コロナ禍で2度の出産を経験したベッキー流の精神を安定させる方法「いろんな人とお話」

  • ニュース全般
  • メガネ
  • 21/08/23 11:46:24

コロナ禍で2度の出産を経験したベッキー流の精神を安定させる方法「いろんな人とお話」

8/21(土) 10:30
配信
スポーツ報知

 “元気の押し売り”というより、気配り上手で周囲を明るくする人。今年2度目の取材機会だったが、対面インタビューは初めてだったタレント・ベッキーの放つ言葉や表情などに触れ、改めて抱いた印象だ。

 インタビュー中に第2子を出産していたことを公表した。第1子となる長女は、20年3月に出産。当時は新型コロナウイルスの感染が広がり始め、都内は外出自粛要請が発令された。世界中でじわじわと生活に変化が訪れ、元気印のベッキーも人知れず不安と闘っていた。

 「1人目の出産は、ちょうどコロナが広がり始めていた。プラス産後のホルモンバランス(の乱れ)もあって、もうたくさん泣いて、たくさん不安になって、怖かったですね」。

 それから1年、変異株が猛威を奮う今春に第2子を出産した。

 「ドキドキでしたね。何かあったらどうしよう、と。今妊娠している方を見ると『無事に生まれて』と思いますし、生まれてから(コロナに)かかる可能性もある。ただでさえ子育ては大変なのに、もうひとつ負荷がかかって、怖かったです」

 コロナ禍で2度の妊娠・出産。常に恐怖心と闘っていたとは思えないほど、インタビュー中のベッキーは終始笑顔で生き生きしていた。漠然とした不安を和らげるため、出産時にベッキーが心がけたことは―。

 「いろんな人にお話をした方がいいと思います。特に出産を経験した人に相談すると、褒めてくれるんですよ。みんな褒められる喜びを知っているし、何かしら褒めてほしいという気持ちがあると思います。私は助産師さんとかにとにかく話しました」。

 現在妊娠中の方は、新型コロナに感染する妊婦の増加や感染した妊婦の救急搬送先が見つからず、新生児が亡くなったという悲しいニュースを目にし、不安や悩みが尽きない日々を過ごしている人も多いのでは。27歳の記者の周囲も昨年からコロナ禍での出産が続いているが、新型コロナに関する不安を聞く機会が多い。ベッキーの体験談やアドバイスを共有することで、少しでも張り詰めた気持ちが和らげば、と思っています。(記者コラム)

報知新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/e7494a2cd72181868524517c1c7d64b7e9f9c3f9

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 3
    • マルカワ
    • 21/08/23 14:44:44

    トルストイの名言がぴったり

    他人の不幸の上に自分の幸福を築いてはならない。
    他人の幸福の中にこそ、自分の幸福もあるのだ。

    なかったかのような生き様どんだけメンタル強いんだろうかそこだけは感心するよ

    • 2
    • 21/08/23 14:31:52

    無事に生まれてと思う?
    みんな褒めてもらいたい?

    なーんかずれてて、なにより上から。
    やっぱ嫌だわ、この人。

    • 4
    • 21/08/23 11:47:05

    まさか一つの家庭壊したのに、しれっとママタレ枠狙ってるのかな?

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ