七五三って、女の子は7歳と3歳だけど

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 21/09/11 19:10:53

    子供が男女両方いるのなら、男の子も2回祝ってあげなきゃ可哀想よね…って事で3歳でもするんだろうけど、うちは男の子ばかりなので5歳しかしなかった

    • 0
    • 21/09/11 19:05:23

    5歳。
    最近は3歳もやる人もいるけど、どっちでもいい。
    うちはやらなかった。
    3歳はしんどい。

    • 1
    • 21/09/11 19:04:21

    他の地方はわからないけど、この地方は3歳と5歳。

    • 0
    • 21/09/11 19:01:34

    3歳と5歳。5歳のみした。

    • 0
    • No.
    • 10
    • ウチモモ

    • 21/09/11 19:00:30

    昔は5歳のみだったと思う。平成生まれくらいから
    3歳と5歳でやってる家もあるよね。

    • 0
    • No.
    • 9
    • ハツモト

    • 21/09/11 18:55:19

    うちの辺りは三歳と五歳。

    • 0
    • No.
    • 8
    • センマイ

    • 21/09/11 18:45:59

    一般的には5歳のみが多いんじゃない?
    うちは3歳でしたわ。

    • 1
    • No.
    • 7
    • ザブトン

    • 21/09/11 18:43:07

    うち辺りは2歳でお宮参り着物に陣羽織か3歳で袴
    5歳で羽織袴だわ

    • 0
    • No.
    • 6
    • リブキャップ

    • 21/09/11 17:03:14

    3歳と5歳

    3歳は髪置き 5歳は着袴 7歳は女子の着物の形が大人と同じになる年

    • 0
    • No.
    • 5
    • 富士山

    • 21/09/11 16:59:14

    うちの地域は3歳と5歳で七五三、7歳で七草祝い。

    • 0
    • No.
    • 4
    • シンシン

    • 21/09/11 16:55:28

    ふつうは3歳と5歳
    だけど一般的には5歳のみがおおいはず。

    • 0
    • No.
    • 3
    • カイノミ

    • 21/09/11 16:55:00

    5歳
    でも今はそこまで決まってない

    • 1
    • No.
    • 2
    • シマチョウ

    • 21/09/11 16:54:05

    5歳のみ

    • 3
    • No.
    • 1
    • シャトーブリアン

    • 21/09/11 16:52:12

    5歳と三歳

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ