成人し結婚した息子にこう言われたら?

  • なんでも
  • ツラミ
  • 21/09/03 22:24:35

成人し結婚した息子が、「子育てにお金かかるから家賃を浮かすために同居させてくれ」と言ってきたら、どう返事しますか?
ちなみに自分は未亡人で60代、一人暮らし、近くに頼れる親戚などはいないという設定です。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 241件) 前の50件 | 次の50件
    • 178
    • インサイドスカート
    • 21/09/04 00:45:06

    結局息子は嫁子供はどうでもいいの?
    そんなどうでもいい家族にお金使うのが嫌だからばあさんに面倒を押し付けようってことね。
    立派に育てたもんだ!
    数年後、ばあさんが使えなくなったら嫁に愚痴ってさっさと出ていくんだろうね。

    • 12
    • 21/09/04 00:44:14

    >>167
    どちらでも良いとはいえ子供を作ったのは息子も同意の上だからね。
    嫌なら頑なに作らないことを貫き通せば良いだけのこと。
    子供を物のように言わないでね。

    • 13
    • 21/09/04 00:43:18

    みんなの意見がなんも響いてない(笑)

    • 28
    • 21/09/04 00:42:26

    同居OKしたら何だかんだ言ってそのまま居座りそう。家賃タダで主が子供の面倒見るなら保育園にも入れなくてもいいし楽チンだよ。嫌なら初めからキッパリ断るべき。

    • 5
    • 21/09/04 00:42:19

    >>162
    ん?子供を望んだのは奥さんだから、望んだ側である奥さんが責任を持って育児を完璧にこなせってこと?
    望んだのは奥さんでも、納得して受け入れたのは息子さんですよね。
    だから育児分担の割合に、望んだ望まなかったは関係ないですよ。
    奥さんが仕事で疲れきって育児家事を完璧にこなせないのなら、まだ奥さんより体力に余裕がある(?)息子さんが今は担ってもいいのでは。

    • 9
    • 21/09/04 00:41:58

    >>167今からそんなこと言うてたら嫁思いやられるな。息子もあなたも毒だわ。。。

    • 11
    • 21/09/04 00:41:47

    >>167今からそんなこと言うてたら嫁思いやられるな。息子もあなたも毒だわ。。。

    • 10
    • 21/09/04 00:41:27

    事情を汲んでくださる方もそうでない方もありがとうございました。

    • 2
    • 21/09/04 00:41:25

    >>165
    それは期間限定だし、主とは違うケースよね。

    • 5
    • 21/09/04 00:40:05

    覚悟ができました。
    私はやはり最終的には息子の母親ですから、息子のためにできることを考えます。
    親が味方しないで、誰が味方してくれるんだろう、と思いました。
    私は親として与えられるものは与えます。
    与えられたものをどう受け取るかは息子次第ですし、息子の責任です。
    ありがとうございました。

    • 0
    • 21/09/04 00:39:49

    同居でも家賃は少しは取る。
    一年後、話し合って合わないなら解消。

    それでもいいなら考える。

    • 3
    • 21/09/04 00:36:20

    子供を強く望んだのは奥さん側だと聞いています。息子はどちらでもよかったんだと思います。

    子供が産まれたら息子がこんなふうにお金にシビアになることを、奥さんは想像していなかったんでしょうね。。

    • 1
    • 21/09/04 00:35:44

    >>162
    その気難しいと定評のある息子さんが、奥さんを苦しめているのでは。。

    • 11
    • 21/09/04 00:35:35

    いいよ。っていっちゃうかな。この前は約10ヶ月間借りさせたよ。家建てるまでの間家賃もったいないから。と。

    • 2
    • 21/09/04 00:35:21

    >>162
    夫婦の話は両側から聞かないとわかんないものよ
    一方的に息子の肩持つけど、息子もたいがいな人間だよね

    • 12
    • 21/09/04 00:33:44

    >>158
    共働きだよ。

    • 3
    • 21/09/04 00:33:22

    >>159
    子供を望んだのは奥さん側だと聞いています。
    息子は子供はいてもいなくてもどっちでもよかったのではないでしょうか。
    気難しい息子にしては、子供をよく可愛がってはいますけど。
    子供のために離婚したくないのも奥さん側だと聞いています。
    息子は離婚してもいいと思っていそうに感じます

    • 0
    • 21/09/04 00:30:59

    無理。
    子育てにお金かかるなら子供を最初から作らなきゃ良かったのにって思う。
    住宅ローンでもなんでも借りて家賃のかからないマイホームでも建てればいい。
    情けない息子だね。

    • 9
    • 21/09/04 00:30:55

    えーやだーっていう。

    • 2
    • 21/09/04 00:30:43

    >>150
    息子が共働きを強烈に希望してるから、奥さんだって辞めるに辞めれないんでしょ。どんなに仕事が精神的に辛くて大変でも言い出せないだろうし。
    フルタイムで働いて疲れきってる奥さんに完璧な家事や育児を求めて理想を押し付けて追い詰めてるんじゃないの?息子さんは。
    こればっかりは推測でしかないけど、そういう無自覚モラハラ体質の男って結構いるよ。
    そういう感じでもないの?

    • 15
    • 21/09/04 00:30:34

    >>155 共働きなさっているんですか?

    • 0
    • 21/09/04 00:30:14

    息子のためを思うなら同居なんてしちゃダメ。誰もプラスにならない。結婚生活誰しも不満ぐらいあるわ。それでも歩み寄って補い合ってなんとか協力して生活してるよ?それでもダメなら離婚したらいい。でもそこに親は介入しちゃだめよ

    • 7
    • 21/09/04 00:30:12

    >>150
    家事も出来ないほど疲れきるまで働かせて家事に文句つけて…アナタの息子って鬼か何か?

    • 21
    • 21/09/04 00:29:31

    >>153
    主サン息子さん夫婦より年上だと思うが。
    アラフィフ夫婦だよ。

    • 4
    • 21/09/04 00:26:51

    同居したら偉そうになって奥さん追い詰めるタイプだ。無理無理

    • 13
    • 21/09/04 00:26:48

    >>151
    時代は変わりましたね。

    • 0
    • 21/09/04 00:25:07

    >>147

    >>31読んでみて
    「亡き夫と夫婦仲が悪かったことで、息子には苦労をかけた。」

    • 4
    • 21/09/04 00:24:47

    >>131
    私も家事全部苦手で出来なくて言い訳ばかりだけど、夫は優しいよ。
    人間苦手は誰だってあるんだから、出来る範囲で夫婦でやれるほうがやれば良いんだよ。

    • 6
    • 21/09/04 00:23:57

    >>148
    奥さんは家事もできないほど疲れていて、私も手伝いに行ったことありますよ。体力は、結婚前からもともと無いんだと話してましたね。
    息子は給料は良いけどリストラの不安は常にあるんでしょうね。どちらも言い分はあるのでしょう。

    • 0
    • 21/09/04 00:21:28

    息子と嫁のお給料はどうなの?
    息子の方が仕事早く終わって給料低いとかじゃない?

    • 5
    • 21/09/04 00:19:57

    >>80
    ??奥さんが共働き希望なんじゃなくて、息子が共働き希望で、共働きじゃなくなったら離婚したいって何事?
    奥さん側も納得してるなら良いけど、この場合息子に共働きをさりげなく強要されてるようなもんじゃないの。。?

    • 22
    • 21/09/04 00:19:44

    >>145なぬ。笑

    • 0
    • 21/09/04 00:19:12

    >>141
    息子と奥さんの2人がいるとき、あなたたちどちらも悪いって言ったことはありますよ。

    • 0
    • 21/09/04 00:17:36

    >>141
    主が主旦那とそれが出来てないのに、息子にそんなアドバイスを出来るわけがない

    • 7
    • 21/09/04 00:17:35

    無理。断る。

    • 3
    • 21/09/04 00:17:25

    >>137
    息子はいつでも別れて養育費も払うつもりでいますが、奥さんがね...。あと孫のことも考えているんだと思います

    • 0
    • 21/09/04 00:17:11

    >>107
    何様~
    奥さんもどうせ働くなら、養育費貰って子供と暮らす方がいいだろうね

    • 10
    • 21/09/04 00:16:00

    >>131そこは主さんが息子さんに言うべきところじゃない?
    お手上げじゃないんだよって。
    結婚して夫婦になったんだよ、子どももいてお互い大変だけど、いいわけはやめてお互いに歩み寄ってできないことは支えあって補いあっていこうよって諦めずに話をしろよ!って。それをあきらめるなら離婚するしか選択肢はないんだよって。

    • 9
    • 21/09/04 00:15:15

    奥さんができない家事ってのは一体なに??皿洗いとか洗濯とか、大多数の人はこなせると思うけど。
    食事作るのだって、片方が料理が苦手ならもう片方が料理こなせばいいし、食事の後は片方が洗い物したらいい。

    • 13
    • 21/09/04 00:14:41

    >>135そうそう。養育費きちんと払ってね。

    • 7
    • 21/09/04 00:14:37

    >>93拗ねる?人助け?40にもなって一家もかかえたおっさんが、親にもたれかかろうとして情けないよ…。それを人助けだなんて思う主も親としてどうなのよ?

    • 12
    • 21/09/04 00:14:31

    >>135そうそう。養育費きちんと払ってね。

    • 13
    • 136
    • インサイドスカート
    • 21/09/04 00:12:56

    >>127
    不仲な両親のもとで育ってるからね。
    反面教師にもできないバカじゃん。

    • 11
    • 21/09/04 00:12:00

    この主、息子上げ嫁さん下げが止まらないね(笑)
    もう息子と2人で住めばいいじゃん(笑)
    誰も邪魔しないよ!

    • 22
    • 21/09/04 00:11:41

    >>127奥さんが悪いんじゃないよ。
    主と主の息子が悪いんだよ。
    離婚させたくないなら、口出し手出しするな。同居するな。

    • 13
    • 21/09/04 00:11:13

    >>120仕事も家事も息子がしたらよろし。

    • 11
    • 21/09/04 00:10:36

    >>120
    あらまあ、こんなこと書くお姑さんとの同居になるなんて、お嫁さんが本当にかわいそう。あなたの息子さんが家事をやったらいいのでは?親に頼ろうとする息子さん。あなたの躾も失敗。あなたの親も躾失敗。

    • 21
    • 21/09/04 00:10:33

    >>128
    奥さんはできない言い訳も多いみたいで、息子もつらいしお手上げだそうです

    • 0
    • 21/09/04 00:09:49

    >>120
    じゃあ息子が子育て半分は担ってるってことでいいですか?
    ちょっとやっただけでしてます顔したりはしてないのですね?

    • 10
    • 21/09/04 00:09:45

    >>127
    お前が言うな

    • 16
1件~50件 (全 241件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ