育休中の家事について

  • 料理・家事
  • タン
  • 21/08/23 14:54:01

育休中の家事って全部女がやるものですか?
全部やってた方、子供の面倒を見ながらどうやって家事を進めていましたか?

私の旦那は育休中で休みなんだから家事は全部女の仕事だと言ってほとんど何もしてくれません。仕事柄料理は得意(調理師)だから月2-3回夕食を作ってくれるけど、旦那が作ってくれる時は私が子供を見てるのに、私が作っていてもテレビやゲーム、たばこなどほとんど子供を見てくれません。

だから基本子供を見ながら家事をしないといけないのですが、もうすぐ一歳の子供は動きたいさかりなので思うように家事が進みません。
おんぶ紐、ベビーサークルはダメ、床で遊ばせるのもダメ、子供が寝ている間に音を立てるのもダメ。ハイローラックに座らせているけれど当然すぐに泣き出すのですが、いつ・どうやって家事をやったら良いのでしょう?

それと食事は全て手作りを要求されています。冷凍食品、お惣菜、生協、ベビーフードなどは体に悪いし手抜きだから禁止。でも自分が食べたいもの(お寿司など)があるときだけはOKと自分勝手です。

どうしたら良いか分からないので、こうしたら良いよっていうアドバイスなどあれば教えて欲しいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/08/30 10:07:29

    主さんすごいね!

    私は冷食、惣菜、生協、ベビーフード、全てフル活用しています。
    さすがに申し訳なく思うので、やれる日と夫の休日は手作りでお料理していますが、その間は夫が娘(1歳)を見てくれています。
    家事は、毎日のお風呂掃除は夫がしてくれています。
    休日の家全体の掃除機がけとトイレ掃除も夫がしてくれています。

    私は娘の朝寝やお昼寝に合わせて家事をやりますが、起きてしまったらサークルに入れたり、おんぶ紐でおんぶしながらやってます。

    子供見ながらの家事なんて限界あるし、ご主人は想像力がない人なのかな?
    1万歩譲って家事は全部奥さんがやるにしても、その間の子供の世話は父親であるご主人の仕事だよね?
    まずはご主人に父親であることを認識してもらいましょう!

    • 0
    • 21/08/25 16:51:18

    まとめてのお返事となり申し訳ありません。

    おんぶ紐は子供の首が締まるかもしれないから危ない、ベビーサークルはあんな狭い牢屋のようなものに子供を入れておくなんてかわいそう、ベビーフードはあんな添加物だらけのもの体に悪いからと旦那に禁止されています。

    最初のうちは旦那に何度も思っていることを伝えました。
    でもその度に「みんなやってることなのになぜ出来ない?要領が悪いだけじゃないのか?」と何十分も、何日も責められることが辛くなり、今は旦那の言う通りにしています。
    ただ旦那の言う通りにしたところで、あれもこれもとどんどん要求は増すばかり。何をやっても文句ばかり言われてしまいます。

    なので皆さんどうやって家事をやっておられるのか教えて頂きたいです。

    • 0
    • 17

    ぴよぴよ

    • 21/08/24 09:53:04

    二世帯同居、旦那は家事もやらず、育児もほぼしない。
    主がかわいそう。他の人も指摘している通りモラハラだろうね。
    これからどうやって生活していくの。

    • 0
    • 21/08/24 02:02:57

    主のご主人あやってる事ってモラハラて言うんだよ。

    • 0
    • 21/08/24 01:31:19

    育児休暇は乳児の育児をするための休暇。

    就業中に夫婦で家事を折半していたと仮定して。
    今は、主さんの収入減と夫がやるべき育児を代わって請け負っている事でイーブン。
    夫が帰宅したなら家事と育児を分担でイーブン。

    夫の言い分だと自分が負う育児を妻に背負わせて(収入減の分で妥当ではある)、更に自分の請け負っていた家事を押し付けようとしているだけ。

    主さんが職場復帰したら育児もしない家事もしない夫が必要?

    • 0
    • 13
    • リブロース芯
    • 21/08/24 01:05:31

    おんぶ、サークルは赤ちゃんが嫌がるわけじゃないの?旦那から禁止されてるってこと?

    • 1
    • 21/08/24 01:04:40

    どうしたら良いのかって…。
    簡単だよ。旦那にもっとハッキリ、てめぇもやれよって言うの。

    ねぇ、なんでそんなに旦那の言いなりなの?
    嫌われるのが怖いの?

    主がなんでも旦那の言いなりで弱いから、旦那も調子乗って主に甘えてるんだよ。

    なんでもっと主の意思を主張しないのさ?
    強くなりなよ。

    • 4
    • 21/08/24 00:58:19

    >>4
    子供一人なのに家事が出来ないなんて馬鹿にされることなのかもしれませんが、こちらは真剣に悩んでいるので、自分はこうやっていたとか出来ればアドバイスを頂けると嬉しいです。

    ちなみに一日中何をしているかというと、
    起床→子供の朝食&自分の朝食→散歩→掃除・洗濯→子供と遊んで寝かしつける(朝寝)→子供の昼食&自分の昼食→離乳食のストック作り→子供と遊んで寝かしつける(昼寝)→夕食作り→子供の夕食&自分達の夕食→子供のお風呂(湯船には旦那が入れますが、体を洗ったり着替えさせたりするのは私です)→ミルクを飲ませて寝かしつけ→自分のお風呂→30分ほど自由時間の後に就寝 という流れです。

    おんぶ紐など使えると家事(特に料理)も楽に進めるかもしれませんが、おんぶ紐もベビーサークルもダメだと言われています。ハイローラックに座らせていてもすぐにぐずるのであやしていたらなかなか進まず…子供が寝ている間に家事を終わらせたくても、子供が寝たら物音を立てるなと言われているのでそれも出来ず…

    ママスタに相談できるのは、子供が寝た後でも物音を立てずに出来ることだからです。

    • 0
    • 21/08/24 00:33:56

    禁止って言われていう通りにしてる意味がわからない。
    普通にベビーフード買う
    文句言うならじゃあ子供ちゃんと見ててって言う
    子供三人いて旦那は家事育児ほとんどしないけど
    そのかわり文句は一切言わせないよ
    やりたいようにやる

    • 1
    • 21/08/24 00:29:23

    何様?今ご飯作ってるからちゃんと見てて。
    手作りがいいんでしょ?いい加減にしてねって言う。我慢してやっちゃうとなんだやれるんじゃんと普通になってしまう。

    • 3
    • 21/08/24 00:28:34

    主さんが優しすぎるから旦那が甘え過ぎるんだと思う。

    • 1
    • 21/08/24 00:25:16

    >>3
    子供のことは大好きですが、それよりも自分のしたいことを優先したいようです。
    ご飯作るからその間見ておいてと頼んでも、初めは見てくれてもすぐ煙草を吸いに外に行ってくると言ってそのまま30分以上戻ってこず、様子を見に行ったら携帯ゲームをしていたりテレビを見ていたり、義両親と談笑していることもあります(二世帯同居してます)。

    男性は子供が産まれてからも自分の生活を変えない人もいると周りから聞いてはいましたが、旦那もそうだったのか…とがっかりしてます。

    • 0
    • 21/08/24 00:17:24

    >>2
    私もそう思います。
    本人は育休あけたらやるつもりだとは言っていますが…

    • 0
    • 21/08/24 00:16:25

    >>1
    子供を連れて出掛けてくれると助かりますよね。
    うちの旦那は休みの日はお昼前から一人で出掛けて夕方まで帰ってこないので、結局いつも一人で子供の面倒を見ながら家事してます。

    • 0
    • 4
    • シキンボウ
    • 21/08/23 18:34:10

    子供ひとり相手に、家事できませんってw
    しかも育休中で。

    一日なにしてるの?

    とりあえずママスタはできるんだ?

    • 1
    • 21/08/23 15:21:10

    厳しいね。まだ寝てばかりの赤ちゃんの頃は可能だけど…旦那さんがいる時に、子どもを見てもらえるように上手く誘導するのも難しいか?なんで旦那さん子どもと遊んでてくれないんだろう。子ども好きじゃないの?

    • 0
    • 21/08/23 15:07:42

    それ、育休あけてもやらないパターンだと思う

    • 5
    • 1
    • ウワミスジ
    • 21/08/23 15:02:34

    専業主婦の旦那の方がまめに動く人多いよ。
    専業主婦だと、子供産まれて大変になったよねって思ってもらえるけど、兼業主婦だと、仕事休みになったから時間できたよねって思われがち。
    うちは一応土日公園に連れ出してくれたり(その間に大掃除)、ご飯の支度してる間にお風呂入れてくれた。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ