学力の高さよりも兄弟がいる心強さの方が幸せ度が高い (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 896件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/09/04 17:58:50

    >>790
    あぁ、やっぱりガセネタなんですね。

    わかってましたけど。笑笑

    • 0
    • 21/09/04 17:57:59

    >>792
    一人っ子に羨ましい要素無いでしょ。笑笑

    • 1
    • 21/09/04 17:56:17

    >>791
    一人っ子が羨ましいんだね
    可哀想に

    • 1
    • 21/09/04 17:54:01

    >>787
    不便はないかもだけど、仲良い兄弟姉妹いたらもっと人生幸せですよ。

    • 1
    • 21/09/04 17:53:14

    >>786
    そんなこと自分で調べなよ
    なぜ人を当てにするんですか?
    一人っ子なら自分で調べる力身につくけど匿名は人に頼ってばっかりで甘ったれだね
    親もバカだから子供もバカなんだね

    • 0
    • 21/09/04 17:53:08

    >>786
    そんなこと自分で調べなよ
    なぜ人を当てにするんですか?
    一人っ子なら自分で調べる力身につくけど匿名は人に頼ってばっかりで甘ったれだね
    親もバカだから子供もバカなんだね

    • 0
    • 21/09/04 17:52:39

    >>783
    まぁ、兄弟姉妹いない人には理解できないんだろうね。

    特に友人が姉妹仲悪いとね。

    • 2
    • 21/09/04 17:51:24

    >>779
    ちゃんと考えた結果そうしてるんでしょ
    私ひとりっ子だけど不便ないよ

    • 1
    • 21/09/04 17:51:05

    >>780
    去年1年間の殺人事件の内訳教えて下さい。
    兄弟姉妹な事件は何パーセントなんですか?

    • 0
    • 21/09/04 17:50:42

    一人っ子羨ましいな
    匿名は哀れだね

    • 1
    • 21/09/04 17:50:14

    兄弟いてもネグレクトな家庭は??
    この主は何言ってるんだろう??

    • 0
    • 21/09/04 17:47:19

    私、一人っ子だけど兄弟欲しいとか思ったことないな。子供の頃は近所の友達姉妹とよく遊んだけど、おやつ食べる時とかどっちが多いとかよく言い合いしてたし、妹の方はお姉ちゃんのお下がりが嫌だとかよく言ってたから。
    姉は姉で勉強の出来る妹の存在が常にプレッシャーで、親の顔色ばかり伺ってた。
    子供ながらに姉妹(兄弟)って大変なんだなぁと思ってたわ。

    うちは親は厳しかったけど、ほんとに好きなことをさせてもらってきた。親の希望とは違う選択をしてもちゃんと尊重してくれて感謝してるよ。
    私には兄弟姉妹がいないからどっちの方が幸福度が高いと言われてもわからない。
    でも私は幸せだし親にも感謝しかないよ。

    • 4
    • 21/09/04 17:36:13

    >>779
    逆だよ、大家族(子ども四人以上)の親の方が変わり者だよ。よく周り見てみ。

    • 3
    • 21/09/04 17:36:05

    >>773
    そうなんだ。
    大変ですね。笑笑

    • 0
    • 21/09/04 17:34:05

    昭和初期の人だけだよ、そんなこと言ってるの。
    殺人事件って家族間が一番多いの知らないんだね。兄弟間の怨みって凄いんだよ。

    • 7
    • 21/09/04 17:33:39

    幸せとかそういうの関係なくてごめんやけど、
    選択一人っ子の親って変わった人多いよね

    • 1
    • 21/09/04 17:31:54

    いつまでもきょうだいとか頼ろうとするのまじでやめてほしい

    • 4
    • 21/09/04 17:30:54

    頭良くて将来高収入の方がいい。
    頭悪いのばっかりは、親に迷惑かけたり大変だよ。

    • 3
    • 21/09/04 17:30:25

    兄弟なんて大きくなってお互いに家族が出来たら、逆に頼りにされたら迷惑。

    自分の学力、学歴はスキルアップする上で一番大切よ。
    学力がないとそれなりの伴侶にしか出会えないと思うし。

    • 2
    • 21/09/04 17:29:13

    >>767
    子供をデザイン…ほんとそうですね。私の親もそうで、とにかく息苦しかった。一人っ子親の方はとにかく子供を自由に育ててほしいです(笑)

    • 2
    • 21/09/04 17:27:55

    これ何の比較?

    • 3
    • 21/09/04 17:27:31

    >>766
    親が学力低いと子供も学力低くて大変ね。

    • 2
    • 21/09/04 17:27:15

    >>764
    私も下が産まれるまで兄弟関係の話になると親がピリピリしてたよ…
    色々あるよね

    一人っ子時代も幸せだったよ、だから可哀想とは思わないけど
    子どもは子どもで色々あるのよ、そこフォローしてあげてほしいなって思う
    一人っ子反対って訳ではないよ!

    • 1
    • 21/09/04 17:25:12

    >>761
    叔父指定じゃないと思うよ。
    私が私立高校で保証人が必要でうちはたまたま叔父に頼んだけれど、別の成人で良かったはず。

    • 0
    • 21/09/04 17:24:58

    >>754
    人違いだと思いますよ。

    言っても聞かないでしょうけど。笑笑

    • 0
    • 769

    ぴよぴよ

    • 768
    • インサイドスカート
    • 21/09/04 17:24:39

    兄弟姉妹なんて、大きくなったら他人。
    ましてや、男兄弟なんて、嫁次第で他人より遠い人になるよ。
    どんな環境でも一人で生きる力を身に付けさせればよし。

    • 1
    • 21/09/04 17:24:01

    >>764
    ここにいる選択一人っ子親もその手の毒親ですよ。

    習い事から進路から全て自分の理想通りに一人っ子をデザインする事に命懸け。笑笑

    • 1
    • 21/09/04 17:21:09

    >>759
    反論出来ないとキレる一人っ子。笑笑

    おーこわっ!笑笑

    • 0
    • 21/09/04 17:20:03

    >>755
    ママスタに多いキチ◯イのパターンですね。笑笑
    誰と誰が同一人物とか。

    自分がやるからそういう発想になるんでしょうね。笑笑

    • 1
    • 21/09/04 17:09:32

    >>743
    わかる。私7歳まで一人っ子だったんだけど、とにかく親が絶対で、親の空気読むことに必死だった。妹が生まれて親の目が妹に向かってすごく気が楽になった。もう頑張らなくていいんだーって鮮明に思ったの覚えてる。一人っ子も色々あるよね。

    • 3
    • 21/09/04 17:04:38

    >>758
    なんかわかる。
    うちも、旦那が1人っ子だからうちの兄弟に頼んだけど、いなかったら親だと歳いってるし、親戚に頼むのもなんかなぁと思うし、まして他人には頼めないしね。

    • 1
    • 21/09/04 16:58:54

    >>758
    そんなのなしでいいじゃん。
    言っとくけど、今は就職でさえ国籍差別もできないからね。大学が兄弟いるかいないかくらいであれこれ言えないんだよ。
    言ったり拒否したりした時点で訴えれば即勝てる。
    今は身元保証する会社だってあるんだしいざとなればどうとでもなるんだよ。

    • 2
    • 21/09/04 16:56:00

    >>758
    それ、伯父(叔父)指定だった?

    保証人とか連絡先とかで、『生計を別にする成人』じゃない??
    性別や続柄は関係なく、独立した生計を営む成人であれば誰でも良かったはずだよ。

    だいたい伯父しかダメなら女姉妹はどうすんのよ笑。

    • 5
    • 21/09/04 16:54:28

    うちの子が高校生の頃、仲が良かった子が一人っ子で、その子は家にいると大人だけだし、一人遊びが得意になった。兄弟、姉妹いる子が羨ましいって言ってたみたい。
    私は兄がいて嫌だと思った事はないけど、中には一人っ子羨ましいっていう子もいるし、無い物ねだり的な物だと思ってる。

    • 4
    • 21/09/04 16:49:12

    >>756
    いつもの匿名
    お前に1番興味無いから絡んでくんな

    • 3
    • 21/09/04 16:46:43

    兄弟がいる心強さってのがわからないけど…
    子供が入った大学の書類に叔父(伯父)の連絡先とか勤務先書く欄があって、
    旦那は一人っ子だし自分に兄弟いて良かったとそのとき初めて思ったわ笑
    これ、居ない人はどうするんだろ?って思った

    • 1
    • 21/09/04 16:46:38

    まだいたんか~いw

    • 0
    • 21/09/04 16:45:47

    >>750
    兄弟姉妹いないから理解できないんだろうね。

    可哀想な人…

    • 0
    • 21/09/04 16:44:59

    >>751
    都合の悪い意見は全て匿名なんだね。笑
    私は別に一人っ子可哀想とは言ってないけど。すごいね

    • 2
    • 21/09/04 16:44:45

    >>743お前匿名か?

    • 0
    • 21/09/04 16:43:54

    悲しいけど、妹は子どもが出来ず私を妬んで恨んであることないことを頭の悪い母親にわめき散らして絶縁。
    今は、二人で結託して私を恨んでるよ。
    今年亡くなった父の納骨に来るな!と罵られた。
    私、1度も子供の話はしてないし、父の入院中の全てを私がしたんだよ。
    一人っ子だったらよかったよ。悲しい。

    • 2
    • 21/09/04 16:42:59

    子供のうちは一人っ子でよかったと思うけど、親が介護や亡くなった時とかはキツイな~って一人っ子の友達が言ってた

    • 2
    • 21/09/04 16:41:54

    >>743
    言い回しが匿名みたいだよね
    洗脳ってワードが強烈w
    バレてないと思ってるところも甘い

    • 2
    • 21/09/04 16:41:11

    >>743
    私一人っ子育ちだけど、周りの兄弟や育てられ方見て一人っ子で良かったと思う事はあったけど、兄弟いればなと思った事ない。
    と言うか眼中に無いわ。

    • 4
    • 21/09/04 16:40:06

    これだけ迷惑かけてながらよく自信満々に自画自賛するね
    頭おかしいんだね匿名って。

    • 1
    • 21/09/04 16:39:39

    学力が無いと主みたいな事言い出すから学力は大切よ。

    • 5
    • 21/09/04 16:39:34

    >>743
    考え方が匿名みたい。
    がさつな言葉使ってるし前の匿名戻ってきたみたいだね。

    • 2
    • 21/09/04 16:38:04

    >>743
    え?そもそも兄弟いるいらないの話にならないよ。うち一人っ子だけど。
    色々想像してるみたいだけど、そんなに一人っ子のこと気にしてもらわなくていいよ。
    兄弟の話題になんてならないかな。
    自分の興味のある話題ばかり話してる。
    そんなもんじゃない?

    • 2
    • 21/09/04 16:35:25

    >>743
    兄弟喧嘩の愚痴とか聞くと一人でよかったと思うらしい。
    DV男みたいな夫なら離婚した方がいいのと同じで一人の方がいい場合もあるでしょ?
    もちろん仲のいいきょうだいならいた方がいいけど必ずしもそうなるとは言えないよね。
    特に障害がある人なんか周りの手助けがないと子供なんて育てられないしその人にあったやり方ってあるよ

    • 0
51件~100件 (全 896件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ