こういう場合、仏壇、お墓を建てる意味あるの?

  • 旦那・家族
  • ヒレ
  • 21/08/14 11:41:26

父親が次男で昨年なくなりました。
子どもは姉妹で2人とも嫁いでいる。
姉夫婦は子どもなし、遠方。我が家は男女。
母の希望で仏壇を購入してお墓も建てました。
お参りできる場所があるのはありがたいですが今後のことが心配です。
今は母が世話をしてますが、母がなくなれば墓守も入る人もいなくなります。
仏壇や墓終いも何百万かかるみたいだしとてもそんなお金は出せません。
同じような方おられますか?どうするか考えておられますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 3
    • マルカワ
    • 21/08/14 12:40:22

    >>1
    うちは、父は父の両親と父の兄が入ってる墓に納骨した。
    母親は私に負担与えたくないから散骨にしてと。
    ぶっちゃけ父の位牌も遺影も母は作ってない。私も同じ考えです。
    位牌や遺影なんか作ったら捨てられなくて子供が困るから。
    父の免許証がお位牌と遺影のかわりです。うちの子が、ジジのって飾ってある、


    • 0
    • 2
    • ナカバラ
    • 21/08/14 12:03:42

    仏壇もお墓も用意しなかった。
    お寺にお骨と位牌納めたよ。
    母が死んだら同じお寺に入ってもらう。

    • 0
    • 21/08/14 11:59:50

    うん。だからうちは仏壇だけ買って、お墓は合祀墓にした。
    姉妹で嫁いでるし、お互いに嫁ぎ先のお墓があるから維持できない。
    うちの両親はそこを踏まえて自分の墓を持たない選択をしたよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ