保育園で大規模クラスター

  • ニュース全般
  • ランプ
  • 21/09/09 04:42:08

熊本市西区の幼保連携型認定こども園「城山保育園」で、職員14人と園児65人の計79人が新型コロナウイルスに感染し、クラスター(感染者集団)と認定された。同園では、子どもに表情を見せることが大事だとして職員のマスク着用が徹底されていないなど、感染対策が不十分だったことが、市の調査で明らかになった。

 市によると、同園については昨年8月~今年5月、保護者から「職員がマスクをしていない。『顔を見せられないからしない』と言われた」などと指摘する連絡5件が市にあった。市が園に電話をかけて確認したところ、園側は「子どもの発達のためには(職員の)表情を見せることが大事」などと、マスクを着けない理由を説明。このとき、マスクを着用する必要性については「分かりました」などと答えていたという。

 しかし、8月24日以降、同園で感染者が確認されたことを受け、市が同月31日に職員を派遣したところ、マスクを着けていない職員や、体調不良でも出勤していた職員がいたこと、雨の日は窓を開けての換気をしていなかったことなどが確認された。

 市は「様々な要因が複合的に重なって大規模(なクラスター)になった」として、感染対策を改めて指導したという。(堀越理菜)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/09/09 21:10:14

    >>54いやー、感染症ない時は、菌もらったほうがいいけど、こういう時は消毒に手が回らないとかありえない。
    でも、大変だね。

    • 1
    • 21/09/09 21:03:04

    保育士だけど、乳児で一部屋に10人近く、幼児で多いと30人近くが部屋にいるんだよ?
    咳、くしゃみ、鼻水、あとは、おしっこや便がもれたとか。こんな空間にいて、無菌なわけない。何かしらウイルスは存在するよ。
    保育士だけど、何か流行り出した時は、すごく嫌。部屋はハイターとかで掃除するけど、おもちゃまでは手が回らない。

    • 1
    • 21/09/09 21:03:02

    わぁー。保育園だと働く父母の職場でも流行り出すよね…

    • 1
    • 21/09/09 21:01:29

    >>47
    都民だけど普通に周りに感染者出てるよ。

    • 1
    • 21/09/09 21:01:02

    職員マスクしないって…唖然

    • 3
    • 21/09/09 20:55:03

    また保育園、、、
    保育園って色々対策しないの?

    • 1
    • 21/09/09 20:51:34

    陽性者であって感染者じゃないもんね。

    79人は本当に感染者なのかも疑問。

    園児なんて鼻水垂れてるもんだから、ただの流行り風邪でしょ。その中に鼻水も出てない人は何人だろう。

    • 1
    • 21/09/09 20:47:04

    子供たちは、おうちで家族の顔を見てるんだから保育園の職員はマスクしてていいのに。
    子供の能力や脳が発達する前に、コロナで命を落とすかもしれない危険にさらすなんて元も子もない。取り返しがつかない。
    命の責任なんて取れないのに、どうしてマスクしないの?

    • 1
    • 21/09/09 18:56:53

    >>44
    あんなに感染者数でてるのに、やっぱりいないんだ…。

    • 2
    • 21/09/09 15:19:33

    >>7
    今年の夏の初めごろだったかマスク付けて五分マラソンしただけで亡くなった中学生とかいたじゃん。

    それを思うとマスクしての外遊びも怖いよね。

    • 1
    • 21/09/09 15:12:59

    >>44
    うちの県はほぼ100%デルタ株に置き換わってて、軽症者が多いけど、何かしらの症状がある人がほとんどなんだって。

    • 1
    • 21/09/09 11:25:56

    >>33
    首都圏民。都心勤務(出勤民多数)。感染者周りにほとんどいないからな。知らなかったよ。感染者は知ってる人は1人のみ。職場内もフロア200名の中数名(知らない人なので症状の有無は知らない)。
    知ってる感染者は軽症だったよ。デルタかどうかは知らないけど、デルタが出てからの感染。

    • 0
    • 21/09/09 11:08:34

    >>35
    近所の保育園は蒸し暑い日だったけどお散歩してる園児を見かけた時、先生はマスクしてたよ
    (白線から)はみ出さないよ!とか先に行かないよ!とか声かけしながら
    疲れちゃった子なのか抱っこされてる子もいて暑いのに大変だなと思った

    • 2
    • 21/09/09 10:59:49

    >>39
    マスクしててもご飯の時ははずすし、お昼寝あるし、完全に防ぐのは無理よね。
    努力はしてほしいけど。
    嫌なら家庭で1日中見るしかないよね。

    • 2
    • 41
    • サーロイン
    • 21/09/09 10:57:15

    いやいや感染対策してないておかしい。こんなことになったら子供が可哀想だってなんで考えられない?マスクしなくても透明のガードなんぼでも売ってるやん。なるべくしてなったクラスター。責任は大きいわ

    • 4
    • 40
    • リブロース
    • 21/09/09 10:46:47

    何か頭の固いお局が権力振りかざしてそうな園だね。
    若い先生は、「何言ってんのマスクさせろよ」と思ってそう。

    • 3
    • 21/09/09 10:39:57

    うちの県のこども園でも24人クラスターが出てたんだけど、マスク無しだったのかなー

    • 2
    • 21/09/09 10:38:10

    みんな職員なんてどうでもいいって思ってるの?
    保育園では感染源である子どもが密集してるんだよ?そして、週明けなんて特に危険がいっぱい。無知な保護者に連れ回されて出歩いた子どもが無症状で紛れ込んでいるんだよ?それなのに、発達の為にマスクを外して子どもたちの発達を促してるのに、責められるなんて酷くない?

    • 1
    • 37
    • シキンボウ
    • 21/09/09 10:03:55

    うちも屋外では外すよ。
    後はホールとかで走ったりする時も。
    それ以外は不織布をする。
    今週は幾分か涼しいけど、先週までは大分暑かったよね。
    ちなみに小学生も体育の時はしない。
    長距離走ってて亡くなった子もいたよね。
    登下校は各家庭に任せるとなってる。

    • 1
    • 36
    • シマチョウ
    • 21/09/09 09:36:22

    うちの県でもあったよ
    幼児教育施設で30人のクラスター、マスクなしの保育を推奨してたんだって
    承知で入園したならともかく…保護者の方々は納得しての方針なのかな?可哀そう

    • 4
    • 21/09/09 09:30:21

    でもまあ、親の見えないところで保育園も幼稚園も学校も先生マスク外してるよね。

    • 2
    • 21/09/09 09:18:24

    >>11
    宗教かなんかなの??
    訳のわからないこといったり、密になってごはん食べたり
    こわいな

    • 1
    • 21/09/09 07:52:27

    >>25
    熊本県は分からないけど、うちの県でデルタ株感染者のほとんどが症状ありだよ。

    • 1
    • 21/09/09 07:49:21

    >>3国からの通達みたら?小中学生でも体育の時とかはマスク外してるよ。

    • 3
    • 21/09/09 07:47:15

    >>3外遊びは外す。呼吸出来ないわ

    • 3
    • 30

    ぴよぴよ

    • 21/09/09 07:40:06

    >>26
    してるよ。学校からは暑い日登下校中は外せと言われてる。でも子供も他のお子さんもほとんど付けてる。学校まで徒歩5分。学区内で1番遠い子でも15分かからないからな。

    • 0
    • 21/09/09 07:34:58

    子供の命を守るのが一番の優先なのに、こんなはかげた理由つけてマスクしないなんて、本当に恥ずかしい…

    • 2
    • 21/09/09 07:29:36

    >>21 コロナにならないようにね。

    • 1
    • 21/09/09 07:28:31

    >>24 マスクしないならそもそも外出するなだよ。迷惑。

    • 1
    • 21/09/09 06:55:03

    クラスターとか人数とかホントどうでも良いから症状の有無、強弱を知りたい。

    • 0
    • 21/09/09 06:53:59

    >>9
    え? 真夏の日中の屋外はマスクしてる方が危険。
    コロナより熱中症の方がリスク高いよ。

    • 0
    • 21/09/09 06:43:10

    大人はマスク付けるべきだろ。
    職員がマスク付けていたらどれだけ抑えられていたか気になる。

    • 7
    • 21/09/09 06:43:08

    またしても経営者が頭弱めだと従業員が苦労するやつね~
    これが人を相手にしている施設の長だったりすると本当に悲惨。

    • 8
    • 21
    • リブロース
    • 21/09/09 06:28:30

    >>9
    えーっと、まず私の子供幼稚園児と乳児だよ!
    どこから保育園ママって言葉が出てきたのかは分からないけど…
    あと都内の幼稚園に通わせてるけど、戸外遊びの時はマスク外すよー。
    最近はまだマシだけど先週まで都内はかなり暑かったからさ

    • 7
    • 21/09/09 06:22:14

    >>11
    やば、反ワクチンならぬ、反マスクか…

    • 0
    • 19
    • マウントFUJI
    • 21/09/09 06:06:02

    >>16
    戸外でマスクなしで運動したことが要因なの?

    • 0
    • 18
    • マウントFUJI
    • 21/09/09 06:05:10

    >>9
    あなた、一言多いっていわれない?

    • 4
    • 21/09/09 06:03:10

    >>3
    幼稚園だけど外遊びははずして遊ばせていいとなってるよね?
    あなたマスクつけて走れる?

    • 5
    • 21/09/09 06:01:00

    >>7
    夏ニュース見てた?体育会系の部活動のクラスター起こりまくってたじゃん。

    • 4
    • 21/09/09 05:57:38

    未だ去年と同じ対応で大丈夫とか思ってる大人がいることにびっくり。苦しくてマスク外してしまう運動会そのものを中止しようと検討してる学校だってあるのに。

    • 3
    • 21/09/09 05:57:14

    子どものせいにして、マスクしたくないだけw

    • 3
    • 21/09/09 05:56:12

    おかしな主張してた人たちは、このことをどう言い訳するんだろ

    • 0
    • 21/09/09 05:55:06

    マスクは手指消毒より大事だね、暑くてつけられない事もわかるけど、それならば子供同士距離置かせる事をどんなに小さくても教えないといけないと思うよ、もうこんな世の中なんだからね。

    • 3
    • 21/09/09 05:51:09

    トピみてきた
     【保護者の声】

    「職員がマスクをしておらず、去年から、保育園に何度も要望し市の担当課にも相談した」

    去年8月、市の口頭指導を受けた保育園から保護者全員にメールが送られてきました。

    【メールの内容 2020年8月4日】

    「当園では感染のリスク以上に子供たちの発達に支障をきたす状況になりますので

    職員はマスクをせず表情や口元が見えるようにしております。当園は閉鎖した空間が少ないためインフルエンザの流行期も園内での流行はほとんどありません」

    熊本市はクラスター発生後の8月31日に立ち入り調査。換気は晴れた日のみ、給食はセミバイキング方式で園児と職員およそ60人が一緒に食事をとっていたことも分かりました。子供が感染した保護者は濃厚接触者となり看病をしながら自宅待機の日々が続いています。


    先生がマスクしてると発達に支障きたす??ほんとに??
    60人が一緒にごはん食べてたとかヤバイな

    • 4
    • 21/09/09 05:48:37

    先生あちら側の人間?

    • 3
    • 21/09/09 05:46:09

    >>7
    公園遊びで平気でマスク外させてる親って、地方の人だよね?東京だと暑い夏でも公園でマスクつけてるのが普通なんだけど…。これにいいね付けてる人達ってさすが保育園ママだなって思った。

    • 3
    • 21/09/09 05:31:48

    どうでもいいかな

    • 0
    • 7
    • リブロース
    • 21/09/09 05:27:49

    >>3
    いや外遊びの公園で幼児がマスクなんてそっちの方が危険だわ
    しかもこの時期に

    • 17
    • 6
    • コブクロ
    • 21/09/09 05:20:12

    >>3
    うちの園は屋外遊びの時だけはマスク外すよ。
    未だに布マスクも多いしどれほど効果あるかはわからない。
    先生はちゃんとつけなきゃね。

    • 10
1件~50件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ