私は後妻なのですが

  • なんでも
  • シビレ
  • 21/09/08 02:41:50

私の主人は6年前に前妻と離婚しており、半年後に主人の同僚と私の先輩が友達で紹介されて2人で食事などをしていく後に主人の方からアプローチされて出会って半年ほどでプロポーズをされて結婚しました。
現在は子供2人、そして双子を妊娠中です。
前妻との離婚原因は、性格の不一致と専業主婦でありながら実家に1人のお子さんを連れて篭もりっぱなしで家事を一切していなかった、そして愛情が互いに全くなかったので別れるなら物心が着く前の方が良いと思い離婚したようです。
主人は離婚後1度も子供に会っておらず、子供との面会やプレゼントを強要されるのが面倒だからと着信拒否をして連絡先を消していたようです。
心底嫌いな相手の子供なんてどうでも良い。
と酷い言葉を発していて、それに対して凄く最低な男だと思いましたが、仕事から帰ってきて子供のお世話や家事を積極的に手伝ってくれてますし、休日は全て家族との時間にしてくれていますので前妻とお子さんへの言葉以外に不満は一切ありません。
養育費は毎月5万円主人の給料から私がスマホで振り込んでいるのですが、来月誕生日だと言うのに毎年プレゼントやプレゼントを買うお金を振り込んであげるように言ってるのですが、あげようとしません。
私は前々から
私や子供達に沢山買ってくれるのは嬉しいけど、前妻とのお子さんにもプレゼント送ってあげなよ
と言っているのですが聞き入れてくれません。

離婚経験のある方、元旦那さんからお子さんへプレゼントは頂けてますか?
あげない人の方が多いのでしょうか?


不快な質問だと感じてしまったら本当に申し訳ないです。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 93件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/09/08 17:07:03

    >>48
    義母から聞いたの?
    普通なら主人に言わない?
    だってあなた関係ないじゃん。

    • 0
    • 21/09/08 16:37:25

    >>91
    ここは後妻の立場になるトピじゃね?

    • 0
    • 21/09/08 16:36:30

    プレゼントはいらないけど、お金なら欲しいわ。
    元旦那からでも現嫁から振り込んでも関係ない。
    多く貰ったお金で子供にプレゼント買ってあげる。
    みんなプライド高いんだね。私はちょっとでも
    助かるわ。

    • 3
    • 90
    • 後妻業のママ
    • 21/09/08 13:06:34

    私は二番目は嫌だわ…
    二番目に愛される…の意味じゃなくて
    二番煎じ!!
    永遠を誓っておいて無いし
    ヤッといて子供は知らんて…

    • 0
    • 89
    • 3番目も浮気
    • 21/09/08 10:27:16

    捨てられてもババはまた伝書鳩…

    3人目の妻も優しいといいね。

    • 7
    • 21/09/08 10:24:30

    そんな心配していないで
    自分が双子身籠ってるのに捨てられたら…ってことでも考えたら?笑
    同じことされますよw
    おおコワ~

    • 10
    • 21/09/08 10:19:20

    >>86
    だってスグ再婚する人の母親だよ。
    変わってるよ。
    前妻の子に愛情ないように、主の子にも何も無しね、多分。

    • 7
    • 21/09/08 10:16:27

    お年玉でもそうじゃん、一人から2万円より4人から5000円ずつの方がなんか嬉しい。

    祖母からプレゼントはしてもらえば?
    言いつけてくるだけって、祖母も変わってるね。

    • 0
    • 85
    • シキンボウ
    • 21/09/08 09:33:23

    そういう人間性の人ってだけで結婚したくない。
    だって今は良いかもしれないけど、何かすれ違いがあったら同じようにされるんだよ?そんなの耐えられる?
    私は結婚するとき、自分以外の他人にどういう態度の人か見極めて結婚したわ。そんでもって結婚して10年以上たつけど正解だったなって思ってる。
    好意がある人に良くする人はたくさんいても道ですれ違う知らない人にまで気を使える人ってなかなかいないんだよね。

    • 13
    • 21/09/08 09:23:10

    前妻の子だけどそんなプレゼント要らない

    • 5
    • 21/09/08 09:03:55

    >>82
    浅めだと女のコって本当ですか?
    頻繁だと薄くなるらしくて女のコ

    • 2
    • 82
    • お盛ん夫妻
    • 21/09/08 09:00:23

    誕生日入学祝いなど、バァバがしてやればいいのにね?
    ビンボウなの?
    普通祖父祖母からもあるよね?
    元妻はそれを言ってるんじゃない?

    ま、とにかく主の旦那家族は疎くて愛情が浅めなんだよ。
    子供は5人も作っちゃうけどw

    • 4
    • 21/09/08 08:51:34

    >>12
    たとえそうであっても前妻はあなたに頼ってない。二人の間で面会やプレゼントの金の取り決めがあったのなら前妻は法的手段を取るだろうし、あなたの口出しは無用。
    旦那は前妻の子供に冷たいが前妻の子供も成長したら父親を見捨てるだろう。その関係に血の繋がりもない他所の女の一意見なんか必要ない。出しゃばられた方は不快なんだよ。わからない人だな。

    • 5
    • 21/09/08 08:41:06

    釣りだね

    • 0
    • 21/09/08 08:22:30

    >>55
    主人の事なので全く関係なくはない…
    そこは関係ないんだよっ!!

    私は離婚歴もあるし、今は後妻の立場だけど元嫁からしたら奥様気取りして入ってくんなと思うわ。
    養育費の振り込みを頼まれて、それを主がやるって夫婦で成立してるならそれだけの話し。

    元家族に現家族が立ち入ってはいけない。
    ましてやプレゼントや愛情を注げって押し付け以ての外だよ。
    義母がそうしろって旦那に言うなら分かるけど。

    旦那からしたらもう過去になってるし、入られたくない領域なの分からない?
    極端な話し愛情注げとか言って全力で愛情注ぐ為に家族が復縁したら嫌でしょうよ。笑
    所詮主が言ってる事はただの綺麗事なんよ。

    元嫁の立場で答えてみました。笑

    • 5
    • 21/09/08 07:12:39

    >>77
    えーw
    絶対そんな人と再婚したくないw

    • 4
    • 21/09/08 07:10:22

    旦那がバツイチ、前妻との子2人。養育費は20歳まで毎月必ず。習い事、給食費払ってた。高校入学10万、卒業後それぞれ学資保険で300万。文化祭やライブ(バンドやってた)の時は観に行ってた。私は当たり前だと思ってたよ。旦那の子供だからね。

    • 3
    • 21/09/08 07:05:50

    元妻に暴力振るったりモラハラだったのかもね。
    子供作っておいて愛情がないなんて普通じゃない。
    一方的な話だけしか聞いてないから元妻だけに原因があったかはわからない。

    • 10
    • 21/09/08 06:52:25

    親が離婚したけど、父親からお祝い事の時や誕生日プレゼントなんて貰ったことないよ。
    養育費も一時は止まってたみたいだけど、母が内容証明を送ったから止まってた分も払い込まれるようになったほど。
    そういう人もいるよ。

    • 2
    • 21/09/08 06:38:32

    前妻の子も我が子なのに、前妻が嫌いって理由でそこまで我が子に無情になれるなんて怖い

    • 10
    • 21/09/08 06:35:37

    主逃げたな

    • 3
    • 21/09/08 06:34:08

    ご主人がそこまで言う理由があるんじゃないの?
    離婚するときにご主人の要求(定期的に子供に会わせて欲しいとか)を元嫁が突っぱねたとかさ。
    なのに元嫁の都合で面会やプレゼントを要求してくるのがウザイとかかもしれないよね。

    離婚理由にしてもご主人の話が全てだとも限らないよ。あくまでもご主人側の話だし、元嫁がそうなった理由はご主人にもあるのかもしれないし。
    離婚して半年で主と出会ってそこから半年でプロポーズって。で子供二人に双子もでしょ?
    ほんとに離れたいんじゃないの?

    主もちょっとしゃしゃりすぎだわ。
    余計なことして主をウザく感じたら、それこそ元嫁の二の舞になりかねないよ?

    • 15
    • 21/09/08 06:23:48

    今話題の才賀紀左衛門様みたいじゃん

    • 1
    • 21/09/08 06:21:22

    ご主人気に入らないことがあればまたあなたをポイするだろうね。ご主人にも問題があったんじゃない?
    子供に対してまで酷いこと言って、子供との面会やプレゼントを強要されるのが面倒だからと着信拒否をして連絡先を消したって変な人だよ。障害あるのでは?

    • 11
    • 69
    • 後妻業のオンナ
    • 21/09/08 06:17:41

    口ウルサイ女ステラレル

    • 3
    • 21/09/08 06:17:04

    これから子供4人になるんでしょ?
    むしろ減額請求した方がいいんじゃないの?

    • 6
    • 21/09/08 06:15:03

    主も同様に捨てられるかも…

    • 6
    • 21/09/08 06:11:16

    今やってるスマホ決済で勝手に多めに振り込んでおけば?
    離婚なんて双方に問題があるんでしょ。
    元奥だって実家にこもった理由があるはずよ。
    相手の問題ばかり指摘するのは信頼ならないな。
    ってか子供がいるのに離婚半年で紹介一年で結婚(笑)
    四人の子づくり…スゲーわね。
    おさかん。

    • 11
    • 21/09/08 06:06:31

    金にだらしない前妻と心優しい後妻みたいな構図で自分を守りにいってる感じがいやだわ
    そもそも旦那と義母の話も本当かよ…

    • 14
    • 64
    • サーロイン
    • 21/09/08 06:06:19

    性格悪い旦那さんだね。いつ豹変するかわからないね。
    よく結婚したね。

    • 10
    • 21/09/08 06:03:01

    てか主、まずトピ文要らない話多くね?
    自分と旦那の出会いみたいなくだり、いる?w

    • 5
    • 21/09/08 06:02:36

    そんなに面倒みたいなら
    引き取れば?
    で、連れ子も実子も同じあなたの子
    平等に一緒に育てましょうね
    って
    めでたしめでたし

    • 7
    • 21/09/08 06:00:16

    >>55
    だとしても、ご主人が主の考えを尊重するというならわかります。立場的に。
    ですが、主がご主人の気持ちを尊重する、というのはおかしいと思いませんか?
    あくまでも主は後妻です。元夫婦・元家族の事に口を挟んだりましてやご主人の許可もなく勝手にお金を振り込むなんてしてはいけないことだと思いますよ。

    • 6
    • 21/09/08 05:59:23

    主上から目線だね。

    • 8
    • 21/09/08 05:57:49

    >>58
    いや、何かどっちもどっちだしいいんじゃない?

    • 0
    • 21/09/08 05:55:55

    変なのと再婚したね。。
    主が離婚しても同じ事されるし、子ども多い分悲惨だから前妻の子云々よりこっそりお金貯めておいた方が良いと思う。

    • 7
    • 21/09/08 05:54:11

    違和感しかない

    • 3
    • 21/09/08 05:52:13

    >>50
    義母が主人に言っても何も変わらないので私に言ってるみたいです。

    • 0
    • 21/09/08 05:45:23

    >>47
    首を突っ込むところでは無いことは分かっています。ですが、主人の事なので全く関係なくはないと思います。同じ子供を持つ母親としての一意見に過ぎませんが。

    • 0
    • 21/09/08 05:43:37

    なんだろうこの違和感。

    • 12
    • 21/09/08 05:43:15

    >>45
    考え方は人それぞれですし、貴方の考えと私の考えが合わないと言うだけで否定的な事ばかりコメントするのは感じ悪いですよ?
    釣りだと思うなら、釣られないようにコメントしなければ良くないですか?

    • 0
    • 21/09/08 05:41:50

    主優しいね。

    • 1
    • 21/09/08 05:41:22

    >>44
    私も驚いています。
    自分のお子さんには変わりないのに何故そうなるのか理解できません。

    前妻に貴方とお子さんは会わせないで欲しいと言われているのであれば、プレゼントを一緒に選んでる事を知ったら前妻もあまりいい気分にならないかもしれませんよ。
    皆さんのコメントから後妻が口出しする所じゃないなどと意見を貰っていますが、それも同じではないですかね……

    • 1
    • 21/09/08 05:40:22

    >>48
    だからさ、主が悩むことじゃないのよ。
    そういう話はご主人にしてもらうように義母に言ったら?
    当事者はご主人なんだから、元妻にどう対応するかはご主人が決める事なんだから。

    • 7
    • 21/09/08 05:37:52

    >>43
    主人がプレゼントの品を送らないのであれば、振り込もうかなと思っていましたがお子さんの為に使わない可能性があると思うと考えが変わってきました。

    • 0
    • 21/09/08 05:35:31

    >>42
    前妻が義母へ催促の連絡をしている事からこそ余計に悩んでいるんです。

    • 1
    • 21/09/08 05:33:32

    >>38
    んー、主人の気持ちを尊重って何か違うんじゃないですか?
    主は後妻であってこの件については口を出す立場ではないと思います。

    • 3
    • 21/09/08 05:33:30

    >>41
    そうなりますね。現時点では夫婦関係が壊れていないにしても、いずれどうなるかは分かりませんし。
    そうです。離婚したとしても、主人のお子さんには変わらないので冷たい事を言わずに向き合って欲しいと思います。

    • 0
    • 45
    • サーロイン
    • 21/09/08 05:31:38

    釣りかと思うくらい主が変わってるっていうか何かおかしな人だから

    • 7
    • 44
    • インサイドスカート
    • 21/09/08 05:31:31

    元奥さんのことは嫌いでも、子供までどうでもよくなるのが驚き。

    うちは毎月15万払って、プレゼントも送ったり面会の時に渡したりしてるよ。元奥さんの希望で私は会わないけど、一緒にプレゼント選んで買ってるよ。

    • 0
1件~50件 (全 93件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ