昔から算数苦手。分数の計算さっぱり。。。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/08/10 20:58:37

    今現在、足し算引き算以外いらないんだよな

    証明とかいらない

    • 0
    • 22

    ぴよぴよ

    • 21/08/10 20:56:07

    >>18
    0.5+0.25を1/2+1/4にすれば簡単になるということ
    2+1/4=3/4=0.75にになるでしょう

    • 0
    • 21/08/10 20:54:44

    >>16
    6と9を分母分子にかけたんでしょ?

    6は3かける2
    9は3かける3

    どっちも3で割れるよね?

    じゃあ3で割っちゃえばいい
    51/54

    51は3かける17
    54は3かける18

    ほら
    17/18
    答え出たで!

    • 0
    • 21/08/10 20:48:36

    >>15
    3/12の約分ならわかりやすくない?
    分母も分子も3で割れるから1/4になるでしょう
    それと同じようにどんな数でも共通の割れる数がないかを見つけないといけないよ

    • 0
    • 21/08/10 20:40:38

    「小数点の出てくる計算を分数に直して計算すると簡単」
    って言ってる高1娘の言ってる事がわからない、そんなアホ母です。

    • 0
    • 21/08/10 20:08:28

    >>14
    3/5に2/2かけたら6/10じゃないの?

    • 0
    • 16
    • リブキャップ
    • 21/08/10 20:02:59

    >>14
    分母同士掛けて計算してます!そっか、掛けてるだけだから間違えるのか。
    5/6+1/9どうして分母が18になるのかがわからない。。計算の仕方じゃなく約分ってのが理解できてないって事なのか?
    難しい。。

    • 0
    • 21/08/10 19:45:57

    >>14
    約分?の方法ね

    5/6に9/9をかけると45/54
    1/9に6/6をかけると6/54

    分数に掛けた9も6も3の倍数!ってわかれば簡単だよ

    分母も分子も3で割ると答えが出るね

    • 0
    • 21/08/10 19:38:45

    1番わかりやすいのが、分母同士をかけてしまう方法

    5/6に9/9をかけると45/54
    1/9に6/6をかけると6/54

    これを単純に足せばいい
    51/54

    9/9も6/6も1だから
    何に1をかけても、同じでしょ?
    5/6に1をかけても5/6には変わりない
    こうやって通分?って言うんだっけ?をしてあげればいい

    3/10たす3/5は
    3/5に2/2をかけてあげればいい
    そうすると 4/10

    分母が同じになればいい

    別に3/10に5/5をかけて3/5に10/10をかけて足してもいいけど

    • 0
    • 21/08/10 19:37:10

    5/6+1/9はわかるよ
    51/54を17/18に約分するのが苦手なのね
    3/10+3/5は9/10なのになぜ?
    それと3/8+1/3とか3/7+5/11は合うって、やり方は全部同じじゃないの?

    • 0
    • 12

    ぴよぴよ

    • 11
    • シャトーブリアン
    • 21/08/10 19:29:35

    私は余りある少数のひっさん
    割り算からつまずいたわ。

    • 0
    • 21/08/10 19:27:31

    >>7

    普通に、◯のケーキで説明すれば良いんじゃないの?
    6等分と9等分では足せないから同じ分母にしなくちゃいけないよね?って…

    うちの子はこの説明したら1発で「なるほど」ってわかったけど
    あとは約分とか通分とか公倍数を気をつければ良いだけで

    そうやって説明してもダメだった?

    • 0
    • 21/08/10 19:22:06

    >>8
    ン?17/54なんてある?

    • 0
    • 21/08/10 18:22:20

    >>7
    17/54も、まー間違いではない。
    あと約分するだけじゃん。

    3で約分したら17/18になる。
    あと一歩。

    • 0
    • 7
    • リブキャップ
    • 21/08/10 18:13:51

    >>6
    5/6+1/9=51/54ってなっちゃう
    最初にどうやって計算したらいいのか理解できない
    通分?最小公倍数?さっぱりわからない。。。

    • 0
    • 6
    • カイノミ
    • 21/08/10 17:14:55

    3/7+5/11が合ってるなら、計算の仕方わかってるじゃん。
    うっかりミスしちゃうだけってこと?

    • 0
    • 5
    • ザブトン
    • 21/08/10 17:11:56

    私つい最近、少数の割り算で悩んだよ
    子供に教えるのに困った
    YouTubeで19チャンネルだったかな?それを見ると分かりやすく算数、数学を教えてくれるのを見たよ
    フジテレビのノンストップで紹介されてた

    • 0
    • 21/08/10 17:10:31

    薄い計算ドリルをひたすら解く。分からなかったら解き方から見る

    • 0
    • 21/08/10 17:08:47

    私は買い物の時お釣りの計算できないからそれよりマシだよ

    • 0
    • 21/08/10 17:07:09

    とりあえず分母そろえる

    • 2
    • 21/08/10 17:06:50

    うんち計算ドリルおすすめ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ