実両親と絶縁している方、子どもへの伝え方

  • なんでも
  • シャトーブリアン
  • 21/09/10 16:39:40

実両親と絶縁している方は、そのことを子どもにどのように伝えていますか。
4歳と0歳の子どもがいるのですが、どのように伝えるべきか悩んでいます。


コロナ禍前は年に2回ほど帰省したり、お中元・お歳暮や母の日等のイベントのときに贈り物をしたりしている関係でしたが、2ヵ月ほど前に絶縁しました。

理由は両親の非常識さ、モラルのなさが子どもたちに悪影響だと思ったからです。また、毒親であり私が小さいときは虐待もありました。私の子どもたちにも虐待するのではないかという不安が大きく、絶縁いたしました。


毎年敬老の日に実両親、義両親の双方に手作りのプレゼントを作って送っていたのですが、今年は義両親の分だけ用意することになります。
きっと子どもは疑問に思って質問してくると思います。
私の実両親にもお手紙を書きたがるのが容易に想像できます。

今後どのように対処すればよいのか、お知恵をお貸しください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/09/10 18:22:26

    うちは子供(双子、現在高校生)が小学校の高学年になってから私と不仲で絶縁してることを話しました。2人とも分かった、だけで終了。
    祖父母は夫側だけだと言ってあります。



    • 0
    • 21/09/10 18:18:56

    >>5

    ごめんトピズレだけど息子さんと縁切ったのにびっくりした。なんかきっかけあったの?

    • 0
    • 8
    • ウワスジ
    • 21/09/10 18:15:56

    うちは義親とだけど、
    息子はそういうのに義家にも書くー!とかはなかったけど、娘はあった。
    詳しいことははなさないけど「パパのほうのおじいちゃんおばあちゃんには書かなくていいから。」っていったよ。
    小学生になったときに義実家側でお葬式があり、旦那だけいくことになったんだけど、娘も行きたいってついていったけど、パパと2人ではつまらなかったもう行かないと言ってた。
    そのあたりからお年玉とか送ってくれるようになって子供もお礼の電話したりはしてるけど。

    • 0
    • 7
    • ウワスジ
    • 21/09/10 18:15:51

    うちは義親とだけど、
    息子はそういうのに義家にも書くー!とかはなかったけど、娘はあった。
    詳しいことははなさないけど「パパのほうのおじいちゃんおばあちゃんには書かなくていいから。」っていったよ。
    小学生になったときに義実家側でお葬式があり、旦那だけいくことになったんだけど、娘も行きたいってついていったけど、パパと2人ではつまらなかったもう行かないと言ってた。
    そのあたりからお年玉とか送ってくれるようになって子供もお礼の電話したりはしてるけど。

    • 0
    • 6
    • カイノミ
    • 21/09/10 18:03:44

    うちは実親ではなく、義両親と絶縁してる。
    そもそも大事な大事な息子チャンを私に取られた感が強い義母から始まり、育児放棄の義姉、子守りを私にさせるのが当たり前の義姉&私の旦那。(義姉は後に子どもを置いて離婚)
    見て見ぬふり、忘れた頃におじいちゃん面する義父。
    サイテーな家族だよ。

    子どもは大学生と中学生。

    子どもにとっては、じいじとばあばとの関わりは私の両親だけで、義母とは会ったことさえない。
    私の実家には何度も泊まってるし、お祝いもいろいろもらってる。

    私は子どもには義両親の話はしてないけど、旦那はおばあちゃんとママの仲が悪いと言ったみたい。子どもから聞いた。

    でも子どもも人間性を見抜く力はあるから、自然と理解していくと思うよ。

    だから、私は子どもには恥ずかしくない人間でいたいと思って気を付けてるよ。

    • 0
    • 21/09/10 17:04:57

    旦那と私は長男と縁を切ったんだけど、孫が大きくなったら私達は海外に住んでいるか、もしくは亡くなったとでも言って構わないと伝えてあるよ。
    逆の立場でのコメントごめんなさいね。

    • 1
    • 21/09/10 16:59:39

    うちは至近距離での疎遠だけど何も伝えてないよ。
    母親がたまに孫に会いたくなった時は果物や何か持ってくるけどインターホンなったら子供だけ出させてる。ちなみに子供達は小学生です

    • 1
    • 21/09/10 16:48:20

    別に説明しなくても子供からしたらそこまで祖父母って重要じゃないから大丈夫じゃない?そういう風に罪悪感を背負ってしまうのが毒親育ちゆえなんだろうけど
    そしてママスタゆえに罪悪感を煽るコメントしてくる毒特性が現れると思うけど気にしなくて平気だよ

    • 4
    • 2
    • マウントFUJI
    • 21/09/10 16:47:44

    旦那さんから了承を貰えたら、詳しく教えるまでは遠いところに行ってしまったから会えなんだよとか、お星様になっちゃったとかでいいのでは?

    天国のおじいちゃん おばあちゃんへみたいな

    • 1
    • 1
    • センマイ
    • 21/09/10 16:42:55

    もう会うことはないし、おじいちゃんおばあちゃんではないと言うのはどうでしょう。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ