イギリスのテニス選手のスタッフが

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/07/30 10:58:30

    数年前から日本でオリンピックすること決まってるのに日本語話せないんですか?

    • 2
    • 21/07/30 10:24:12

    フランスに行ったら「アイツ、まともなフランス語話せないじゃないか!」とフランス人から言われてるんでしょ?

    • 3
    • 21/07/30 10:19:18

    英語堪能な人もいたんだろうけど、コロナや五輪やるからやらないか解らない状態だったからボラ辞退した人も多いと思う

    • 2
    • 21/07/30 10:14:37

    喋れなくても日本には立派な人間が沢山いる

    • 1
    • 21/07/30 10:09:48

    >>7
    (笑)

    • 1
    • 21/07/30 10:08:31

    アイツら英語が喋れないー。って、アジアとか英語圏ではない有色人種色国への定番の差別だよね。
    前にそれでミスユニバースで途中棄権させられた英語圏の代表数名いたよね。

    • 6
    • 21/07/30 10:05:29

    こういうSNSあげる人自体になにかコンプレックスがあるんじゃないかね

    • 3
    • 77
    • リブキャップ
    • 21/07/30 10:00:06

    >>56
    14さんの差別発言は理解不能だけど、日本の英語教育は、ほぼアメリカ英語で行われているから(教材もアメリカ英語)イギリス英語がわかりにくいというのはあると思うよ。
    ハリポタでもハグリッドの訛りが冷やかされたりしてたけど、北の方のアクセントになると余計に難しい。

    • 1
    • 76
    • サーロイン
    • 21/07/30 09:59:17

    >>72
    英語の早期教育が流行ると呼応する様に小さい時から母国語以外を聞かせると混乱して結局母国語もおろそかになる的な本は出るよね。

    • 2
    • 21/07/30 09:56:52

    >>67
    こないだのアメリカのアカデミー賞?だっけ?ガチで英語しか使ってない人間ですらファーストの意味を取り違えてやらかしてたね。文脈から類推したらそっちじゃないって分かるだろうに。

    • 0
    • 21/07/30 09:50:34

    >>68
    あ、先進国はもう脱落してるから。企業の海外進出も下火ぎみだよね、ちうごくと東南アジア以外。

    • 0
    • 21/07/30 09:50:02

    >>66
    イギリスはフランス語にコンプレックスありそう

    • 0
    • 21/07/30 09:48:33

    >>69
    そうは言ってもね…何年前から言われてる話だろ。

    • 0
    • 21/07/30 09:46:59

    >>66
    「アメリ」や「ダ・ヴィンチ コード」の女優さんも英語苦手なんだって。
    発音が日本人のカタカナ英語みたいで可愛かった(笑)。

    • 0
    • 21/07/30 09:11:20

    日本語勉強してから来いって主張してる人は英語話せる人が周りに少ないのかもね
    結構英語話せる人多いよ、仕事で必要だったりするし、ただ今回のボランティアは辞退した人が多かったから人材確保が難しかったんじゃない

    • 1
    • 21/07/30 09:10:39

    事実だよね
    日本はもっと英語教育に力を入れるべき

    • 2
    • 21/07/30 09:10:16

    >>65おいおい。だから日本の英語教育しかうけてきてない人は自分軸でしか話出来ないんだよな
    先進国としては恥ずかしいよ、それじゃ

    • 2
    • 21/07/30 09:08:32

    これは、、そう思われても仕方ない気がする。だってオリンピックだよ?世界中から来る選手や関係者たちと接するだろうに、日本語だけではダメでしょ。
    英語は必須ではなかったの?ある程度の英語力がないと意思疎通できなくて混乱を招きそうだね。

    • 7
    • 21/07/30 09:06:45

    次回の開催国のフランス人だって英語喋れないよ。

    • 6
    • 21/07/30 09:00:57

    日本に来るくせに、堂々と英語でしゃべってる連中なんなの?と思う。

    日本語学んでからこいって話。

    • 4
    • 21/07/30 09:00:44

    確かに日本人は英語が話せない人が多いよね

    他国と比べて国語の勉強が多すぎることが原因なのかもしれないけど

    • 1
    • 21/07/30 08:54:23

    >>62
    >>49 >>61

    こういうこと言うのが恥ずかしい事だと気づかない時点でだめ

    • 0
    • 21/07/30 08:44:15

    大半の人が英語を話せないのは事実として。
    日本に来ておいて英語を喋られない人が多いって、は?ここをどこだと思ってんだ?
    いちから日本語勉強してから来い。

    • 2
    • 21/07/30 08:43:11

    >>59 だったら、リオやロンドンでは日本語覚えてたのか?中国語は?フランス語は?ってなるよ…

    • 1
    • 21/07/30 08:41:04

    >>49
    世界で公用語として最も使われる言語が日本語なら、習得してるんじゃない?
    どの国も最も使われる言語が英語だから、英語教育はタイやフィリピンでも受けてるくらいだからね。
    イギリスも、英語以外が最も使われる言語なら、その言語の教育もするでしょうよ。

    日本だけだよ。そういう教育をしない先進国は。

    • 2
    • 21/07/30 08:40:08

    その通りだと思う
    海外から人を招くのに英語もできないで何を手伝うの?

    • 6
    • 21/07/30 08:38:25

    >>14 英語って言われるくらいだから英語はイギリス発祥…

    • 2
    • 21/07/30 08:35:41

    そもそも英語喋れる人はボランティアなんてしないでしょ…

    • 1
    • 21/07/30 08:34:29

    >>14
    英語はイギリスが発祥なんですが?
    まさかアメリカが英語の本場だと思ってないよね?

    アメリカの英語はイギリス英語が変形したものなんですよ?
    訛と言うなら、アメリカ英語のほうが訛ってることになる。

    • 2
    • 21/07/30 08:31:29

    でぃすいずあぺん
    英語話せるよ!

    • 0
    • 21/07/30 08:22:10

    筆記じゃないんだよ、会話なんだよって早く日本は気付くべきだわ。
    完璧にスペル書けなくても、喋れる人がいるんだよ。

    • 1
    • 21/07/30 08:15:08

    私は喋れない
    喋れたらいいなぁという憧れはある

    で、ここ読んでたら思うことは
    ここは日本、イギリス英語が聞き取りにくい、喋れなくていい、喋れる必要ないなどの喋れなくていい日本語でいいと甘んじているからこそ私達日本人はずーっとだめなまんまなんだろうと思う

    せっかく他国よりいい教育受けて頭もいいのに、英語を喋れないそれだけで世界レベルの外国の大学行こうとする選択をしない、視野を広げない
    せっかく優秀なのに私達日本人はもったいないんだよね

    • 3
    • 21/07/30 08:14:35

    いや、事実だと思うよ。
    日本人は英語話せなさすぎ。

    私も含めて

    • 6
    • 21/07/30 08:14:34

    英語話せる人のほうがいいよね
    話せない人にはポケトーク渡すとか配慮も必要だったんじゃない?

    • 2
    • 21/07/30 08:14:25

    ボラには最低限会話ができるスキルが必要だと思いますけど。

    例えば清掃全員に英語は必須ではないかもだけど、半数は確保しとかないと。
    質問される場合もあるだろうから。

    外国人に接する部署は、会話できる人とペアになっとくべきだね。

    • 3
    • 21/07/30 08:07:41

    結果的に英語が世界共通語になってるから偉そうにそんなこと言えるけど、他の言語がそうなってたらあんたは話せるんか?って話だわ

    • 1
    • 21/07/30 08:07:24

    何年も前から日本開催決まってたんだから日本語習得してきなよって言われるの待ち?

    • 4
    • 21/07/30 08:07:00

    英語が少しくらい喋れたところでねえ。旅行か、こういうオリンピックボランティア以外に大して使い道ないじゃんね。
    そのオリンピックもあとどのくらい?10日ぐらいで終わるんだっけ。ご苦労さま。さようなら~

    • 4
    • 21/07/30 08:06:34

    海外の人を案内するためのボランティアなら話せないのは相手からしたら話にならないよね。けどボランティアでもなんでもない状況で海外の人が日本に来て当たり前のように英語で話しかけてくるのは嫌だわ。
    どこでも通じると思うなと。わからないなりに一生懸命、日本語で話そうとしてる人には親切にする。

    • 3
    • 21/07/30 08:05:48

    ボランティアに参加するだけで喋れる必要ないから
    嫌なら来るな

    • 2
    • 21/07/30 08:05:25

    >>33 それはあるね。私も子供にはあまり英語やらせたくない。入試に英語があるからやらせるだけ。
    留学させて海外に住みたいなんて言われても困る。跡継ぎだから。

    • 2
    • 21/07/30 08:04:39

    通訳連れて来いよ

    • 1
    • 21/07/30 08:04:23

    東京オリンピックなので問題ありませんが?

    • 0
    • 21/07/30 08:04:06

    >>37
    この人って誰よ?
    スタッフっていうのは、イギリスのテニス選手に帯同してきたイギリス人でしょ

    • 0
    • 21/07/30 08:03:43

    翻訳機

    • 2
    • 39
    • オオタニサン
    • 21/07/30 08:03:36

    ストーリーで吊上げ。人種差別。

    • 0
    • 21/07/30 08:02:23

    >>34
    そうかぁ?そうでもないよ
    観光地で観光客慣れしてる一部だけでしょう

    • 0
    • 21/07/30 08:01:18

    海外に行く気がない人が覚える必要ってある?
    海外に出稼ぎしないと生活できない国でもないし、大して必要ないから喋れないだけ。
    この人みたいに海外でボランティアしたい!海外で活躍したい!興味ある!って人は勉強すればいいと思うよ。その環境もあるのだから。

    • 2
    • 21/07/30 08:00:47

    嫌なら来なきゃいい。
    だいたいね、来るなら日本語勉強してくるのがマナー。

    • 7
    • 21/07/30 07:59:15

    ここは日本です

    • 5
1件~50件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ