高校生娘。「夜、炭水化物を抜きたい。」

  • なんでも
  • クラシタ
  • 21/09/11 16:46:16

みんなは許す?
今までは成長期だからと、少しは食べるように言ってたけど、成長も止まってきたし、朝昼は炭水化物を取ってるし、別に平気かな?

体型を気にするお年頃なので、食事面は無理ない程度に好きにさせてあげたいけど、まだ早い?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/09/11 22:27:26

    東大生って、結構しっかり炭水化物をとってる人が多かったんだよね。私も大学卒業まで夕食に米を半合食べてたけど、試験前とかだとそれでも痩せていった。高校の教科書一冊を頭に放り込むエネルギーは、個人的には米五合くらいと思ってた。ゼミで研究や議論が煮詰まると、みんな黒棒食べてたし。

    勉強頑張りたいなら、あんまりおススメしないけど、勉強はほどほどでいいなら、別にいいと思う。

    • 1
    • 21/09/11 22:27:12

    本人の体型にもよるけれど、基本的には反対はしなかったよ。
    朝昼とちゃんと食べているなら夜は控えても問題がないだろうし。うちの子もダイエットしていた時期があったよ。運動も頑張って大好きなアイスも我慢してた笑

    努力してる姿見ると可愛くて可愛くて笑
    協力してあげたい!って思う気持ちと、ちゃんと食べないと!と思う親心は理解できる。

    本人の運動量や体質等で判断するしかないんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 82
    • ソトモモ

    • 21/09/11 22:26:06

    高校生なんてほぼ体も仕上がってるんだから夜抜くぐらいで何も影響ないわ。

    • 1
    • No.
    • 81
    • シキンボウ

    • 21/09/11 22:22:43

    わたしも高校生の頃やってたけどそれで健康に害及ぼしてなかったから大丈夫じゃない?
    生理止まっちゃうとかじゃあれだけど

    • 0
    • No.
    • 80
    • カイノミ

    • 21/09/11 22:19:48

    朝昼と炭水化物とってるなら夜ぐらいはいいと思う。

    • 1
    • 21/09/11 22:18:41

    毎食で考えないで、1週間単位でバランス考えるのが基本。
    何が問題だと考えてるのか判らない。

    • 2
    • 21/09/11 22:15:48

    >>66
    じゃがいもって炭水化物の数値は低いけど食べ過ぎやすいし調理に油とか使ったら意味ないし。

    • 1
    • No.
    • 77
    • コブクロ

    • 21/09/11 21:52:44

    うちの娘は夜だけオートミールにしてる。もともとぽっちゃりだったけど、健康に4キロ痩せた。

    • 1
    • No.
    • 76
    • ハチノス

    • 21/09/11 21:49:34

    やりたければやれば良いけど、体臭がキツくなるし30歳超えた辺りや出産後は太り易くて痩せ難い常にデブと隣り合わせの体質になりたいならどうぞ。

    と我が娘にも言ったら辞めたよ。
    若いうちから食事制限で痩せる癖つけると、細胞がデブりたくてデブりたくて仕方なくなる。

    朝から暖かいお茶飲んで食べ順に気をつけるだけでも痩せるよ。

    • 0
    • 21/09/11 21:41:26

    いいんじゃない?ついでに夜一緒に運動してくれたらお互いダイエットになっていいよね!

    • 0
    • No.
    • 74
    • ウワミスジ

    • 21/09/11 21:40:27

    白米抜くと、おかずの量が増えて塩分過多になるって栄養士さんに聞いたけどね。腎臓にも負担かかるし。
    長期間は良く無いだろうね。

    • 0
    • 21/09/11 21:40:11

    私自身も高校生の時ダイエットしてたな
    朝昼取ってるし自分で管理できるだろうから大丈夫そう

    • 3
    • 21/09/11 21:38:25

    >>66
    ごめん。炭水化物を抜きたいんだから、ジャガイモ料理なんて食べないんじゃないかな?

    • 1
    • 21/09/11 21:31:50

    >>65
    朝と昼は食べるんだから良くない?
    1食炭水化物だけ抜いたって平気だよ。そもそも日本人は食べすぎ。

    • 0
    • No.
    • 70
    • サンカク

    • 21/09/11 21:28:49

    夜だけなら好きにさせる

    • 1
    • No.
    • 69
    • ウワミスジ

    • 21/09/11 21:28:21

    それくらい好きにさせる。朝と昼食べてれば大丈夫でしょ

    • 0
    • No.
    • 68
    • ソトモモ

    • 21/09/11 21:28:13

    朝と昼にちゃんととってるならいいんじゃない。

    • 1
    • No.
    • 67
    • ナカバラ

    • 21/09/11 21:26:00

    体型を気にするんだろうけど
    生理が狂いそう。

    • 0
    • 21/09/11 21:24:15

    成長期だからねぇ。
    でも年頃だから、好きにさせてあげても良いんじゃない?
    ジャガイモ料理多くしてみたりさ。

    • 0
    • 21/09/11 18:54:32

    炭水化物を抜いてしまうと人類はサンリンサンという人体にためておいた物質を代わりに使ってしまい(サンリンサンは特に必要ない物質でむかし北極とかに住む用に備わったただ機能で)痩せてしまうんだ。

    だからかわいい子とデブの匂いが異なるというのは、ただ根本的にただシステムがただ異なるためだよ。


    • 0
    • 21/09/11 18:49:42

    高校生の頃なんて食事そのままで間食やめて飲むのはお茶や水にしたら運動しなくてもすぐ痩せたけどな~。

    • 1
    • 21/09/11 18:47:19

    許すよ。うちは中学生娘だけど、夜は炭水化物を食べるか食べないかは任せてる。
    その代わりおかずの種類を増やすのが大変だけど太るより良いから。
    朝晩はパンご飯採ってる。

    • 4
    • 21/09/11 18:46:45

    ただケンシロウ「アタタタタタアタタタタタアタタタタタアタタタタタアタタタタタアタタタタタアタタタタタアタタタタタ」


    デブ「ひでぶ!!」

    となるからね。

    • 0
    • 21/09/11 18:44:13

    デブは醜いよ。なんだかんだでもデブはなんだかんだやだよ?

    ブタージョウマウシブタはよくないよ。

    要はねぎゃあぎゃあうるせーなデブは。

    主の話ではないよ。一般論ね。

    • 0
    • 21/09/11 18:42:19

    ただ炭水化物を抜くというのはただ正直に言うとわからないよね。デブはやだよ?でぶはやだ。でもガソリン抜くのと同じだからね。

    • 0
    • No.
    • 59
    • センボン

    • 21/09/11 18:23:57

    高校生なら食事はしっかりたべて
    間食を減らすべきだけど
    まぁ、聞かないよね。
    いくら親が正論言っても
    ネットや友達からの情報のが強いし
    朝昼食べてるならないいんじゃないかな

    • 2
    • 21/09/11 18:22:26

    >>44
    フレンチだって前菜スープメインだし、懐石だって最後にごはんだよね。

    • 1
    • 21/09/11 18:22:19

    米摂らないと便秘になりやすくなるよ

    • 0
    • No.
    • 56
    • ササバラ

    • 21/09/11 18:19:03

    「お米は太る」は間違い!?痩せやすい体にお米が大事な理由を解説!
    https://ep.uha-mikakuto.co.jp/article/rice-grow-fat/

    実はお米は“ダイエット”食!?太りにくい理由を徹底解説
    https://panasonic.jp/life/food/110020.html

    • 0
    • 21/09/11 18:10:59

    全然いいんじゃない?
    私と高2の娘。
    うちは、朝と昼はお米とか炭水化物食べるけど、夜は食べないよ。
    お野菜と魚とか、蒸したり湯がいたお肉とか。
    兎に角あっさりとしたものにしてる。
    夕方までにしっかりブドウ糖に変わるものを食べさせたら脳にも影響ないし、大丈夫だよ。

    変に偏ったダイエットして体壊すより、お母さんが栄養面考えながらダイエットした方がいいと思う。

    • 0
    • 21/09/11 18:10:00

    >>49それがなかなか続くのよ子供って。
    うちの子なんてバイトの日の夜は、サラダとゆで卵って決めて食べてるよ。
    太りたくないからってあまり食べないけど、バイトがない日はきちんと食べるように言ってる。

    • 0
    • No.
    • 53
    • ハツモト

    • 21/09/11 18:05:01

    うちの中学生も自分でよそって少なくしてるよ。おかずが芋とかカボチャとか炭水化物の時は抜いてる。見てるかぎりおかしな減らし方はしてないから許容してる。朝昼はちゃんと食べてるし。

    • 0
    • No.
    • 52
    • ソトモモ

    • 21/09/11 17:59:55

    夜くらいなら大丈夫だよ

    • 1
    • 21/09/11 17:59:46

    白米じゃなくて玄米にしたらよろしい

    • 1
    • No.
    • 50
    • マルカワ

    • 21/09/11 17:59:31

    コメ食べないと逆に糖分をエネルギーに変換するための栄養素が不足して太るんじゃなかったっけか

    • 3
    • No.
    • 49
    • トウガラシ

    • 21/09/11 17:57:41

    腹6分目?でやめるって事?
    どうせ続かないからやってみたら良い

    • 0
    • No.
    • 48
    • ソトモモ

    • 21/09/11 17:55:39

    根拠はないんだけど、心配だから、一口分だけでもいいから白米食べてって言いたくなる、私は。

    • 0
    • 21/09/11 17:54:18

    肥満で大食いの子のダイエットだと食事制限になるけど。
    普通体型の子のダイエットであれば、食べないより、食べるものは食べて燃費がいい体になるようにしたほうがいい。

    • 3
    • 21/09/11 17:50:35

    1日でバランス取れてたらいいんじゃない?

    • 2
    • No.
    • 45
    • トモバラ

    • 21/09/11 17:48:38

    寝るまでにおなか空いちゃわない?
    エネルギー足りないと睡眠の質が下がる(熟睡できなくなる)から、お茶碗半分とかがいいよ。

    • 0
    • 21/09/11 17:48:27

    >>38
    三角食べっていつの時代よ…
    あれは1970年代に一部地域で推奨されてただけのシロモノ
    今はどこもほとんど推奨してないよ

    • 3
    • 21/09/11 17:48:24

    >>29
    減らすのはいいけど、若い頃のダイエットは不妊に繋がるみたいだよ。
    食べるにしてもカロリーが低い物や食べる量を減らすとかして、全く取らないのは怖いよ

    • 1
    • 21/09/11 17:48:21

    うちの子は大会などがある1ヶ月前は夜だけ炭水化物抜いてるよ。
    その変わりに朝、昼は炭水化物もしっかり食べてる。
    生理前後は痩せにくいけど家で筋トレも部活もしてるし体脂肪や体重は減るよ。
    後は水分はしっかり取る。
    基本的には夜は具だくさんのスープやサラダにしてる。
    初めは白米の代わりに玄米や五穀米やもち麦も試したけど便秘にはいいけど体重は変わらなかった。
    拒食症になったりダイエッターになりすぎちゃいけないから子供の性格によると思う。

    • 0
    • 21/09/11 17:48:01

    筋トレかヨガさせる

    • 2
    • No.
    • 40
    • リブキャップ

    • 21/09/11 17:47:27

    痩せるなら食べ物抜くより運動したほうがいいよ。管理栄養士より

    • 4
    • No.
    • 39
    • マルカワ

    • 21/09/11 17:46:18

    >>12
    >全く太ってない。でもスタイルがいいわけでもない。ごく普通。

    そのパターンは食事をどうこうしてもスタイルは良くならないよ。
    メリハリついてるスタイルになりたいなら筋肉つけて引き締めるしかない。

    • 2
    • 21/09/11 17:45:36

    >>18
    小さい頃からなら三角食べ出来ないの?
    前にうちでご飯食べた子が高校生で三角食べできなくて、一品食べでびっくりしたんだよね。
    お行儀は良くは無いよねー。

    • 0
    • 21/09/11 17:45:19

    夜だけ白米抜き は許す。
    そのかわり野菜や魚、肉は食べるんでしょ? そんなに栄養バランス崩れて困るってほどでもないと思う。

    • 0
    • No.
    • 36
    • マルカワ

    • 21/09/11 17:44:06

    炭水化物を2/3くらいに減らすならともかく、まるっと抜くのはナシだな

    未成年ってまだ脳が成長してる途中でしょ
    そして脳の栄養はブドウ糖(糖質)のみ

    • 1
    • No.
    • 35
    • リブキャップ

    • 21/09/11 17:37:56

    うちの高校生の娘は夜お米類はほとんど取らない。
    朝昼は炭水化物しっかり取ってるし夕食の品数も多めだからおかず食べたらお米まで食べれないみたい。
    その代わりバランス考えて夕食作ってる。
    ご飯を食べない代わりになるべくじゃがいもやさつま芋などを一品出すようにもしてるから米類に拘ってない。

    カレーライスや丼やお寿司の日はちゃんと炭水化物取るからうちは好きにさせてる。

    • 0
1件~50件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ