シングルママ友が児童扶養手当もらってないらしい

  • なんでも
  • タイミ
  • 21/08/27 23:31:41

今日シングルのママ友と児童扶養手当の話をしてたら1年前からもらえなくなったとききました。
児童扶養手当もらえないってそれなりに収入があるからですよね?
同じタイミングでシングルになったのになんでこんな差があるんだろう。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 21/08/28 00:36:31

    >>6
    普通にあるよ
    うちの会社は派遣が正社員なりたいって言ったらなるべく積極的に採用してる

    • 0
    • 21/08/28 00:35:31

    >>17
    雑用事務は大手では総務課が担うよ

    • 0
    • 21/08/28 00:34:30

    私も事務だけど貰えないよ…カツカツなのに。

    • 0
    • No.
    • 23
    • センボン

    • 21/08/28 00:23:00

    >>17
    知り合いの大手、社内で「庶務さん」と呼ばれる雑用事務みたいな人ちゃんといるらしいよ~

    • 0
    • 21/08/28 00:20:56

    >>17 財閥系の会社で仕事してるけど、庶務的な仕事をしてる派遣さん数人が、派遣法改正で社員になったよ。

    • 0
    • 21/08/28 00:17:26

    >>19
    仕方ないよ。能力の差だから。

    • 1
    • 21/08/28 00:15:35

    >>17
    庶務事務は雑用係みたいなもんよ。
    大手だよ。知らないんだろうけど。

    • 0
    • 21/08/28 00:03:13

    そうなんだー。
    羨ましい

    • 0
    • No.
    • 18
    • マルカワ

    • 21/08/27 23:46:27

    大手なら事務でも少なくとも年収300万くらいは稼げるから、児童扶養手当は貰えないと思うけど。

    • 0
    • No.
    • 17
    • サンカク

    • 21/08/27 23:46:10

    >>15
    雑用事務なんか、大手が本採用すると思う?
    プロフェッショナルでもないのに笑

    • 0
    • No.
    • 16
    • エンピツ

    • 21/08/27 23:45:17

    >>14
    そうなの?全額だと思ってた。
    勘違いで書いてごめんなさい。

    • 0
    • 21/08/27 23:44:37

    >>10
    あるよ。

    • 0
    • No.
    • 14
    • ウワスジ

    • 21/08/27 23:43:36

    >>12養育費は8割が収入として見るんじゃないっけ?

    • 1
    • No.
    • 13
    • リブロース芯

    • 21/08/27 23:42:02

    >>6
    派遣から正社員になれなら、仕事できるんだろうね。
    大手なら比例して給料もいいんじゃない?
    強いて言うなら能力の差だよ。

    • 2
    • No.
    • 12
    • エンピツ

    • 21/08/27 23:41:12

    >>6
    養育費にもよるってば。
    仕事で得た給料だけが所得になるんじゃなくて養育費も入るから。
    養育費月に20万でも貰ってれば年間所得240万上乗せされるんだから手当も貰えなくなることもあるってこと。

    • 0
    • 21/08/27 23:41:01

    わたしは今シングルではないですが、シングルになったとしてもらえるか計算したところ
    もらえませんでした。
    それでも、年収320万程度ですよ

    • 2
    • No.
    • 10
    • サンカク

    • 21/08/27 23:40:18

    >>6
    事務って言っても、何の事務してるかによる。
    今時、雑用事務なんてないよ笑

    • 0
    • 21/08/27 23:39:57

    私シングルだけど、収入増えたから貰ってない。
    貰える人って本当低いから。
    貰ってる時は苦労したし。

    • 0
    • No.
    • 8
    • センマイ

    • 21/08/27 23:38:27

    人それぞれ
    自分なりに一生懸命生きてればいいんだよ。

    • 1
    • No.
    • 7
    • ウワスジ

    • 21/08/27 23:37:29

    それなりって言っても結構収入低くないともらえないよね。
    もらいすぎって言ってる人結構いるけど、もらえない人もかなりいることわかって欲しいわ。

    • 0
    • No.
    • 6
    • タイミ

    • 21/08/27 23:37:16

    大手企業の事務って言ってたけど収入そんなあるのかな。
    派遣からそのまま採用されたらしいけどそんなことあるの?

    • 0
    • 5

    ぴよぴよ

    • No.
    • 4
    • エンピツ

    • 21/08/27 23:35:35

    単純に仕事じゃない?
    養育費も貰ってたら所得に入れられるし。
    あとは子供の人数にもよる。
    シングルになったタイミングなんて関係ないよ。

    • 3
    • No.
    • 3
    • インサイドスカート

    • 21/08/27 23:35:26

    こういう人やだな。収入がいいからでしょ。

    • 0
    • No.
    • 2
    • セキズイ

    • 21/08/27 23:35:09

    養育費の金額でも変わるからね

    • 0
    • No.
    • 1
    • サンカク

    • 21/08/27 23:33:47

    私もシングル。子ども二人で年収500万になってから何も出てないよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ