県外で親が亡くなったら?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~24件 (全 145件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/08/06 01:02:31

    >>19
    それなら行かなくてもいいんじゃない?
    亡くなった人より、生きて未来がある命(子供達)の方が大事。

    • 0
    • 21/08/06 00:23:32

    祖父母ならまだしも親なら行くべき

    • 2
    • 21/08/06 00:21:09

    >>21
    主が後悔しない選択をしたら良いと思う。
    正直そんな親、子供に葬式来てもらえなくて当然だと思っちゃうけどね。
    行くとしたら、主だけ行けば良いんじゃないかな。

    • 1
    • 21
    • シキンボウ
    • 21/08/06 00:07:35

    >>20 父は暴力的で子供や母にも暴力ふるったりしてた。酒ぐせ悪いし、私は嫌いだったんだ。
    母は決して悪い人ではないけど、平気で無神経なこと言うし自分勝手だったし(性格的に)パチンコ依存、アルコール依存、タバコもやめられず
    酒ぐせ悪くなったら暴れたり、暴言吐くしで…
    とにかく手がつけられない性格だった。
    うちはずっと父と母の借金でずっと苦労してきたから
    今は今かもしれないけど、昔があって今だから
    好きとか嫌いとか、そういう感情はないかな。
    もちろん産んでくれて感謝しているし
    昔母にも言ったことはある。
    本人は覚えてないとおもうけど、

    • 0
    • 21/08/05 23:55:19

    >>19そんな親なら行かない。

    • 2
    • 21/08/05 23:51:52

    >>16 こんなこと言ったら叩かれるかもしれないけど、父親が亡くなった時兄弟みんな泣いてたんだけど私は涙が出なかったのね。
    父親は子供の頃嫌いだったから中学の時父親が亡くなったときに父親から(死んでも泣くな)って言われたから、それもあるけど
    もともとうちの父母は私が小さい頃、ずっと夜中までギャンブルしていたり飲み歩いたりで帰ってこないし
    ずっと姉ちゃん、兄ちゃんが親代わりだったからあまり親への執着がないというか。
    愛情を感じた、とかそういうのがないというか。

    あと、葬式て大嫌いなんだ。
    特に火葬場のあの雰囲気が。
    もう10代の時行って以来、人のお葬式には行っていない。
    だから自分の気持ちとしては行きたくないというか。
    酷いやつと思われるかもしれないけど

    • 1
    • 21/08/05 23:45:10

    亡くなったら行って下さい
    ただの帰省とはわけが違う

    • 4
    • 21/08/05 23:44:07

    行くよ車ならこどもも連れていく

    • 1
    • 21/08/05 23:42:12

    なんか他人事だね。

    • 8
    • 21/08/05 23:41:31

    自分だけ行くかな。これは不要ではないよ

    • 0
    • 14
    • リスクマネージメント
    • 21/08/05 23:36:46

    この数週間、全国ですら死者十数人のウィルスを恐れて自ら犠牲を払ったり断念すべきなのか

    • 0
    • 21/08/05 23:34:35

    要急だもの。
    行くよ。

    • 12
    • 12
    • シマチョウ
    • 21/08/05 23:33:20

    車で行って家族葬する。
    親の生き残った兄弟wとうちの家族と姉家族くらいしか来ないだろうけど、マスクとかして飲食しなければクラス懇談会とか部活懇談会とかより人数少ないし安全だろうから、行くかなぁ。
    まぁ実家自体1年半行ってないけどね。

    • 0
    • 21/08/05 23:32:49

    病院が会わせてくれるとこなら北海道でも沖縄でも行っちゃう
    でも、病院に行くだけ
    泊まるのもホテルで出歩かない

    • 2
    • 21/08/05 23:32:31

    検査してから行く。

    • 4
    • 21/08/05 23:31:53

    実親なら行きたい。
    お見送りしないと、亡くなった実感わかないままモヤモヤしそう。
    行っても受け入れるまで時間はかかると思うけど。

    • 6
    • 8
    • ハチノス
    • 21/08/05 23:30:52

    >>6 車でいける距離なら行くんだけどね、新幹線か飛行機になるよね。

    • 0
    • 21/08/05 23:29:51

    亡くなった後ならどーでもいいよね。一番大事なのは亡くなる寸前や亡くなる意識ある時とか最期の時。もう先がないって分かってるなら県越えても会いたい。

    • 13
    • 6
    • センマイ
    • 21/08/05 23:28:42

    親なら迷わず行くよ

    • 19
    • 5
    • ハチノス
    • 21/08/05 23:28:34

    >>3 ちなみに今危ないらしいんだよね。

    • 0
    • 4
    • ハチノス
    • 21/08/05 23:27:37

    >>1 ちなみに北海道。
    わりと感染者は多い。

    • 0
    • 21/08/05 23:26:34

    今後二度と県外の親とは会えません。

    • 1
    • 21/08/05 23:22:15

    親でしょ?行くかな。
    旦那側でも。自分の方でも。

    • 8
    • 1
    • ウワスジ
    • 21/08/05 23:18:39

    ケースバイケース。お互いの県の感染者数や宣言、まん延防止でてるかにもよる。
    最終的には自分の気持ちで決断。

    私は地方の比較的少ない県同士だから行くよ。

    • 2
1件~24件 (全 145件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ