会社から政治家を支持する会への入会を半強制されてます

  • なんでも
  • リブロース芯
  • 21/08/15 12:00:08

特定の参議院議員を支持する会へ入会するようにと、会社や労働組合であるユニオンから半強制されています。

以前も参議院議員への投票を半強制された上に、投票所で投票した証として写真を撮ってくるよう強制されました。

今回は従業員の名前だけでなく、本籍地である住所や家族の名前も記入するよう指示があり、直属の上司に住所や家族の名前まで羅列するのはおかしくないかと訴えたところ、労働環境を良くしようとは思わないの?と態度を急変されました。

これまでこうした政治家達を後押しするような会社に勤めたことがないため、半強制とは言えほぼ強制なことに不信感しかありません。

断るにも断れないこの状況、皆さんならどうされますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14
    • インサイドスカート
    • 21/08/15 20:20:39

    揉めたくないなら加入して、投票の時だけいれたい人に入れる
    家族の名前もばれないなら適当に書く

    • 0
    • 21/08/15 20:19:52

    >>5
    大きな会社ほどこんなのないよ、コンプライアンスに反するじゃん。マスコミがすっ飛んでくるわ

    • 1
    • 12
    • リブロース芯
    • 21/08/15 20:16:43

    皆様コメントでいろいろとお教えくださりありがとうございました。
    思えば入社以降から今まで、この政治圧力以外にもパワハラやモラハラ、陥れの酷さに堪えられなくなっていたところ、コロナ禍で契約途中で契約内容をこちらの了解も得ず勝手に押し切って来られたのもあり、我慢も限界なので辞めようと思います。
    ただこれまでの仕打ちからあっさり辞めるのは腹立たしいので、一番人手が必要な時期を見計らって辞めようと思います。
    ありがとうございました。

    • 0
    • 21/08/15 13:38:49

    >>5
    うちの会社の社長もある政治家の後援会会長とかやってるけど、さすがに社員に投票を強制したりしないよ!

    主のやつは完全なるコンプラ違反だし政治的思想の自由侵害。

    • 1
    • 21/08/15 13:37:08

    >>6
    むしろそれこっそり録音とかして訴えたら100%勝てるよw

    • 1
    • 21/08/15 13:23:13

    >>5
    私の職場も一部上場企業だから、始業前かお昼休みに政治家が来て演説していく(就業中だと問題があるらしい)。
    割と大物が来る。私はその政党に入れたことは一回もないけど。

    • 0
    • 21/08/15 13:17:27

    それされるとその政治家にも迷惑かけるのが分からないのかね、その会社の人達は。
    断固として拒否したらいいよ
    録音して然るべき場所に報告が1番いいんだけどね
    違法だから

    • 0
    • 7
    • センボン
    • 21/08/15 13:16:57

    >以前も参議院議員への投票を半強制された上に、投票所で投票した証として写真を撮ってくるよう強制されました。

    これは完全な違法だよ。
    告発していいレベル。

    • 2
    • 6
    • リブロース芯
    • 21/08/15 13:13:23

    皆様コメントをありがとうございます。
    前回の投票ももやもやしましたが、さすがに今回はおかしすぎて。
    先輩方に聞くと、以前他の人も同じような意見を上司に申し出て、宗教上の理由から記すことができないと嘘を言って誤魔化したようです。
    ただその人は会社から追い出されるように退職してしまったため、私も今回この入会を断ったがためただでさえパワハラモラハラの酷い上司や社員から更に圧が加えられるのではないかと不安になっています…

    • 0
    • 21/08/15 12:35:57

    大きな会社はこういうのけっこうあるかも。
    投票に行ったかどうかは確認されるけど、誰に投票したかは聞かないことで、多分、法令違反を回避してる。

    • 1
    • 21/08/15 12:16:57

    違法なので労基へ。

    • 2
    • 3
    • サーロイン
    • 21/08/15 12:07:40

    憲法では成年者の投票を保障し、「すべて選挙における投票の秘密は、これを侵してはならない」としています。あなたには投票依頼に従う義務はなく、投票内容を話す必要もありません。選挙運動への参加を求められた場合でも、選挙運動は労働契約の目的である業務ではないので、業務として命じられたとしても拒否でき、解雇されても無効となります。

    • 1
    • 21/08/15 12:05:53

    録音、メールなら保存してパワハラ案件で弁護士

    • 0
    • 1
    • ウチモモ
    • 21/08/15 12:03:55

    完全に憲法違反なのでお断りする選択肢しかない。
    場合によっては弁護士案件。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ