小学校受験したのにクラスに障害児が多い

  • なんでも
  • リブキャップ
  • 21/08/11 17:22:49

学校説明会では多様性のある学校でーと聞いていたけど、障害児がクラスの1/4くらいいます。こんなんじゃ公立小学校と大差ないですし勉強もスポーツも行事もグダグダです。学校側の考える障害児と私の考える障害児の程度がかけ離れています。入学前にこんな説明なかった。裏切られた。訴えたいです

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/08/12 14:26:21

    まぁ、開会式で問題になった小山田圭吾の母校の私立校も、「多様性のある学校」として障害児を受け入れていたし。

    • 0
    • No.
    • 64
    • シマチョウ

    • 21/08/12 14:25:46

    うちの子は中高一貫校だけどやっぱり居るよ。
    ただ、問題行動がある場合は特進クラスにいても他の特進クラスの生徒の邪魔になるから普通クラスに落とされたりしてる。
    あまりに酷いと、高校で外部から更に優秀な子が入って来るから進級出来なかったり退学もある。
    小学校も学年が上がれば振り分けられ始めるんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 63
    • センボン

    • 21/08/12 14:21:33

    小学校受験する子ってそんなイメージ。

    • 0
    • 21/08/12 14:15:32

    私立小でそんな感じのとこあるね。
    軽度発達障害、外国人、公立で不登校になって編入してくる子とか。ワケアリの子が多い。
    キリスト教。山奥でのびのび教育。
    ムリだと思ったら公立の学力レベルが高い地域に引っ越しては?

    • 1
    • 21/08/12 14:10:48

    >>45
    落ち込んでるんじゃないかな

    • 0
    • 21/08/12 14:10:42

    >>45
    落ち込んでるんじゃないかな

    • 0
    • 21/08/12 14:09:39

    >>55
    どこの附属?

    • 0
    • No.
    • 58
    • センマイ

    • 21/08/11 20:49:05

    お隣の子が中学受験するんだけど、療育にも行っていたような子。
    学力は高いみたいだけど対人関係が築けないし空気読めない系なんだよね。
    公立だとイジメられそうだし付いていけないからって親は言っている。
    私と会うとずっとまとわりついて離れないし、会話も噛み合わないしすごく疲れるから、受験したのにこの子と同じクラスになったら大変だなと思ってしまう。

    • 0
    • 21/08/11 20:43:31

    >>56うんうん
    勉強はできるから実績を出してくれるから学校にとってはありがたい存在じゃないかな
    私立中は学力やIQは高いけどEQが低い子の割合が高いような気がする

    • 2
    • 21/08/11 20:37:08

    >>47
    そう思って、中学受験するじゃん?
    私立中にもわんさかいるんだな~これが。
    中途半端なレベルの学校だと特に。

    • 2
    • No.
    • 55
    • ウワミスジ

    • 21/08/11 19:44:14

    附属行った子で、小2ながらサイコパスな女子いるよ。人を虐めるのが好きらしい、、。
    ヤバいよね。

    • 1
    • 21/08/11 19:39:44

    >>53
    普通に受験で合否が出る学校行けばいいだけじゃない?
    障害がある子も受け入れてますって学校はお金払えば誰でも入れる所が多いけど...

    • 6
    • 21/08/11 19:35:56

    軽度の発達障害の子もお受験校には入学できないようにしてほしい。
    高い授業料払って毎日、動物園みたいに大騒ぎされたら最低だよね。
    しかも暴力的だし。
    本当に迷惑だよ。
    子どもに合った学校行ってよ。

    • 13
    • 21/08/11 19:35:54

    多様性ねぇ……

    • 0
    • 51

    ぴよぴよ

    • 21/08/11 19:31:07

    凹凸のある子で、ペーパーが得意だと私立小に受かっちゃうらしいね。で、入学してから友達に攻撃的だったりしちゃう。

    • 0
    • No.
    • 49
    • ウチモモ

    • 21/08/11 19:16:46

    >>43
    そうだね。一般の私立でも、IQ70からIQ80くらいのボーダーなら入れちゃうよ。

    • 0
    • 21/08/11 19:15:23

    >>46障害のある子達だけのクラスがあるから、通常のクラスにはあまりいない。

    • 0
    • 21/08/11 18:55:51

    分かります!あまりにもひどくて
    うちは辞めましたよ。
    障害児がいてもいいんですけど、ちょっと許せる範囲じゃなかった。
    授業の妨げは毎日のこと、攻撃的なのも半端ない。でも親は認めないんですよ。
    学年にもよるから、入学するまで分からないこともありますよね。
    公立の方がよっぽど良かったです。
    学校を訴えても時間と労力の無駄だと思います。
    中学受験目指して頑張ってください。

    • 4
    • 21/08/11 18:48:24

    >>4
    そう?
    親が認めないとか公表してないだけで実際は10人くらいいるんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 45
    • センマイ

    • 21/08/11 18:34:46

    主はどこいった?

    • 1
    • 21/08/11 18:33:35

    小山田シの学校と同じところ?

    • 3
    • No.
    • 43
    • ザブトン

    • 21/08/11 18:33:06

    >>40
    主は別に支援学校に入ったわけじゃなかろう?

    • 1
    • 21/08/11 18:31:41

    >>40
    それは支援学校だね。

    • 3
    • 41

    ぴよぴよ

    • No.
    • 40
    • ウチモモ

    • 21/08/11 18:29:58

    >>38
    私立の支援学校とかならあるよ。

    • 0
    • 21/08/11 18:25:44

    「学校側の考える障害児と私の考える障害児の程度がかけ離れ」てたなら、学校側は説明してるけど、主の捉え方が違ってたってことだよね?
    で、1/4くらい障害持った子がいると何が不都合なの?勉強スポーツ行事がどの程度かは入る前からわかってるよね?

    • 2
    • 21/08/11 18:17:36

    知的に遅れのないアスペとかADHDとかの子だよね?
    知的に遅れがある子も受け入れる私立小学校ってあるの?

    • 7
    • No.
    • 37
    • サンカク

    • 21/08/11 18:17:14

    >>26
    試験は同じだと思うよ。
    知的に高い子も多いしね。

    • 2
    • 36

    ぴよぴよ

    • 21/08/11 18:12:06

    ママスタでも障害あってお金あるなら私立勧める人多いじゃない?
    だからある一定数はいるだろうし、寄附金とか沢山してるような家庭はある程度ゴニョゴニョでも入学できるんじゃないかな

    • 2
    • 21/08/11 18:08:45

    >>33
    高校受験が無理そうな子が通う私立小学校があるの?

    • 3
    • No.
    • 33
    • センマイ

    • 21/08/11 18:07:18

    高校受験とかが無理そうな子が行くって場合もなかった?

    • 0
    • 21/08/11 18:07:08

    >>29
    学校側の考える障害児の程度と主が考える障害児の程度の話ですよね?
    だと私も知りたいです。

    • 0
    • 21/08/11 18:04:11

    私立に入れるくらいだから、裕福な家庭の子でしょ。
    公立よりも親も品がいいよ。間違いない。
    お金払ってる価値はあると思うよ。

    • 10
    • No.
    • 30
    • エンピツ

    • 21/08/11 18:01:11

    訴えてみてください!ファイッ!

    • 5
    • 21/08/11 18:00:15

    具体的にどの程度なの?

    • 1
    • 21/08/11 17:58:20

    >>19
    和光はいまもそうじゃないの?
    今でも全入できるお受験校だしうちの近所は何かある子なのか知らないけど兄弟だけで道路族やってるよ

    • 0
    • No.
    • 27
    • エンピツ

    • 21/08/11 17:55:02

    >>18
    でも、コロナで大変な中でもPCR検査やワクチンはやっぱり義務化になるのが早いのが私立だよね。マスクも絶対外せないから、羨ましい(^^)

    • 1
    • No.
    • 26
    • サーロイン

    • 21/08/11 17:50:06

    そういう学校って、健常児が受ける入試と障害児枠の子達が受ける入試、別の問題なの?同じ内容のテスト&同じ内容の基準で選ばれてるわけじゃないよね?

    • 3
    • 21/08/11 17:49:58

    >>18さんが住んでる地域の公立小学校が荒れてるんじゃない?
    そういう噂がある校区あるよ。

    • 3
    • No.
    • 24
    • ザブトン

    • 21/08/11 17:49:39

    >>21
    あれ、別に法律で義務付けられてはなかったと思うけど

    うちの学校には1人もいないよ

    • 1
    • 21/08/11 17:48:55

    >>14
    和光だっけ?

    • 0
    • 21/08/11 17:47:22

    主の子どもも障がい者枠で入れたかもね

    • 4
    • 21/08/11 17:46:47

    >>17
    それは違うでしょ。
    今は一定数学校も障がいを持つ人を受け入れる必要あるんだよ?

    • 0
    • No.
    • 20
    • アキレス

    • 21/08/11 17:46:45

    受験したんだよね?倍率は?誰でも受かるようなところじゃそんなところも多いかもね。

    下調べ不足じゃない?

    • 5
    • No.
    • 19
    • アキレス

    • 21/08/11 17:46:25

    和光ママになりすまし笑
    違うから。いま。

    • 0
    • 21/08/11 17:45:33

    私の周りは公立だと性格キツかったりいじめとかありそうっていう理由で私立選ぶ人もいるよ。
    私立だと対応も違うし。

    ま、どこに行っても性格悪い子はいるしいじめもする子はいるけどさ。

    そういう理由もありそう。

    • 5
    • 21/08/11 17:45:29

    そういう子が入れるレベルの学校では仕方がないでは?

    • 1
    • 21/08/11 17:45:21

    そういう子が入れるレベルの学校では仕方がないでは?

    • 3
1件~50件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ