中学数学 応用問題

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/08/13 23:06:52

    >>38 実は苦手だったのが数学です!
    1番得意なのが社会で、社会>>英語=理科=国語>>数学でした!
    英語理科国語はそこまで差がなかったけど、社会は高校入試で満点取ったことがありました。でも数学はほんとに苦手で人並みよりはできるけど他の四教科に比べたら偏差値も60弱で面談でも指摘されていました。

    • 1
    • 38
    • シキンボウ
    • 21/08/13 22:47:24

    >>35
    理系脳凄すぎ。トピズレで悪いんだけど、セキズイさん苦手な科目とかありましたか

    • 1
    • 21/08/13 22:43:03

    >>35 おーすごい。私も分かりやすい解説って思った 教育業に従事していますか?

    • 1
    • 36
    • インサイドスカート
    • 21/08/13 22:42:18

    >>35セキズイさんありがとう!
    子供に見せたら凄くわかりやすいって。
    本当に助かりました。

    • 0
    • 21/08/13 22:40:33

    >>33 そして式を整理すると、>>22のようになり、二次方程式を解く作業になります。ここまでできたらお子さんは多分解ける。
    xが-にはならないから、答えには4が適する。
    コツとしては数字で表せる式は文字も使えるということ。文字だと、数字だと計算できる四則計算で記号が残ってしまう。
    例 2+5は7と表せるけど、2+xはこれ以上計算できない
    でも迷わないでね

    • 1
    • 34
    • インサイドスカート
    • 21/08/13 22:36:19

    >>30優しいー!
    こんな優しいお母さんであなたの子供は幸せだね。
    ありがとう。

    • 0
    • 21/08/13 22:36:11

    >>29 その続きで、1000(1+x/10)と出た売値から値引きした額をどう表すかというと、売値から(1-x/10)をかければいいの。
    1は10/10だから、もしxが2なら、8/10、4/5になって元の8割の値段になるって確かめてみて。
    そして、結局的には原価から160円損したってことは1000円から160円引いた額ってことね。よって=の右辺は840

    • 1
    • 32
    • インサイドスカート
    • 21/08/13 22:35:17

    >>29おおー!凄くわかりやすい!
    感謝です。

    • 0
    • 21/08/13 22:33:04

    >>29
    素晴らしく分かりやすい解説!

    • 0
    • 21/08/13 22:30:49

    >>27
    気にしないでスルーでいいよ!
    偉いよ頑張って勉強おしえようとしていて!
    やる気を削ぐようなこと言わないでほしいわ。

    • 1
    • 21/08/13 22:30:11

    >>21>>22だけど答えるわ
    まず原価1000円のものにx割の利益をつけるってことを式に表す。
    1000×(1+x/10)ってなるんだけど、1は10/10だから整数に直しているってことだよ。歩合は10段階で表すから分母は10。わからないところはxとおくから、1+x/10ね。乗車定員150%とか聞いたことあるでしょ? 元の数より大きくなるからこう表す

    • 1
    • 28

    ぴよぴよ

    • 27
    • インサイドスカート
    • 21/08/13 22:29:14

    >>24だから聞いてるんだよ
    親が分かればここで聞かずに教えてる
    親でも分からない事あるでしょ
    数学は苦手なんだよ

    • 1
    • 26
    • インサイドスカート
    • 21/08/13 22:28:27

    >>23答えたけ分かっても式が分からないと理解出来ないじゃん?

    • 1
    • 25
    • インサイドスカート
    • 21/08/13 22:27:27

    >>22分かりやすいよ
    ありがとう!

    • 0
    • 21/08/13 22:26:56

    >>21
    親が解けないってこと…!?

    • 0
    • 21/08/13 22:26:28

    まさか式が無いと零点?

    • 0
    • 21/08/13 22:25:03

    多分こう

    • 1
    • 21
    • インサイドスカート
    • 21/08/13 22:24:29

    >>17どうやって4が出たのかを知りたいから聞いたの。
    子供の宿題で、応用問題って書いてあるからそう書いた。
    もうちょっと優しくしてよ。

    • 0
    • 21/08/13 22:23:20

    >>15
    天才

    • 0
    • 21/08/13 22:22:41

    アパレル勤務だと日常問題だから暗算レベル

    • 2
    • 18
    • インサイドスカート
    • 21/08/13 22:22:09

    >>15
    綺麗な字で丁寧にありがとう!

    • 0
    • 21/08/13 22:19:59

    >>13
    4をあてはめて式に書いたらわかるでしょ?

    ちなみに、それほど応用問題でもないけど?

    • 3
    • 16

    ぴよぴよ

    • 21/08/13 22:18:41

    x=4かな!?

    • 1
    • 21/08/13 22:18:00

    エックスは4です

    • 1
    • 13
    • インサイドスカート
    • 21/08/13 22:17:56

    >>12すみませんが説明もお願いしたいです

    • 0
    • 21/08/13 22:16:59

    4割じゃん。

    • 3
    • 11
    • インサイドスカート
    • 21/08/13 22:13:14

    >>10
    今3年だけど、中学の全部の応用らしい

    • 0
    • 21/08/13 22:11:49

    何年生の問題?

    • 0
    • 9
    • インサイドスカート
    • 21/08/13 22:09:07

    貼れた!
    お願いします

    • 0
    • 8
    • インサイドスカート
    • 21/08/13 22:06:47

    • 0
    • 7

    ぴよぴよ

    • 6

    ぴよぴよ

    • 5
    • インサイドスカート
    • 21/08/13 22:01:42

    貼れない

    • 0
    • 4
    • インサイドスカート
    • 21/08/13 22:01:02

    問題これです

    • 0
    • 3

    ぴよぴよ

    • 2

    ぴよぴよ

    • 1

    ぴよぴよ

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ