今度は母乳頑張ろ!って言われた

  • なんでも
  • イチボ
  • 21/09/03 14:47:45

2人目妊娠中で安定期に入りました。

1人目の出産時に出血過多等で3日昏睡状態になり、退院も子どもより後。回復後も副役が必要だったため一度も母乳をあげられずに完ミでした。

1人目がまだ1ヶ月の頃に小児科のおじいちゃん先生に服薬していてミルクだと言うと「この時期母乳はすごく大切なのになんであげないの?」とこんこんとお説教され言すごく自分を責めたし傷ついたのですが、元気に育って今小学生で発育も発達も問題なく、そのこと事態忘れていました。

2人目はずっと欲しかったですが、1人目の時の恐怖だったり、万が一そうなってしまった時上の子が何もわからない年齢だと不安だと思い、年齢を離して今回の妊娠でした。

今まで実家、義実家のみに知らせていましたが安定期に入ってからは、親戚と話す機会があれば伝えてもらっても構わないと話していて。

実母が伯母の家に遊びに行った時に私の妊娠を伝えてくれたらしく、お祝いのテレビ電話がありました。
喜んでくれているのは伝わったのですが、話しの中で伯母が「今度こそ母乳頑張ろうね!」と言い出し、実母や従姉も「うんうん!」と同調していた。

本当はみんな母乳育児出来なかった私のことを良く思ってはいなかったんだとなんだか虚しくなってしまいました。

はーなんかもう今日何もしたくないや。
でももうすぐ上の子帰ってくるから動かなきゃ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 30
    • サーロイン
    • 21/09/06 12:55:41

    私も難産で産後意識不明になったから、気持ちわかるよ。
    ミルクでも栄養とれるし、まわりがとやかく言う事じゃないよね。
    同じ女性として、デリカシーない発言だと思う。
    気にしないで、体を一番にね!

    • 0
    • 21/09/06 12:52:13

    >>25
    いい旦那さんだねぇ

    • 0
    • 21/09/06 12:50:18

    主が母乳あげられなかったとか悔やんだこと言ったことあるんじゃない?
    だから今度はきっと、あげられるといいねって意味だよ。
    ネガティブにならずに、前向きにいこう!

    • 0
    • 21/09/06 12:49:54

    >>25
    どっちでもいいのよ、赤ちゃんがお腹いっぱいになれば。次男は完母で五男は混合、それ以外は完ミだけどみんな元気。周りはほっとこう!

    • 1
    • 21/09/06 12:48:36

    めちゃめちゃ良い旦那さん。
    周囲の声は無視して穏やかな妊婦生活を送って欲しいわ

    • 0
    • 21/09/06 12:40:16

    放置してしまいすみません。

    数日間ずっと今回のことが頭から離れず、子どもが寝たあとやお風呂など一人になると考えてしまっていました。

    思い切って旦那に話して、
    上の子の出産で昏睡状態の時に、先生に助かりますよね?と聞いてもなんとも言えないと言われた、だから生きて戻って来てくれたそれだけでいいと。私の退院が遅れて、子どもの退院初日から深く育児に関われたことを感謝してるから、母乳を飲んだことない子とかそんな風に思わないでほしいと。
    それで子どもが可哀想とか、私が母親として不十分とか、そんな風に思わないでほしいと言ってくれて、少し落ち着きました。

    気にしていないつもりが、自分もどこかで心残りだったんだと考えさせられました。
    伯母の発言は確かにデリカシーに欠けるのかもしれませんが、たぶん、覚えてもいないと思うので、事を荒立てるのも嫌だし、妊娠を喜んでくれているのは事実だし、喜んでくれたことだけ切り取って心に留めておこうと思います。

    お話し聞いてくれてありがとうございます。

    • 0
    • 21/09/03 16:59:17

    身内のこと悪く言ってしまって申し訳ないけれど、伯母さんたちの言い方だと、まるで主さんが頑張ってないかのような言い方で腹立つわ!ママが健康で子どももすくすく育っているならミルクでも母乳でもどっちでもいいよね!
    服薬の関係で完ミにしてた私の友達も「混合だけど家の外ではミルクにしてる」ってことにしてたよ。

    • 0
    • 21/09/03 16:55:51

    頑張ってどうにかなるもんじゃないのにね。
    理由あってあげられない人なんて沢山いるよ!
    そんなの気にすることない!

    • 0
    • 21/09/03 16:43:25

    そっか~今でもそんな事言われるんだ
    胸の形が崩れるから完ミです!って姪が言ってたから時代は物凄く変わったかと思ってたけど…

    • 0
    • 21/09/03 16:42:34

    そうだねー、がんばるよー。
    で、ミルク育児でもいいじゃん。
    健康に育てばミルクでも母乳でも問題ないでしょ。

    • 0
    • 21/09/03 16:42:16

    >>8
    同じく陥没乳首&貧乳で、3人育てたけど初めのうちは吸ってくれず毎回苦労した。
    乳首をひっぱって伸ばす器具みたいなので必死に乳首を育て、今では伸びてしわくちゃとなった乳首がとても悲しい。完ミの人はきれいな乳首だろうなって思ってる。

    母乳どころか出産すらできないジジイの言うことは気にしないでいいし、出産してもなお妊婦の気持ちがわからないババアはほっといて、無事に産むことだけ考えればいい。

    • 0
    • 21/09/03 16:37:46

    どっちだって 大丈夫だよ。ママが無理しないのが1番。

    • 0
    • 21/09/03 16:35:09

    なんか嫌だよね。何なんだろうね。

    • 0
    • 21/09/03 16:33:25

    まだいるんだね、こういう無神経で無責任な人。
    悪気がないからと言って、何言ってもいい事にはならないんだけどね。
    私は看護師に言われたわ。その日から退院するまで涙が止まらなかった…
    気にするな!と言っても気になるだろうけど、ウチは完ミで今、22歳。
    何も問題なく普通に育てて、180cm、70kgの平均的な体型。
    大卒で今年社会人。本当に普通の子よ。
    だから、自分を責めないで!
    牛さんのお乳とメーカーの技術、素晴らしいわよ!

    • 0
    • 21/09/03 16:33:23

    完ミじゃなくてもあげれる時あげたら?
    私夜はミルクにしたよ。その方が旦那も作ってあげれるしね。
    昼間の全部じゃなくても2~3回に1回とか。
    母親の体力優先だから無理ない範囲でいいんじゃない?
    今はミルクもほぼ母乳に近い栄養があるんだからあまり気にしないでね
    とりあえず!母子共に健康であれ!お大事ね

    • 0
    • 21/09/03 16:33:00

    「本当はみんな母乳育児出来なかった私のことを良く思ってはいなかったんだとなんだか虚しくなった」って言って良かったんだよ。
    「その言い方は1人目の時の私を全否定していることになるんだよ」って。

    • 1
    • 14
    • トウガラシ
    • 21/09/03 16:25:42

    デリケートな時期にお疲れ様。

    私は妊娠前、のう胞種とか石灰化とかちょっとしたトラブルをかかえていたんだけど、母乳あげたらキレイになったよ。

    乳腺の医師が言ってたけど、母乳あげるのは母親にとっていいことらしい。
    体重も早く戻るし。

    もし出たらやってみようかな~くらいでいいんじゃない?
    ストレスたまると乳腺詰まったりするみたいだから、自分を大事にして下さい。

    • 1
    • 21/09/03 16:12:26

    そんなもん気にしなくて大丈夫だー!

    • 0
    • 12
    • サーロイン
    • 21/09/03 16:01:47

    上の子が元気に大きく育ってるからこそ
    母乳かミルクなんかもう気にならなくない?

    うちは3人完ミ
    産むたびに今度こそは!と思ったけど
    出ないし痛いしさっさとミルクに切り替えた

    • 0
    • 11
    • マウントFUJI
    • 21/09/03 15:38:13

    伯母は母乳飲んで育ったのかな?じゃあ、少しミルク飲んだ方がいいのかな。よく考えて発言できるような人間になるには、母乳を飲んだか飲まなかったかってあんまり関係ないってことですな。

    • 3
    • 10
    • リブロース芯
    • 21/09/03 15:37:25

    大昔じゃあるまいし。不妊治療の技術も上がって粉ミルクも進化した。ヤギのお乳やもらい乳、米のとぎ汁とか飲ませないで済むんだからいいんだよ。

    • 2
    • 9
    • 海苔巻き
    • 21/09/03 15:35:13

    そんなのスルーだよ!スルー。

    母乳でもミルクでも関係ないよ

    • 0
    • 21/09/03 15:31:35

    ミルク育ちの私は二人母乳で育てた。貧乳だし陥没乳首で子供が上手く吸えず、空腹でいつも泣いてた。でもミルクも嫌がったんだよね。で、見かねた実母が母乳マッサージにつれていってくれて結構な額投資して出るようになった。
    のちに母が話してくれたこと。私が母乳を飲まなくてミルクをあげていたら義父(私の祖父)が胸が大きいばかりで役に立たないと言ったそう。母は悲しくて娘がそんなこと言われるのは耐えられないって思って私を母乳マッサージに連れて行ってくれたんだそう。
    簡単にできた人はできなかった人の気持ちはわからない。想像しろって言ってもそれは無理。ミルク育ちの私は母のことも大好きだし、至って健康。なにも問題はない。お子さん良い子に育ってるんでしょう?結果オーライだよ。くよくよしない。

    • 0
    • 21/09/03 15:31:35

    ミルク育ちの私は二人母乳で育てた。貧乳だし陥没乳首で子供が上手く吸えず、空腹でいつも泣いてた。でもミルクも嫌がったんだよね。で、見かねた実母が母乳マッサージにつれていってくれて結構な額投資して出るようになった。
    のちに母が話してくれたこと。私が母乳を飲まなくてミルクをあげていたら義父(私の祖父)が胸が大きいばかりで役に立たないと言ったそう。母は悲しくて娘がそんなこと言われるのは耐えられないって思って私を母乳マッサージに連れて行ってくれたんだそう。
    簡単にできた人はできなかった人の気持ちはわからない。想像しろって言ってもそれは無理。ミルク育ちの私は母のことも大好きだし、至って健康。なにも問題はない。お子さん良い子に育ってるんでしょう?結果オーライだよ。くよくよしない。

    • 0
    • 21/09/03 15:15:57

    ミルクでも母乳でも育つ。
    私は母乳で育てたけど、絶対ミルクのほうが大変だね。荷物も増えるし。
    温度も気をつけないといけないし消毒も。

    母乳ならおっぱいペロンで飲ませられる。

    夜間授乳でミルク作ること本当に尊敬する。

    今は令和よ!昭和じゃないよ!



    • 2
    • 21/09/03 15:11:48

    良く思っていなかったんじゃなくて、主が母乳あげられなかったのを子供に対して申し訳なく思ってるんじゃないかと思って励ますつもりで言ったような気がするけど。
    まぁ母乳の話を気にする人はすごく気にするから、迂闊に言わない方がいいよね。
    ママスタでも、うちの子はミルクでも健康に育ちました!って凄い主張してる人いるけど、気にしてるからこそそうなるのかなと思う。どっちでもいいと思ってたらわざわざ言わないもん。

    • 0
    • 4
    • サーロイン
    • 21/09/03 15:08:53

    こういうこと言われて落ち込んだりする人って凄く真面目で優しい人なんだろうね。
    私なんて、誰が育てるわけでもない自分が育てるんだからと右から左に流すよ。精神的にやられそうなら身内だろうと無視するし、よっぽどひどければガツンと言う。

    • 0
    • 21/09/03 15:06:30

    伯母だけじゃなくて、実母従姉まで?
    今時あり得ないね

    • 0
    • 21/09/03 15:03:15

    はーい、1人目は3ヶ月まではミルク寄りの混合→その後完ミで、2人目も同じく3ヶ月までミルク寄りの混合→その後完ミで育ててる私が通りますよ。
    母乳信者って大体が免疫云々って言うけど、大事な免疫成分が多いのは初乳なんだからぶっちゃけそれさえ飲んでくれてればいいし、上の子は今幼稚園児だけど赤ちゃんの頃から年に1回風邪引く程度で体も強く、アレルギーもアトピーもなし、ここ2年は風邪すら引いてない皆勤賞の超健康体。
    夜なんてミルクだと朝までぐっすり寝てくれるから寝不足でしんどいとかもないからこちらも体調崩すこともないし。
    ミルクだろうがなんだろうが元気にすくすく大きくなれば問題ないんだよ。他の人の言葉は無視しといたらいい。

    • 0
    • 21/09/03 14:50:27

    叔母さんたちの年代なら、その考え方も仕方がないと思えばいいよ。母乳があげられず、ミルクになった理由は知ってるのかな?
    従姉は子どもいないのかな。
    どちらにしても、主さんは何も気にせず、今の家族のことを思っていればいいと思うよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ