脱プラもわかるがストローは使わせて欲しい…

  • なんでも
  • リブロース芯
  • 21/08/29 12:26:13

紙ストローってなんであんなすぐフニャフニャするんだろう。
コーヒーやタピオカ、子供が飲む飲み物とか、ゆっくり飲みたいものには向かないよね?
コンビニコーヒーとかストローなくなったところも多いけど、ストローくださいって言うの面倒だし(言ったらくれるのかは知らない)、なんとかならないのかな。
ストロー持ち歩くまでもないし…

皆さんはストローなんてなくても平気よ!て感じですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 43
    • シマチョウ

    • 21/08/29 17:36:09

    >>38
    フラペチーノのさ!全商品対象に紙化するって言ってたから。

    • 0
    • No.
    • 42
    • クラシタ

    • 21/08/29 17:17:50

    風味?が美味しくない。
    早く飲まなきゃってなるし。

    • 2
    • No.
    • 41
    • ネクタイ

    • 21/08/29 17:14:25

    紙ストローほんと嫌い。
    それだけでドリンクの購買意欲が減退する。

    • 5
    • 21/08/29 16:58:14

    紙のストローは、唇に張り付く感じがして気持ち悪いし臭いも好きじゃない
    プラスチックストロー準備しとこうって思う

    • 4
    • No.
    • 39
    • シンシン

    • 21/08/29 16:54:08

    >>3
    咥えたことないからわからん

    • 1
    • No.
    • 38
    • クラシタ

    • 21/08/29 16:53:24

    >>37
    そもそも今スタバは、飲み口のついたカップフタ付いてるよ?

    • 0
    • No.
    • 37
    • シマチョウ

    • 21/08/29 16:52:27

    紙ストロー苦手な人結構居て安心した。
    スタバが紙ストローになるって見たから、個包装ストロー持ち歩こうと決めた。

    • 0
    • No.
    • 36
    • サーロイン

    • 21/08/29 16:50:16

    個包装のストロー持ち歩いてるよ。
    紙のストロー子供がめちゃくちゃ嫌がるからさ

    • 1
    • 21/08/29 16:44:09

    100均で買って持ち歩きなよ。
    ぐちゃぐちゃ文句言ってても世界は変わらないから自分でできることしたほうが結果的に気持ちが楽だよ

    • 1
    • 21/08/29 16:33:20

    紙ストローは口当たり?唇が変な感じがするから嫌い。

    未だにプラストローのお店は神だと思ってる、

    • 5
    • 21/08/29 16:32:35

    >>27
    あれ嫌だよね…。お金払うから選択制にしてほしいよ

    • 1
    • 21/08/29 16:31:41

    ストローはさ、洗ってもちゃんと乾燥できてるか不安だから使い捨てじゃないと嫌。

    • 3
    • 21/08/29 16:30:09

    子供ってすぐにストロー噛むよね
    紙ストローになったら…食べちゃってるよね

    • 1
    • 21/08/29 16:28:28

    2時間たってもフニャフニャニならないやつ開発してくれたらいい。

    あれすぐ駄目になって1食食べ終わる前にくたってるし。使ってる意味がない。

    • 0
    • 21/08/29 16:24:21

    スタバでアイスコーヒー頼んだら、ホットコーヒーの蓋に飲み口が斜めについてるやつと同じだった。
    ストローなしでもこれでいけるやんと思ったよ

    • 2
    • 21/08/29 16:24:20

    なんでかわからないんだけど、紙のストローで飲むと不味く感じる

    • 11
    • 21/08/29 16:20:30

    スタバのフラペチーノも紙ストローになるんだよね

    • 0
    • 21/08/29 16:18:24

    >>3
    トイレットペーパーの芯を咥えてる味…?
    例えが嫌だわ
    トイレットペーパーの芯で工作するのすら嫌だし
    紙ストローが不味いのは理解できます!

    • 0
    • 21/08/29 16:16:28

    紙ストロー、臭いし不味い
    飲み物の味が変わっちゃう

    • 9
    • 21/08/29 16:15:27

    紙ストローまだ使った事ないんだー!ふにゃふにゃは嫌だなwww

    紙で最近色々作ってるけど今度は木が足りないっつってまたプラ作ってのこの繰り返しだよね…
    リサイクルとか使い捨てでないもの進めないとループよね…

    • 0
    • No.
    • 23
    • ウチモモ

    • 21/08/29 16:15:24

    分かる〜紙ストロー気持ち悪いよね
    ふにゃふにゃ感がムリ
    ストローくらい良いと思う
    削減するのソコじゃないと思う!

    • 0
    • 21/08/29 16:11:19

    紙ストロー汚いしくそマズイ

    • 6
    • No.
    • 21
    • ソトモモ

    • 21/08/29 16:10:25

    わたしは、ストロー持ち歩いてるのよ。

    • 0
    • No.
    • 20
    • ハチノス

    • 21/08/29 16:10:09

    確かに。
    へつるとこもっとあんだろだよね。

    • 0
    • No.
    • 19
    • ソトモモ

    • 21/08/29 16:10:04

    ストローは絶対欲しいですね。

    • 1
    • No.
    • 18
    • マルカワ

    • 21/08/29 16:09:00

    うん、やりすぎ感あるよね
    ストローくらいいいじゃんね

    • 6
    • 21/08/29 16:05:56

    私も紙ストロー大嫌い
    ストロー削減とか訳分からん

    • 5
    • 21/08/29 15:34:53

    わざわざコーヒーお金だして買ってんの、ゆっくり飲みたいのよ。
    紙ストローなんてストローが気になってゆっくり飲めないよ。
    今までプラスチックのストローくださいって言ってもらってたけど
    お店のストローが全部紙になったらもらえないよね。

    • 4
    • No.
    • 15
    • エンピツ

    • 21/08/29 15:28:26

    ストロー如きでエコだ何だって馬鹿かと思う。
    紙のストローなんて嫌よ。

    じゃあマドラーとマドラーを包むプラは良いのかってなるし、コーヒーのミルクやガムシロの容器もプラじゃんね。

    そもそも捨てる場所の問題が一番大きいのに、ストローだけ目の敵にする意味。

    • 9
    • 21/08/29 15:24:11

    紙ストローほんとヤダ。
    だからスタバに行かなくなった。
    ストロー代払うから選ばせてほしい

    • 4
    • No.
    • 13
    • ウワスジ

    • 21/08/29 15:24:03

    紙ストローって唇に張り付く感じでやだよね。

    • 5
    • No.
    • 12
    • ネクタイ

    • 21/08/29 15:23:47

    プラストローはいつも常備してる。紙ストローは温かいから何かやだ。
    ちゃんとゴミ箱に捨てれば良いし。問題なのはポイ捨てだよね。

    • 1
    • No.
    • 11
    • インサイドスカート

    • 21/08/29 15:22:30

    紙ストローって噛んだらどうなるの?

    • 0
    • No.
    • 10
    • リブロース

    • 21/08/29 15:22:05

    >>9
    いや、実際美味しくない。紙の味?臭いがするんよね。

    • 7
    • No.
    • 9
    • サンカク

    • 21/08/29 15:21:05

    紙ストローってなんか美味しく感じないのは何故だろう。
    気持ちの問題かな。
    家にはプラスチックストローストックがある。
    車にあるって人見て、確かに車に装備してないわ!ってなった。
    次乗る時持ってこ。

    • 3
    • No.
    • 8
    • なか肉

    • 21/08/29 15:18:11

    >>3私も。個包装の30本入りのやつ買って車に置いてる。紙ストローなんか使えない

    • 1
    • No.
    • 7
    • サーロイン

    • 21/08/29 15:17:34

    紙かプラか選ばせて欲しい。
    紙を選ぶ奴は偽善者だと思うけど。
    だってその紙ストローも地球砂漠化に関係してるわけでしょ。

    • 1
    • No.
    • 6
    • サーロイン

    • 21/08/29 15:15:09

    >>4
    上手い例えで分かりやすいわ!

    • 0
    • No.
    • 5
    • メガネ

    • 21/08/29 15:14:41

    使いたいなら、持参しましょう。

    • 1
    • No.
    • 4
    • シビレ

    • 21/08/29 15:13:35

    分かるけど、家計で言うと、毎日のご飯代を10円ケチる感覚。保険とか通信費とか、もっと抜本的なところで見直さないと家計は変わらないよね、と。
    買い物袋も同じ。

    • 8
    • 21/08/29 15:09:05

    紙ストローはサランラップやトイレットペーパーの芯を咥えてるときの風味がするから嫌い。
    100均で買って車に置いてあるよ

    • 15
    • 21/08/29 14:55:03

    エコストローもなんか洗うの不衛生だし

    • 14
    • No.
    • 1
    • カシラ

    • 21/08/29 14:53:16

    こないだ行った店のアイスコーヒーが、ストローなしだったんだけど、美味しさが3割減な感じ。
    ストローで飲んだ方が、特別感あるよね。

    • 12
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ