3月に旦那が転職したんだけど、求人票と違って…

  • なんでも
  • メガネ
  • 21/07/31 20:57:20

求人票には研修期間が3ヶ月となっていて、それ以降社員になれる話でした。

しかし、入ってみたら研修期間は半年。
もう時期半年経つのに今度は1年経たないと社員資格の試験が受けられないと言われ…かと思えば、来年春に統合だから今の契約社員は社員になれないでクビになるかもね。と言われたそうです。

今の給料は日給。
繁忙期は1ヶ月~1ヶ月半位休みなしなんですが、盆正月は出た分しか給料が出ないので初任給以下。

親戚から紹介してもらった職場なんですが、正直、最初の話と違いすぎて生活できません。

転職しようと考えていますが、親戚方は給料が少なくても頑張れって。
いやもう、頑張れとかそういうレベルじゃないんです。

求人票と内容が違うって、なんか違反とかにはならないんですか?

私、就活したこともないし職安にも行った事がないのでよく分かりません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/07/31 21:31:18

    求人と違うなんてよくある話だよ
    未だにブラック企業たくさんあるからね
    旦那さんに問題って正社員になれないとかじゃないなら早めに次探してもいいと思う

    • 1
    • 9
    • ネクタイ
    • 21/07/31 21:25:00

    最初の契約書に研修期間とか書いてない?退職は何ヶ月前にーとか。それに書かれてたら、労基に言えるよ。
    親戚からの紹介なら親戚がうまいこと言えよと思うけど、とりあえず人手が足りなかったとかなのかね。

    • 0
    • 8
    • シンシン
    • 21/07/31 21:15:33

    >求人票には研修期間が3ヶ月となっていて、それ以降社員になれる話でした。
    しかし、入ってみたら研修期間は半年。
    もう時期半年経つのに今度は1年経たないと社員資格の試験が受けられないと言われ

    ここはまぁ、旦那が社員資格を得られなくて3ヶ月から半年に伸びたんじゃないの?
    能力の問題では?
    3ヶ月で社員になれなかった人は1年経たないとダメなんじゃないの?

    それ以外の、繁忙期は休み取れないって、それは労基的に問題ありそうだけど。

    • 0
    • 7
    • ハツモト
    • 21/07/31 21:07:39

    この先も同じようなことが続きそう。早めに辞めたほうがいいと思う。

    • 0
    • 6
    • ソトモモ
    • 21/07/31 21:07:16

    肝心の旦那は何て言ってるの?

    • 0
    • 21/07/31 21:05:43

    >>1

    某団体で魅力あるのは満で定年した場合の退職金のみ。
    でも、それにたどり着くまであと26年。
    それまでに我が家は崩壊してしまいます。

    • 0
    • 21/07/31 21:05:15

    早めに辞めた方がいいよ。
    ヘタに身内の会社とか入ると、言いたいこと言えずにいいように使われるだけだよ。

    • 3
    • 21/07/31 21:04:15

    表向きな求人票と、コネ採用とでは条件変えられても仕方ないと思う。(変えるのはダメな話だけど気持ち的にね)

    統合の話もあるようだし、会社の運営が怪しい。
    雇用保険は入ってる?
    会社都合のクビになるまで黙ってお世話になるつもりでのんびり仕事探したら?
    知り合い男性が仕事探しているけど今はコロナの影響か良い転職先が全然ないらしいよ。
    今焦ってもいいことないから、ゆっくり探したほうがいい。


    ちなみに、雇用契約書と実態が違うなら労基で相談のってもらえると思います

    • 2
    • 2
    • インサイドスカート
    • 21/07/31 21:03:16

    すぐやめたら?
    ちょっと体調不良にしてさ
    病院行って診断書もらって
    その間に就活しよ

    • 1
    • 21/07/31 21:01:35

    無責任な物言いの親戚なんて無視してサッサと転職先探した方が良いよ。もたもたしてたらご主人の年齢も上がって、益々転職しにくくなるよ?

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ