小惑星ベンヌの地球衝突の確率が上昇 2700分の1から1750分の1に! 2135年に接近

  • ニュース全般
  • テッポウ
  • 21/08/12 13:04:04

2018年に探査機オサイリス・レックスが到達した小惑星ベンヌが地球に衝突する確率が、2700分の1(0・036%=2200年代まで)から1750分の1(0・057%=2300年代まで)に修正された。米航空宇宙局(NASA)の専門家が学術誌に発表してそれをAP通信が伝えているもので、発表された研究結果では「確率は依然として低いものの、以前よりも衝突する可能性は大きくなった」とされている。

【写真】小惑星ベンヌに到達したオサイリス・レックス

 ベンヌは直径が560メートルほどの小惑星。2135年には地球と月の距離の半分ほどの近さ(約19万キロ)に接近し、地球の重力がどの程度影響するのかが判明していないものの、2182年9月24日が“最も危ない日”とされている。

 ただし仮に衝突しても地球上の生物が絶滅するような破滅的な事態にはならず、小惑星の直径の10~20倍の大きさのクレーターができてその100倍ほどの広さに被害がでるという予測。オサイリス・レックスの調査で軌道は正確に把握されており、今年の11月からはベンヌそのものの軌道を変えるためのミッションがスタートする運びになっている。

 なお1999年に発見されたベンヌの公転周期は1・2年。球体ではなくサイコロのような形をしており、ベンヌの岩石を採取したオサイリス・レックスは2023年に地球に帰還することになっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4690da1fc3cb5203f8fe099a450c38f0d534f7f9

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/08/13 09:11:27

    えー!怖い
    みんな気を付けようね

    • 0
    • 21/08/13 09:07:45

    100年後なら絶対生きてないからセーフ。

    • 1
    • 21/08/13 08:27:08

    私が頑張って阻止するから!

    • 1
    • 21/08/13 08:24:11

    もし生きてたら用心します

    • 1
    • 21/08/13 04:11:23

    >>6
    ベンヌの大きさは525mくらいだって。
    だから直径10キロ程度のクレーターができて、1000キロ圏内に何らかの被害が出るってことになるかな。

    地球全体で見たらそんなに大きな被害じゃないけど、落ちる場所によってはかなりヤバイかも?

    • 1
    • 8
    • エンピツ
    • 21/08/13 01:12:35

    2185年の9月24日が危険日か。
    把握。

    • 4
    • 7
    • センマイ
    • 21/08/13 01:08:37

    孫辺りがもしかしたらてんてこ舞いしてるかもしれんが
    とりあえず私と子供たちは生きてないから別に良いや(笑)

    • 3
    • 6
    • カイノミ
    • 21/08/13 01:08:19

    えーとつまり衝突した時の被害は
    どの様になるのかサルに説明する様な気持ちで教えてください(笑)

    • 1
    • 21/08/13 01:01:25

    ズコーッ

    • 0
    • 4
    • ササバラ
    • 21/08/12 16:31:36

    既に絶滅してる(笑)

    • 1
    • 21/08/12 13:39:28

    2035年なら怖いけど
    100年後なら知らんわ(笑)

    • 12
    • 2

    ぴよぴよ

    • 21/08/12 13:05:57

    その頃にはわたしも子供もこの世に居ないだろう笑

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ