主人が亡くなり、借金について教えてください

  • 旦那・家族
  • ハツ
  • WdPDcgZJFb
  • 21/08/17 07:29:42

先日、主人が亡くなりいまは火葬がいっぱいで日曜まで待っている状態です。
脳幹部出血でした。解剖したため動かせず、安置所で眠っている状態です。
まだ整理できていないのでひとまず割愛させてください。

質問したいのは、生前、主人は個人業のため仕事で足りない分を、補うためカード会社から借りいれをしていたものを、どうするべきかを相談したいです。知らないことも多く、お知恵を貸していただければ嬉しいです。

カードが2個ありました。わたしも把握しています。
一個は残金65万。利息入れて毎月支払いが27000円を滞りなくいれてきました。元金は14000円ほど。

この3年ほどは返してまた借り入れすることもなく、返すだけでこちらのAカードへの支払いは2024年で終わります。

もう一個はRカード。2014年に、以前の会社から離れるために払って縁の切れる額を提示されたので先を見て借入したようです。

最初はわたしは知らず延滞の葉書がきて2014年に知ったのです。2014年時点で30万の借入、返済額毎月5000円 返済元金は319円?とよくわからないロングローンとなっていました。

こちらは発覚して、自分で何とかするのと、引き出すことのできないカードで返すのみだから
と言われ、わたしは主人にお任せしました。

それ以降、督促などはきてません。
が、たぶんまだ返し中だと思います。カード、2014年にきた葉書は手元にあります。

30万であれば返せない額ではないのですが増えていたらこれからの生活を考え苦しく
放棄も調べたところ、負の遺産として次はご両親に迷惑がかかるためしたくなくて。

まず、残額を知らなければいけないけれど死亡したことをカード会社に知らせる前に手を打っていた方がいいことなどあるのかな?と。

もう一個のAカードはあと2年半ほどの返済なら何とか払っていけるかもしれなくて、死亡は知らせなければいけないが何かしておいた方がいいことなどはないかなっと。全額一気に返済は無理でも利息を考えまとめて4分割くらいで払う、とか。
弁護士をいれると減額などあるのか、など。
教えてください

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10
    • ハツ
    • WdPDcgZJFb
    • 21/08/17 08:28:24

    >>9 ありがとうございます。相続放棄したら、次はご両親に相続権がうつるようで、それは無しで、減額などできるか知りたかったので、法テラス?に聞いてみたいと思います。

    知り合いより他人に聞くのがいいこともあるのかなっと思ってしまい。

    • 8
    • 9
    • シンシン
    • SfNUKLdXZ5
    • 21/08/17 07:55:50

    故人の借金は相続放棄で解決。
    期間は3ヶ月。それ過ぎたら無効になる。

    何でも他人に聞くのでなくて、
    ネットあるんだから調べたら?
    わからなかったら法テラスに相談すれば良い。

    • 3
    • 8
    • ハツ
    • WdPDcgZJFb
    • 21/08/17 07:54:59

    弁護士も主人のお世話になった方がいるのですが、何でもかんでも調べずすぐというより、わたしも頭を整理しながらどうするべきかを判断していきたいのと、こちらのサイトはずっとお世話になってきたので親身に寄り添ってもらったのもあり、何かアドバイスいただきたくて相談しました。

    • 4
    • 7
    • リブロース芯
    • RzBYza4OSj
    • 21/08/17 07:48:00

    夫が亡くなってもママスタ...。私ならそんな相談こんな所で出来ないわ

    • 8
    • 6
    • ヒレ
    • K5OMnQFapF
    • 21/08/17 07:42:33

    ママスタで相談するより、専門家に聞くわ

    • 4
    • 5
    • アキレス
    • JRRfz9L2wP
    • 21/08/17 07:38:16

    借金も財産だよ。
    遺産相続で相殺出来ないなら相続放棄するしかないわ。

    • 3
    • 4
    • ハツ
    • WdPDcgZJFb
    • 21/08/17 07:37:36

    ありがとうございます。生命保険が県民共済だったので400万ほどしかありませんでした。
    贈与税などかかるらしく詳しく分からなくて、ただただ不安です。

    両親はいますが、迷惑をかけてきたのでもうかけたくないので、なんとかやっていきたいです

    • 0
    • 3
    • インサイドスカート
    • XT+LSQJg2E
    • 21/08/17 07:36:21

    遺産放棄すれば借金チャラだけど、そのくらいなら保険金で払った方がいい

    • 5
    • 2
    • ハツ
    • WdPDcgZJFb
    • 21/08/17 07:34:07

    長くてすみません。生きていくために何とか動いています。子供は20歳で社会人です。
    わたしはパートだったため、正社員にならなければと思っています。貯金は大した額はなく、保険も大した額もないです。

    • 2
    • 1
    • インサイドスカート
    • XT+LSQJg2E
    • 21/08/17 07:34:03

    生命保険でたら一括で支払い

    • 9
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ