コロナで対面授業受けられず…大学を提訴

  • ニュース全般
  • カシラ
  • 21/08/26 07:12:19

新型コロナウイルスの影響で、昨年度、大学で一度も対面授業が受けられなかったなどとして、学生が大学を訴えた裁判が25日、ひらかれました。

「大学生という実感はほとんどなかったです。ほぼ高校生のままフリーターになった気分に一時期なったりもしました」――この男性は、東京・日野市、明星大学に通う学生。去年4月、大学入学と同時に緊急事態宣言が発出されました。将来は父親の会社を継ぎたいと考え、経営学部に入りましたが…。

明星大学経営学部2年・原告の学生(19)「去年は100パーセントオンライン(授業)で、ほぼ資料を見る形の授業でした。皆で話し合う場がある講義に憧れを持ってた」

明星大学では昨年度、一部の授業は対面で行われましたが、この男子学生が所属する経営学部では全て授業がオンラインになりました。それに対する大学からの詳しい説明が無いことに不信感を抱き続けてきたといいます。

この思いから、今年6月、男子学生は、損害賠償を求めて大学への提訴に踏み切りました。裁判では、昨年度の授業料などの半額相当と慰謝料、あわせて145万円を求めています。

原告の学生(19)「(過去とは)全く違う大学生活を学生たちに送らせてるのに(昨年度の学費は)高すぎるかなって思ってて」

大学の近くで始めた一人暮らしも――「絶望でしかなかったので。なんでここに居るんだろうってずっと思ってました」

また、この日は――「2つだけ授業がオンラインであります」

今年4月からは、男子学生が所属する経営学部も一部の授業は対面で受けられるようになりましたが、まだ多くがオンラインだといいます。

この日は、自宅で画面を見続けること、およそ3時間。

原告の学生(19)「最近は慣れてきたんですけど、去年はすごい苦痛でしかなかったですね」

多くの大学で、いまだ再開が難しい“対面授業”。文科省の調査では、全国の大学生のおよそ6割が昨年度後期の授業の大部分をオンラインで受けたと回答しています。

感染収束のメドがたたない中、大学を訴えたワケは…。

原告の学生(19)「合理的な説明ができた上で、この講義はオンラインですとか、この講義は対面にしますっていう説明をしてほしいし、対面もできるならば増やしてほしい。これを機に学生の意見も聞くべきなんだって大学側に思ってほしいです」

そして、25日に開かれた裁判。大学側は請求棄却を求め、争う姿勢を見せました。裁判を傍聴した男子学生の父親は…。

学生の父親「私はちゃんと大学に行って(勉強を)やってると思って学費を払ったんです。子供からすれば悶々(もんもん)として苦悩している。悶々と家にいてただオンラインを見ていると、やっぱり(対面)授業一回もなしで減額もしないでね、大学はある面では反省してもらいたい」

一方、大学側は日本テレビの取材に対し「日本の社会・大学がこれまでに経験をしたことのないコロナ禍において、学生・教職員の安全確保と学修機会の保障の両立を図ってきました」とコメントしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f14a95a5e235e94f017f210382c21c3efa232365

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
    • 60
    • トウガラシ
    • 21/08/27 13:19:43

    大学運営がタダじゃないのは分かるけど、コロナ前に到底及ばない大学生活しか提供してないんだから、以前と同じ学費を丸々請求するのはずるいと思う。
    例えば利用すらできてない施設運営費を少しだけでも返金・費用の内訳やカリキュラム方針とかきちんと説明するのは大学側にも必要じゃないかな。

    • 6
    • 21/08/27 12:19:39

    学費のある程度の免除は必要だと思う。
    説明がないというのも、あかんと思う。

    • 6
    • 21/08/27 12:13:46

    アメリカの大学ではどうなっているのかググってみたら、同じように訴訟になっているようだね。ただアメリカは規模が大きい。

    >オンライン授業によって教育の機会が損なわれたとして、全米70以上の大学を相手取って、学費の返還・減免を求める訴訟が起きている
    ※一部抜粋

    どちらにしても日本でもアメリカでも思うところは同じということかな。

    • 1
    • 21/08/27 11:59:23

    >>30
    いやいや、それは子どもを持った親なら、言いすぎでしょう。

    • 1
    • 21/08/27 01:08:23

    コロナウイルスのための備蓄リスト
    https://jitakukoukai.com/?p=16611

    ワクチン接種後にあった方が良い物リスト
    https://jitakukoukai.com/?p=16504

    • 0
    • 21/08/26 16:44:40

    小中高は普通に学校通ってるのにね。
    うちの子も来年大学生なる予定だけどずっとオンラインなるんかなぁ。。もうこれじゃただの通信教育と変わらんね。旦那もずっと在宅ワークだし。人との直接コミュニケーションもなくずっと家にいるのはほんと精神的に不健康だわ。コロナが憎いねほんと。

    • 5
    • 21/08/26 16:43:23

    >>30
    うわ~最低な親だな
    どうせ専業だろうけどwww
    子供を邪魔者扱い
    本当ににさいてー
    しかもハートが11個も付いてる
    やっぱりママスタの母親どもってさいてー中のさいてー

    • 1
    • 21/08/26 16:38:22

    レベルの低い大学の親や学生ほど文句を垂れるという不思議(笑)

    • 3
    • 21/08/26 16:38:13

    >>50 2年間で300万は高いよね。
    4年間殆どオンラインだと、考えたら600万
    オンラインなのに高額過ぎるよ。
    殆ど、1人でレポート制作ばかり。
    オンラインのWi-Fi代だって、自分で負担。

    • 7
    • 21/08/26 16:36:48

    そんなのさ~学校の責任じゃないじゃん
    大学側も頭のおかしな学生に絡まれて可哀そうに…

    • 4
    • 50
    • マントヒヒ
    • 21/08/26 16:33:43

    気が付けば、もぅ2年目になるわね。
    2年オンライン授業で年間150万は高いよね。

    • 12
    • 21/08/26 16:18:08

    黙ってても改善しないからこうやって立ち上がったわけだし、批判なんかできないよ

    • 14
    • 21/08/26 15:59:50

    半分は返しても良いよねー

    • 16
    • 21/08/26 15:53:27

    うちの子の学校、実習費として各年15万円ずつ徴収されてますが、昨年と今年はオンライン実習という名のゼミ形式に。
    お金返してくれません。

    • 4
    • 21/08/26 15:28:40

    授業料はまだしも、施設管理料とかに何十万も払ってるけど、去年も今年もほぼオンライン
    大学に問い合わせがたくさんあったらしく、HPで施設管理料について書いてあった

    大学を継続するために必要、とかあれこれなんたらかんたらで返金はしません。と
    どうせそんなことだろうと思ったけど、でも今は通学も心配だし諦めてる

    • 3
    • 45
    • トウガラシ
    • 21/08/26 12:50:37

    通常よりは経費もかからないだろうしせめてその分は返すべき。

    • 17
    • 21/08/26 12:36:11

    >>35
    一部の学生が飲んだりしているのは事実だろうけど、学生街だし専門学校も多数の地域。大学と違って専門は普通に対面でやってるところも多いし駅前で騒いで飲んでがみんな早稲田というのも違うと思う。真面目な学生も多数いる。
    部活やっている問題も大会などの参加を考えれば他大学もやっているし、中にはオンラインだけなのに体育会系部だけは活動しているような大学もある。
    部活にもよるだろうけどモニタリングに協力しつつ、大学活動だけなら感染拡大にはつながらないことを証明する為にも毎週PCR検査を受けて部活しているし、当然陽性になったら困るからならないように生活して部活してるよ。
    毎週検査して部活も含めて学生としての生活を徹底すれば大学での活動で感染拡大はしないんじゃないかと思う。部活も研究テーマとしてつなげて、今までの経験をその研究に活かそうとしている子も多いし。

    毎週PCR検査があるから家族も気をつけようって意識になるよ。陽性になったらまずいって。行動を調査されても大きな落ち度は作らないようにって意識した生活になる。

    • 0
    • 43
    • トウガラシ
    • 21/08/26 10:27:46

    この大学、他の生徒にも訴えられてなかった?
    教育実習の件かなにかで…。
    同じ人?

    • 0
    • 21/08/26 10:25:57

    >>30
    小学生はまだ可愛げがあるけど、大学生ともなれば図体ばかり大きくて邪魔。アルバイトもなくなり、夜中起きてて昼間寝てる。うちは自宅通学だから年間130万で住んでるけど、一人暮らしなら授業料+部屋代でしょう?親がかわいそうすぎる。

    • 6
    • 21/08/26 10:19:13

    内訳とか出してもらいたいね。
    今までみたいなどんぶり勘定はやめてほしい。

    • 11
    • 40
    • サーロイン
    • 21/08/26 10:16:54

    気持ちはわかるし納得できないなら裁判起こすのありだとは思う。
    ただ大学のせいじゃないし、オンラインでも先生が準備したり
    対面より負担が先生にはかかってると思いますよ。

    • 5
    • 21/08/26 10:06:55

    提訴なんて‥って思うかもしれないけど、世論を動かすしかないと思ったんだろうね。
    ニュースで取り上げてほしい。せめて納得のいく説明をしてほしいどの大学も。
    納得できない物にお金払うなんて変だよ。

    • 20
    • 21/08/26 10:05:15

    ある意味詐欺だよね

    • 14
    • 21/08/26 10:02:46

    今後提訴増えるんじゃない?
    他の大学も早く対応するべき。
    気の毒。

    • 12
    • 21/08/26 09:59:48

    >>24
    自営業の人が俺は高卒だけどうちの息子は大卒なんだよって言いたいんだと思う…実家継ぐ実家でしか働けない自営業には十分

    • 3
    • 21/08/26 09:52:57

    うちの子の大学は対面7割だか8割だかを達成しているんだけど、看護科や保育科だけなんだよね。病院や保育園と提携しているから対面はほぼ全解禁。かたや語学や哲学、社会や心理等々の文系学部は大学に行くのは月1~2回くらい。なのに文科省の基準はクリアしているからって放置。
    同じ都内でも早稲田なんかは対面授業どころかサークルや部活動も全面解禁してたんでしょ?しかも駅前で外飲みして社会的にも迷惑かけているというのに。PCR導入してモニタリングだって。何だこの違いは?って思うよ。
    大学って学びたい学問をより深く学びたくて頑張って入ったんだから、すべからく全大学全学部対面5割を目指すべき。逆に大学の役割と関係ない、飲み会やサークルを禁止するべき。
    いい加減2年目なんだから大学も努力と学習をしてそれを学生に反映しろよと思う。
    個人的には訴えないけど慰謝料払えよと思う。

    • 12
    • 21/08/26 09:46:14

    お金返したって。

    • 7
    • 21/08/26 09:44:50

    明星大学初めて聞いた

    • 0
    • 21/08/26 09:42:28

    うちの子達2人とも大学生だけどコロナで休校やオンラインも1年目は大学も大変だーみんな頑張ろう!って気持ちだったけど…さすがに2年ともなると何らかの対策と方針は打ち出すべきだと思うわ
    ダラダラと何年も過ぎて卒業しそう
    他力本願で悪いけどこの学生には頑張って欲しいって思ちゃう

    • 20
    • 21/08/26 09:38:09

    いい加減三分の一でも四分の一でも返金してあげたらいいのに。
    さすがに大学生たち気の毒過ぎる。

    • 27
    • 21/08/26 09:36:38

    コロナが落ち着いても大学生はオンラインが当たり前になったら。。。
    ずっと子供が家にいると思うとうんざりするわ
    高い授業料払って自宅警備員なんかいらない
    小中学生の夏休みですら苦痛なのに

    • 16
    • 21/08/26 09:36:34

    >>16
    確かに!うちはまだ小学生だから大学生の事情分からないけど、オンライン授業じゃ通信とほとんど変わらないよね!!
    それで金額全然違うし、説明もないのは納得出来ないね!

    • 8
    • 28
    • シキンボウ
    • 21/08/26 09:35:50

    >>22それがいいね

    • 0
    • 21/08/26 09:33:55

    気持ちはわかるけど。訴えるのは違うような。

    大学生は顔出しせずにインタビュー受けてるのに、父親は顔出しインタビュー。

    父親が返納して欲しくて、息子に訴えさせたんじゃないの?
    って、思っちゃう。

    • 7
    • 21/08/26 09:29:18

    >>19息子がFランって言ってたよ。今回の件でかな?

    • 1
    • 21/08/26 09:28:47

    学生が使用する分の電気代も水道代もかかってないんだからさぁ、その分くらいの返金はしてよって思う。小中だってなかった日の給食費は差し引かれてるのに。
    うちは今年入学。前期は対面とオンラインが
    2対3くらいの割合だった。後期はどうなるんだろう。でも自宅通いだからまだマシ。
    2年生のママ友の子なんて一人暮らし始めたの
    全てがオンラインなら実家帰ってくるのに
    たまに登校日があるから実家にも帰れない、アパートも引き払えない、バイトもできないで
    本当大変みたい。

    • 8
    • 21/08/26 09:27:11

    で、対面授業再開してコロナに感染したらまた対策ができてないって大学を訴えるんでしょ。
    実家を継ぐ程度なら良いのかもしれないけど、この程度の大学で学んだ経営って意味あるの?
    高い学費払うより有名大学の通信の方が学費は安くてレベル高いと思うけど。

    • 11
    • 21/08/26 09:26:01

    気持ちはわかる。
    としか言えない。

    • 2
    • 21/08/26 09:24:22

    卒業が遅くなるけど、コロナが落ち着くまで休学するのが1番賢いと思う

    • 4
    • 21/08/26 09:23:55

    中学高校は普通に授業やって部活までしてんのに大学はいつまでオンラインやってだよ

    • 6
    • 21/08/26 09:21:19

    大学側はコロナ不況関係ないどころかぼろ儲けだね

    • 7
    • 21/08/26 09:16:11

    明星も多摩地区の一部の人間しか知らない、マイナー学校だけど、これで全国区になったかな。

    • 2
    • 21/08/26 09:14:49

    確かに。
    対面じゃないのに年間200万とか払いたくないよね。
    塾もそうじゃない?

    • 16
    • 21/08/26 09:12:24

    学生側の意見には同感だけど、1人認めたら全生徒にしなければならなくなるから大学側は譲れないんだろうね。私立っぽいな。

    • 6
    • 21/08/26 09:09:45

    その状態でずっと学費満額払うんでしょ?
    そりゃいい加減にしろってなるよな。
    通信教育じゃないんだし。
    大学側も減額するとかしないと怠慢だよね。

    • 24
    • 21/08/26 09:05:36

    >>13
    間違えた。今年でした。

    • 0
    • 21/08/26 09:05:07

    >>6
    でもテレワークって通勤しない分楽かもしれないけど、時間外で動いても時間外付けるの禁止だったりしない?
    うちがそうなんだけど。

    • 1
    • 21/08/26 09:03:26

    凄くわかる。うちの子も去年大学卒業だったけど通学したの3回だけ。適当な課題を出されて提出するだけの1年間で、それでも一切学費の減額は無かった。学生も耐えているんだからほとんど使ってない施設費は返済して大学側も誠意を見せるべき。

    • 19
    • 21/08/26 09:02:00

    説明が無いのが不誠実だよね。大学側も怠慢。知り合いの教授はオンラインが楽だからずっとこれで良いと言ってたし、学生も気の毒。

    • 12
    • 21/08/26 08:58:33

    うちの子、大学2年だけど入学してから1回も大学に行ってないよ
    お金の問題じゃなくて大学から何の説明もないからイライラする

    • 14
1件~50件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ