなり強い態度で観戦反対を訴える親御さんがいて、そのお子さんだったんですね。かなりショックを受けたらしく、同僚は校長や教育委員会にも掛け合い、どう対応していいのか聞いたのですが『決まったことなので』といわれるだけ」(藤井さん)

 夏休み明けの「学校再開」をめぐっては、子を思う親たちの危機感もより高く、それに伴い追い込まれた教師は少なくない。

「クラスの親御さんだけのグループラインあるのですが、学校再開を前に、どこどこの学校ではクラスターが出た、とか噂話が飛び交い、学校を休校させよ、と議論になっていたようなんです。すると先生はどうなのか? ということになったらしく、そのグループラインに招待されてしまい、そこで意見表明を求められてしまい……。SNSで親御さんと繋がるのは学校も認めていませんし、判断できないとしか言えませんでしたが、先生は無責任だと言われ、収拾がつかなくなってんです」(藤井さん)

 埼玉県内の中学校教諭・豊島博之さん(仮名・30代)も、夏休み明けの子供達の登校については懐疑的だった。もし感染者が出れば、もし発症して重症化する教え子が出たら、そう考えると、親たちが求める「休校」は妥当にも思えた。だが、休校したところで、子供達が自宅学習できるようPCやタブレットの配布は済んでいたものの、ネット環境が整っていない家庭などもあり、万全の体制が組まれているとは言い難い。現実的には、時短授業や時差登校を行ってできるだけ生徒同士の接触機会を減らし、継続した学習機会を子供たちに与え続けることが最適解のように思えた。

 しかし、親たちはグループラインの中で「登校派」と「休校派」に別れて、お互いを罵倒し始めるのである。藤井さん同様、ある親からライングループに無理やり招待された豊島さんは「どちら側に着くのか」と、タイムライン上で吊し上げられた。

「とにかく手洗いうがい、日々の衛生対策をしっかりやってとしか言えませんでしたが、これが悪かったようで、どちらの親からも強く責められることになってしまいました。学校に行くのが本当に辛かったし、子供たちにも合わせる顔がありませんでした」(豊島さん)

「ワクチンで子供が死んだ、政府は隠蔽しているという資料とか著名人の書き込みをシェアし、ワクチンを打つべきではないという親御さんもいます。その親御さんが社会的に地位がある人だったりして、他は何も言えなくなったりもする。子供達の中にはすでに自治体の接種を受けている子もいるのですが、そういった子達がかわいそうとも言い始め、大人同士の軋轢が子供に広がってしまわないか、危惧しています」(豊島さん)

 

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • ザブトン
    • 21/09/15 18:26:39

    先生たちが大変なのはわかる。だけど、こうなる事への準備不足は否めないと思う。

    1年もあったのだから、オンライン授業の予行演習だって出来るし、事前に保護者と話し合いをしていたら良かったと思うんだけど。

    • 0
    • 21/09/15 18:16:34

    ライングループに招待された先生が可哀想。

    • 0
    • 3
    • ネクタイ
    • 21/09/15 18:04:11

    >校長や教育委員会にも掛け合い、どう対応していいのか聞いたのですが『決まったことなので』といわれるだけ

    いかにも公務員的で情けない
    互いを罵倒しなくても、尊重しあいながら、それぞれの家庭の方針を選べるようにするしかないのでは。こんな事態だから、一つにまとまるのは難しいよ。

    • 0
    • 21/09/15 17:51:54

    大変だね。グループLINEも入ってないし、罵倒もしてないよ。この前classroomで初めてオンライン授業したけどすごく和やかで良いクラスだった。親もそんな感じなんだと思いたい。

    • 0
    • 1
    • ザブトン
    • 21/09/15 17:46:36

    私も子供もLINEグループに参加してないから平和だわ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ