中学生息子が財布から金を抜いてた。

  • なんでも
  • ミノ
  • 21/08/03 13:32:08

同じ経験ある人いますか?
どのように対応されましたか?
ちなみに本人は完全否定してますが犯人はヤツしかいません。
(なぜかと言えば旦那と自分の三人家族で旦那は昨日夜勤で朝まで留守、
金がないのは朝に気付きました。昨日の夕方金をおろし、使ってません。
金額は3000円です)

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~37件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/08/03 14:17:51

    分かってないと思ってやってるだろうから
    「最近お金が無くなること多くてさー、犯人はわかってるんだけどねー」っていうよ。
    本人も結構血の気引くと思う

    • 1
    • 21/08/03 14:16:20

    >>30
    そのやり方だとイベントがないとお金もらえないし、欲しいものは逐一伝えなきゃいけないよね。わざわざ言いたくないけど欲しい物もあるんじゃない?
    お小遣い制にして、出かけるときは追加で渡すようにしてみたら?

    • 1
    • 21/08/03 14:14:26

    娘が抜いてた。
    必要品や小遣いはあっても足りなかったと。
    でも使い道が遊びオンリー。
    回りの友達は◯円貰ってるのに、祖父母や親戚に貰ってる、私も遊びたい、欲しいと泣いて言われた。
    自分のしたことを悪いと言いつつ、くれない親が悪いから抜いたような風に言い返されたので平手打ちした。
    その状況まで5回警告風に財布のお金がよく無くなる、正直に言えないなら二度とするなと言っておいた。
    泥棒でしかない、悪気があるようで棚上げだから泥棒根性で盗んだ金で遊べるんだ!と激怒したよ。
    でも反省した素振りで旦那に小遣いをねだったり、机の上の町内費や釣り銭も取る。
    下の弟に見られても逆ギレで告げ口するな!だって。
    こういうパターンもあるから、気長に行くしかない。
    我が家は鍵だと信用出来ないから、指紋認証の金庫に財布を入れて息子は電子マネーかその場で使う分の現金渡しで娘に現金を見せていない。
    娘には小遣いのみ渡すけど、必要品(服や娘の好きなコスメ)もその場にいない限り買わない。
    私の姉も盗み癖があり、貯金箱から盗られた妹として悩んだのに娘が盗ると思わず精神的に参った。

    • 4
    • 21/08/03 14:13:51

    >>31 一言多いのでは?と注意されただけで、喧嘩を売られたと捉えるのはどうかと思うよ。

    • 2
    • 21/08/03 14:12:46

    うちの息子も中学の時、私の財布から取ってたよ!

    最初は気付かなかったけど、
    あれ?5000円札入ってたはずなのに…
    いつの間にか息子の部屋に単行本がたくさん…
    色々不審に思って問いつめたら、認めた!

    それからは、念の為
    私の財布に 「合計○○○○円」って毎回記入した付箋貼ってた!
    さすがに今はもうないけど、当時は怒りとショックのダブルでした。

    主さんも大変でしたね。早くお金の大切さに気付く日が
    来るといいですね。

    • 4
    • 21/08/03 14:12:22

    >>30 子供と話し合いしたり、部屋の中や財布の中調べてないの? 抜いたお金の使い道は聞いてないの?

    • 0
    • 21/08/03 14:11:18

    >>29
    え???
    こうやって喧嘩売ってくる人多いじゃん。
    そのことなんだけどw

    • 4
    • 21/08/03 14:10:40

    >>27
    小遣いはなしだよ。
    その代わりイベント時に渡してる。
    週一で土曜にランチに行くみたいだからその時に1500円程度渡してるけど。

    多分小出しに使うと思う。飲み物かなにか。

    • 0
    • 21/08/03 14:05:54

    >>26 喧嘩上等のママスタでって、親身に答えてくれた人に対して何か失礼な感じ。日頃から一言多いと思われる。

    • 2
    • 28

    ぴよぴよ

    • 21/08/03 14:04:06

    お財布から抜いたお金、子供は何に使ったと思う?

    日頃から欲しい物を買うのを我慢させたりしてる?

    • 1
    • 21/08/03 14:01:51

    喧嘩上等のママスタだとおもってたけど
    まさかこんなに身近に感じる親切なコメントいただけるなんて感動~
    みんなにいいね!を押してます。

    犯人はお前だ!!と分かり切っているのに
    さっきもしつこいな!とってないから、とラインが。
    うそつきと窃盗のダブルパンチで思い出すとむかつきますが、
    さてどうしょうかな・・

    >お金欲しい時は言ってよー。
    お金落としたかなてビックリしちゃったよ。
    次からちゃんと言ってねー。

    くらいでどう?

    これは素晴らしい対応だとおもいました

    >私もやってた。
    でも母親が泣きながら
    貧乏でちゃんとお金あげられなくてごめんって謝ってきて
    私とんでもないことしたって思った…

    うるっときた・・
    このやりとり、感動しました。

    • 2
    • 25
    • シキンボウ
    • 21/08/03 14:01:34

    ちょいちょいこういう話を聞くけど、どーしたらそういう子に育つのかなぁ。
    その育て方の逆にしてみれば良いんじゃない?

    • 3
    • 24
    • サーロイン
    • 21/08/03 14:00:19

    お小遣い渡して必要な物があれば追加で出すよと言いつつ、出し渋ったり文句言ってたりするとそうなる

    • 2
    • 21/08/03 13:59:54

    親にはやっていいって事でもないんだけど、
    よそさまじゃ、当然やってはいけない事って
    分別がつく子にはなって欲しいよね。
    それだけは教えるかな

    • 1
    • 21/08/03 13:58:42

    必要なら言ってと言う。うちは都度必要なら言ってくるから抜かれた事はないなぁもう高校生だけど。お金頂戴言ったら怒られると思ってんのかもね

    • 2
    • 21/08/03 13:58:11

    >>12
    ええ…
    それはあなた自身がやってたからみんなやってると思うだけだよ

    • 5
    • 20
    • トウガラシ
    • 21/08/03 13:56:49

    私も500円抜いてたなー
    だってお小遣い少なすぎだし
    必要な物があれば出すって言うけど勉強道具しか出さないし
    親以外の財布には当然手は出さなかったよ

    • 5
    • 21/08/03 13:56:04

    私もやってた。
    でも母親が泣きながら
    貧乏でちゃんとお金あげられなくてごめんって謝ってきて
    私とんでもないことしたって思った…

    • 5
    • 21/08/03 13:54:54

    お金欲しい時は言ってよー。
    お金落としたかなてビックリしちゃったよ。
    次からちゃんと言ってねー。

    くらいでどう?

    • 3
    • 21/08/03 13:54:00

    >>11
    うちも同じ
    小銭を使って良いように置いてある
    使うときは声かけてくれるし、もちろん財布から抜かれるなんて一度もないよ

    • 1
    • 21/08/03 13:52:56

    >>15
    自分のことは棚に上げてでも、
    厳しくした方がいいよ
    高校でも盗難あるし、見つけた一番最初に親が真剣に怒らないと手癖悪い人になるよ

    • 8
    • 21/08/03 13:46:24

    みんさん、ありがとう・・・
    なんか絶対ダメな事だけど少し怒りが薄らいできました。
    実は私にも経験が。。
    なのでそこまで強く怒れなくて、でもどうしたらいいものか、と。

    • 1
    • 21/08/03 13:44:59

    子どもより、自分がやってました
    って告白多くて笑った

    • 8
    • 21/08/03 13:44:42

    うちも千円抜いたから、罰金一万円払わせたよ
    そして、今いくら入ってるか付箋に書いて、
    小銭のところに入れるようにしたよ
    そうしたら二度目はなかったよ

    • 2
    • 21/08/03 13:42:15

    主、中学生はほとんどみんな抜くと思う

    • 0
    • 21/08/03 13:39:59

    経験はないんですが・・
    我が家ではあちこちにお金が置いてあって(わざとわかるように)
    欲しい時は断って持って行く感じでして。
    「お金ここにあるのもらってくよ」的な。
    小銭を箱に入れて玄関に置いてあったりすると持っていってましたね
    メインは光る小銭ですが。
    報告があるので「ああ、そう」で終わりでしたが
    あまりうるさく言わなかったせいか、黙って持って行くはないです
    おまり細かいと逆にそうなってしまうからと聞きますが
    日頃結構細かかったりしますか?

    うちは財布を皆リビングに置く癖があって、たまに中身をみえつくないなと感じたら足しておくんですが。
    あまり追加が多いと金は理由は聞きます。

    • 1
    • 21/08/03 13:39:55

    私も抜いたことある
    遊びに行くお金が欲しかったから。
    怒られたけどしらばっくれた(バレバレだっただろうけど)

    • 6
    • 9
    • ソトモモ
    • 21/08/03 13:38:03

    あたしも中学の時うん十万抜いたよ

    • 1
    • 8
    • オリジン
    • 21/08/03 13:36:11

    ごめんなさい。
    中学生の頃
    500円を何度か抜きました。

    • 6
    • 21/08/03 13:35:56

    自分もしてたー
    だってお金くれなかったんだもん。
    そこんとこちゃんとしてるの??

    • 11
    • 6
    • エンピツ
    • 21/08/03 13:35:15

    誰かにカツアゲとかされてない?その心配するのが先じゃない?

    • 2
    • 21/08/03 13:34:58

    うちの娘もやりました!
    でも知らんぷりしてあげた。続くようなら匂わせてみる

    • 5
    • 21/08/03 13:34:36

    ごめんなさい。あまりにも頭にきてて。

    • 1
    • 21/08/03 13:34:03

    ママが「ヤツ」とか「金」とか…

    • 14
    • 21/08/03 13:33:24

    手癖悪いなぁ

    • 1
    • 1
    • ササバラ
    • 21/08/03 13:32:53

    ヤツ、、、。

    • 7
1件~37件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ