同居の薦め方

  • なんでも
    • 165
    • メガネ
      21/08/09 05:51:44

    結婚した時に同居しなかったら同居は無理だよ。
    主さんは結婚直後から同居したから「何故同居してくれないの?」と思ってるみたいだけど。
    主さんも介護が終わって家族だけの暮らしになったら、自分がいかに我慢してきたか分かるよ。

    私は結婚後から同居してたけど、敷地内同居になって家族だけの暮らしになって初めて「自分の家」と思えたよ。
    「今までは間借りしてたんだ。自分の家じゃなかったんだ!」
    ってね。

    義妹さん、介護も専門家だから任せても大丈夫と思われても困るよ。
    私はただの事務員だから付き添いしても介護師さんや看護師さんに聞いたり処置してもらったりしたけど、義妹さんは出来て当たり前と思われてしまう。
    義妹さんにとったらご両親も入所者さんも変わらない、でも、ご両親の場合は回りから家族と思われて介護職の時以上を求められる。
    そんなの無理だよ。

    主さんは同居ではなく、ご両親が長く家に居られる方法を模索した方がいい。
    実家は少し前に建てた家みたいだけどバリアフリーになってる?
    お風呂には手すり等ある?
    同居の為に改築するんではなく、要介護になっても長く家に居られる改築をお薦めします。

    • 3
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ