昭和世代の夏休み (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 515件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/07/29 23:03:43

    >>93
    やることあってもなくても楽しかった。
    思い出補正かもしれないねど。

    • 1
    • 21/07/29 23:04:19

    ラジオ体操最終日にプレゼント貰える。
    かまぼこ板に名前書いたの持って、学校のプール解放に行く。

    • 1
    • 21/07/29 23:04:44

    ラジオ体操から始まり、学校のプール。夕方まで駄菓子屋のお菓子やアイス買って暗くなるまで友達と遊んでた。夜は公園で友達家族と花火。夏祭りは浴衣着て屋台回って、楽しかったなー。今の子、可哀想だなーって本当に思う。

    • 4
    • 21/07/29 23:07:15

    実家が山で神社なんだけど、裏山に近所のみんなでダンボールやらビニールテープで秘密基地作ったなー
    子供7人くらいは横になれるくらい広いの
    ただうちの畑から丸見えで全く秘密基地じゃなかった笑

    あとは罠仕掛けて夜にカブトムシ取りに行ったりね
    畑でトウモロコシ採ったりスイカ採ったり…軽トラの荷台に野菜と一緒に乗って運んでもらったわ笑

    まだ27度とかしか気温いかなかったから夜もエアコンなしで網戸と蚊取り線香で寝たなぁ…
    蚊取り線香もクサっ!とかふざけてたのが懐かしい

    • 1
    • 21/07/29 23:08:03

    ラジオ体操もやったことないし(地域的になかった)、学校プールの開放もなかった(そもそもなかった。あったのは泳げない子の補習)

    夏休みの思い出といえば、大きな花火大会くらい。当時、日本一だったかな?

    • 2
    • 21/07/29 23:09:34

    夏休み、永遠じゃんって思ってても、盆過ぎると、大量の宿題を前に徐々に焦って来るんだよね。
    毎日天気書かなきゃいけないのも溜めちゃって。今みたいにネットが無いから適当に書いてた。
    プールとラジオ体操しか予定無かったのにね。

    • 4
    • 21/07/29 23:10:56

    窓を開けて(網戸)寝る!
    暑くて夜中目が覚め涼しい場所を求め網戸のそばで寝る

    • 4
    • 21/07/29 23:11:04

    >>100
    朝夕は涼しかったよね。
    夏の朝とか、なんかワクワクしてた。
    夕方のヒグラシで切なくなる。
    でも花火や近所の縁日でまた盛り上がる。

    • 6
    • 21/07/29 23:11:36

    夏休みは必ず岡山の母の実家に1週間ほど泊まりに行ってた。
    私と兄だけ。
    両親は帰ってた。
    いとこと遊んだり、楽しかったのは楽しかったけど何故か居心地の悪さを感じてたのが大人になってわかった。
    そりゃ子供だけ預けられりゃ、叔母の機嫌も悪くなるわな。笑
    すみませんでした。しかない。笑
    でもいとこと近所の農協でおやつ買ったり、高校野球で盛り上がったり楽しかったなー

    • 2
    • 21/07/29 23:12:08

    小学校のプールが開放されてる日があって、友達や姉妹と入りに行ってたなぁ

    • 5
    • 21/07/29 23:12:58

    おばあちゃんの家。
    2階の遠くに海が見える部屋が大好き。
    蚊取り線香、仏壇の線香の香り・・・
    踏切の音、かすかに聞こえる汽笛、良かったなあ。

    • 7
    • 21/07/29 23:13:43

    こどもアニメ大会毎日見てた
    エスパー魔美で、魔美がヌードモデルになってるのを見て、毎回子供ながらにこれ、ええんか?と思ってた
    今じゃ放送できないよなw

    • 5
    • 21/07/29 23:13:50

    >>104
    ちょっとした冒険とか秘密とかあったよね笑
    蚊取線香、入れ物を蹴飛ばしちゃって、灰が床に散らばり怒られた。
    蚊取線香、新しいの出す時、二つ重なってて、折れそうになった。

    • 3
    • 21/07/29 23:13:54

    午後から昼ドラ楽しみに見てた。

    カルピス原液で作ってたー。
    水の量少なくして濃く作るの好きだったー。

    家にかき氷機があって、手で回すの
    楽しかったー。

    • 8
    • 21/07/29 23:14:12

    夏休み始まってすぐに宿題全部終わらせて残りの日は遊びまくりヒャッホーな計画をたてるも、2日で諦める。
    最後の日に夏休み中の毎日の天気の記録がわからなくて泣く。
    工作は瓶に紙粘土を付けて絵の具で色を塗った貯金箱。
    セミの脱け殻を服にくっ付ける。
    素麺の色付きのやつを兄と取り合いになる。
    海とか行けなかったから庭で日焼けしようとして近所のおばさんに目撃される。

    • 2
    • 21/07/29 23:15:18

    >>106
    お盆過ぎると時間の流れが変わった

    • 6
    • 21/07/29 23:16:49

    >>107
    レースのカーテンが少し揺れて、夜風が気持ちいい夜もあったよね。

    • 4
    • 21/07/29 23:16:53

    チューペット的な凍らせる菓子で
    「あんずボー」っていうのがあって好きだった

    • 4
    • 21/07/29 23:17:05

    あなたの知らない世界とか観てびびってた

    あと夏休みのプールがボボス夏休み中ずっとあった記憶

    いまって2週間くらいしかないよね。ちなみに関東

    • 2
    • 21/07/29 23:17:49

    小学校のプールに通った。

    • 3
    • 21/07/29 23:18:22

    >>109
    でも、子どもだけで親戚に泊まるの、やっぱり楽しみだったよね。

    • 0
    • 21/07/29 23:18:56

    午前中タッチの再放送毎年やってて毎年みてたw

    • 3
    • 21/07/29 23:19:01

    >>110
    うちの地域は、地区ごとに割り振られてた

    • 0
    • 21/07/29 23:19:08

    >>118
    あったねー、美味しかった~。
    あと、今のチューペット?はロケットアイスって言わなかった?

    • 1
    • 125
    • インサイドスカート
    • 21/07/29 23:19:27

    ラジオ体操、盆踊り
    お神輿に、山車引き
    従兄弟と集まって旅行(基本的に保養所)
    クーラーは茶色でヒモ引っ張るやつ
    あなたの知らない世界
    アニメ映画、母たちは寅さんをみる

    • 1
    • 21/07/29 23:19:35

    >>111
    映画みたい

    • 0
    • 21/07/29 23:20:27

    毎日ばあちゃんが畑で作ってるスイカを食べてたー
    夜はホタルを見に行ったー
    懐かしー

    • 1
    • 21/07/29 23:21:07

    今、思うと怖いけど、昆虫採集。つかまえた昆虫に赤と青だったか
    2本注射して、標本にしてガラスケースに入れてた。
    虫さん達、ごめんなさいm(__)m

    • 1
    • 21/07/29 23:21:32

    >>114
    カルピス濃いめ、美味しかったよねー!
    かき氷機、手で回すと目がキョロキョロ動くキョロちゃん?っていうかき氷機なかった?

    • 2
    • 21/07/29 23:21:46

    >>124
    同じ形状で、いろんな商品名があった気がするw

    • 0
    • 21/07/29 23:22:46

    おばあちゃん家に行くとかやの中に入って寝た。
    なんか不思議な感じだった。

    • 0
    • 21/07/29 23:23:22

    >>119
    「ボボス」が気になってたまらないぞ

    • 0
    • 21/07/29 23:23:55

    >>111
    映画みたい

    • 0
    • 21/07/29 23:24:10

    >>121
    ばーちゃん大好きだったしねー。じーちゃんは寡黙でかっこよかったし。
    ばーちゃんが毎朝おにぎり握ってくれたんだよー。美味しかったな。
    今も岡山が大好き!
    去年ばーちゃん亡くなったから思い出して泣きそうだ。
    主、なんか思い出させてくれてありがとう。

    • 2
    • 21/07/29 23:24:12

    朝起きた瞬間からワクワクしてた。
    ラジオ体操行って後は暗くなるまで近所の子達と遊んでた。祭り、花火はワクワク最高潮!!
    たまに付くクーラーにもまたワクワク。お盆にワクワク。夕立ワクワク。ワクワクだらけの毎日。
    いつしかそんなワクワクは忘れてしまった…悲しい。

    • 4
    • 21/07/29 23:24:57

    >>130
    そうだっけ?忘れちゃった(笑) 色は色々あったよねー。
    あと駄菓子屋で紐がついてて引っ張っる三角の飴
    大きいの釣れると嬉しかった

    • 2
    • 21/07/29 23:26:20

    >>119ボボス何笑笑

    • 0
    • 138
    • インサイドスカート
    • 21/07/29 23:26:38

    地域の子供会の行事で、屋外映画の上映
    なぜか、心に残っている

    • 4
    • 21/07/29 23:26:53

    お中元が届くのが楽しみだった。カルピスとかジュース系やらゼリーとかだとテンション上がったけど、素麺とか調味料だとガッカリしてた。今だったら逆だな。

    • 6
    • 21/07/29 23:26:58

    >>125
    クーラー茶色!ヒモ引っ張るやつ!
    うちの初代クーラーそれだった。
    木目調のやつ。

    • 8
    • 21/07/29 23:28:08

    >>128
    標本にするための薬液?

    • 0
    • 21/07/29 23:28:08

    棒を拾って持って道が分かれた所で棒を倒して倒れた方に進む
    探検ごっこ。知らない街まで行っちゃって帰り焦った事あったな。
    でも、お金持ってないのに何故か帰れた。楽しかったな~

    • 2
    • 21/07/29 23:29:56

    >>128
    箱に2つの薬と液と注射針が入ってるの。
    はく製?にした昆虫を虫ピンみたいので刺して飾る。
    なんか、今思うとマジで怖い。
    注射針とか・・・。
    間違って刺しちゃったり、友達に打っちゃう子とかいなかったのかな。
    今じゃ考えられない。

    • 3
    • 144
    • インサイドスカート
    • 21/07/29 23:30:06

    学校のプールで寒くなったら、プールサイドのあったかいコンクリートの上で暖をとる。

    • 11
    • 21/07/29 23:31:29

    おばあちゃんの家の2階から見る花火 きれいでワクワクしたな~
    あの頃の純粋な気持ち、どこに行ったんだろう・・・

    • 3
    • 21/07/29 23:32:02

    >>134
    なんか福山雅治の「家族になろうよ」の歌詞みたいだね!
    うちもおじいちゃん、おばあちゃん亡くなっちゃったから、切ない思い出よ。
    あの頃、それなりに悩みはあっただろうけど、全身で楽しんで生きてたよね笑

    • 2
    • 21/07/29 23:32:40

    夏休みアニメ大会ばっかり見てた。
    あさりちゃん、パーマン、カボチャワイン、エスパーマミ

    • 1
    • 21/07/29 23:33:08

    >>66
    やったーーーーーーーーーーーー、すっかり忘れてた
    思い出させてくれてありがとーーーーーーーーー(^▽^)/

    • 1
    • 21/07/29 23:33:12

    エアコンのタイマー機能がない…父が寝る時に切るから夜中暑くて汗だく。とりあえず暑いからエアコンの部屋に全員集合。

    • 4
    • 21/07/29 23:34:57

    とうもろこし茹で上がるまで待ちきれなくて
    何度もキッチン(台所)見に行って出来上がると
    熱くて食べられないから端から1粒ずつ食べてた。

    • 4
101件~150件 (全 515件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ