昭和世代の夏休み (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 515件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/07/30 16:14:39

    >>259
    明日は何しようって、いつも考えてた。
    お盆に親戚が集まるのもビッグイベント!

    私も大して泳げないけど、プールは大好きだった!学校のプールは休憩の時のプールサイドがあったかくて気持ちよかった。

    • 0
    • 21/07/30 16:16:03

    >>263
    オガクズの匂いと、スイカやモモの食べ残しとで、かごの中が酸っぱい匂いだった。

    • 0
    • 21/07/30 16:17:52

    >>264
    ラジオ体操は6時台だったけど、まだ涼しかったよね。今日は何しようって、眠いながらも考えてた。

    • 0
    • 21/07/30 16:24:16

    リビングだけエアコン付けてくれてた〜
    お昼はそうめんかひやむぎ。
    あなたの知らない世界をみるのが楽しくてね。
    懐かしいな。

    • 1
    • 21/07/30 16:26:32

    毎日学校の自由プール

    • 2
    • 21/07/30 16:28:10

    既出かな、チューペットの耳の方の取り合い。

    • 2
    • 21/07/30 16:30:30

    家の前で花火。
    近所の子供も出てきて手持ち花火をする。
    今じゃうるさい、煙たいって苦情が来るんだろうなあ。

    • 3
    • 21/07/30 16:38:55

    ここ読むだけで癒される

    • 4
    • 273
    • インサイドスカート
    • 21/07/30 16:41:10

    ラジオ体操、朝早いのに苦にもならず毎日行ってたな。
    スタンプカードにみんなそれぞれヒモ付けてきて首から下げてた。
    夏休みだけはラジオ体操第2があった思い出…笑

    • 2
    • 21/07/30 16:41:14

    朝、ラジオ体操の後、子供会対抗のドッチボール大会の練習。

    • 0
    • 21/07/30 16:43:03

    家の近くに竹やぶがあって、近所のお兄ちゃんとそこに秘密基地を作って、竹で弓矢作って遊んでた。(女子ですが。)

    • 1
    • 21/07/30 16:43:33

    家の近くに竹やぶがあって、近所のお兄ちゃんとそこに秘密基地を作って、竹で弓矢作って遊んでた。(女子ですが。)

    • 0
    • 21/07/30 16:44:45

    >>268
    「えー、また素麺ー…」って言いながらも、モリモリ食べて午後の英気を養ったよね。
    午後の暑さなんて関係なく夕方まで遊んでた。
    もしくは、たっぷり昼寝して夕方起きる。

    • 0
    • 21/07/30 16:45:26

    >>269
    うちの地域は自由じゃなくて、地区ごとに日を割り振られてた。
    プールカードもあったな。

    • 2
    • 21/07/30 16:46:18

    >>270
    とがってる方ね?
    そうそう。何?の違いか知らんけど、どうでもいいことに全力だった笑

    • 0
    • 21/07/30 16:46:29

    >>278
    今の子は地区ごとに割り振られてますね。

    • 1
    • 21/07/30 16:47:56

    9時過ぎからアニメ
    おばきゅー
    ぬーべー
    GS美神
    お昼はあなたの知らない世界
    夜は花火や夏祭り

    • 1
    • 21/07/30 16:48:23

    >>271
    うるさい、煙たい!なんて言われた記憶ないね、昔は。近所のおばあちゃんも涼みがてら玄関先に出てきてニコニコ見てた。

    • 0
    • 21/07/30 16:50:12

    >>272
    そうなんだよ。
    ずっと浸っていたい。
    しつこくレスしてごめんなさいだけど、ついつい話したくなるんだよね。

    • 0
    • 21/07/30 16:51:36

    >>273
    スタンプカードのヒモ、毛糸で作った時に暑くて痒くなったことある笑
    ラジオ体操第2は、最初の動きがコミカルで爆笑してた笑

    • 2
    • 21/07/30 16:52:06

    >>274
    今だったら熱中症がどうのこうのって言われてそうだよね。

    • 0
    • 21/07/30 16:52:32

    >>283
    分かる!
    話したくなる。

    • 2
    • 21/07/30 16:53:01

    >>275
    竹で弓矢を!?
    忍びか侍か山伏か。

    • 0
    • 21/07/30 16:55:07

    >>281
    テレビも面白かったよね。

    夏祭りに行く日の午後はワクワクドキドキ!
    夕方早めにご飯食べて、浴衣着せてもらって…。あー!懐かしい!

    • 2
    • 21/07/30 16:57:02

    >>286
    ねー!
    ありがとう!(泣)

    • 0
    • 21/07/30 16:58:21

    昭和時代に小学生だったのが昭和世代?
    昭和生まれで小学から平成だった自分は?

    • 1
    • 21/07/30 17:00:00

    >>284
    いつもビニール紐でした。

    • 2
    • 21/07/30 17:00:04

    >>278プールカードあったなぁ、懐かしい。
    うちも地区ごとに分かれてた。

    なんか昔は心も体も健康的に過ごせてたなぁって思うよね。
    私達が子供だった頃が一番いい時代だったんじゃないかって思う。

    • 8
    • 21/07/30 17:01:13

    >>292
    プールカード懐かしいね。

    • 0
    • 21/07/30 17:02:08

    線香花火の玉が靴の上に落ちて穴あいて足の甲を火傷した笑

    • 1
    • 21/07/30 17:04:39

    夏休みは田舎のおばあちゃん家にずっといた
    井戸で冷やしたトマトやきゅうりが美味しかった
    おやつはとうもろこしや冷えたスイカだった
    麦茶には砂糖が入ってた 懐かしいなぁ

    • 2
    • 21/07/30 17:07:08

    ラジオ体操に向かう時の爽やかな空気。
    プールに行った後の昼寝。
    アニメの再放送。
    蚊取り線香の匂い。

    • 3
    • 21/07/30 17:08:06

    >>293懐かしいよね!
    このトピでノスタルジーに浸っていたらいつの間にか5時過ぎてる笑
    また後で覗きにこようかな笑

    • 2
    • 21/07/30 17:11:21

    キッズウォーは1999年(平成11年)から放送

    • 0
    • 21/07/30 17:15:00

    ラジオ体操の歌
    未だに歌詞覚えてて歌えるよ
    「新しい朝がきた~♪」

    • 2
    • 21/07/30 17:17:28

    毎日プールか海で泳いでた。お盆になるとテンション上がりいとこ達と遅くまで遊んでたなー。お昼は今は亡きばぁちゃんが素麺茹でてくれたりラーメン作ってくれたり、それ食べながらあなたの知らない世界見てた。
    懐かしくて泣きそう。

    • 2
    • 21/07/30 17:18:30

    >>271
    やっちゃダメなんだろうけど花火で道路に絵とか描いてた。

    • 2
    • 21/07/30 17:19:05

    午後にならないとエアコンつけてくれなくて、プールから帰ったらエアコンついてるかなと期待しながら帰ったな。

    • 1
    • 21/07/30 17:20:52

    私が住んでた所だけだろうけど
    朝10時位にまんが日本昔ばなしと、
    じゃりン子チエの真逆の2本立てアニメが
    毎年放送されて見てた。

    • 1
    • 21/07/30 17:21:30

    >>290
    昭和から平成世代?
    厳密な話じゃないから、子どもの頃の夏休みの思い出を語り合おう

    • 0
    • 21/07/30 17:23:32

    >>295
    おばあちゃん、サツキとメイの隣のおばあちゃん?

    • 1
    • 21/07/30 17:24:24

    ラジオ体操面倒だなと思いつつ帰りに判子もらうと嬉しくなってた。学校のプール帰りに土手の雑草で仕掛作ったりして友だちとわいわいしながら帰ってた。

    • 2
    • 21/07/30 17:24:38

    >>296
    匂いとか肌感を覚えてるよね。

    • 2
    • 21/07/30 17:26:17

    >>301花火あるあるだね

    • 1
    • 21/07/30 17:26:18

    ラジオ体操がお盆以外の毎日あった。
    高学年になると午前中は運動会の鼓笛の練習のために登校してた。
    お呼びでない奴の再放送がみたくて練習に行きたくなかった。
    あなたの知らない世界がお昼の楽しみだった。
    埼玉から岩手の祖母の家に帰省したら笑っていいともが夕方に放送していてびっくりした。

    • 3
    • 21/07/30 17:27:33

    >>297
    私も昨夜トピ立ててから、なんか気になって、今日も仕事終わってから覗いてレスしてる笑
    夏の間、ダラダラと浸ろうかな笑

    • 1
    • 21/07/30 17:27:37

    いとこの家にお泊り

    泡風呂と称してシャンプー又はボディーソープのボトルを空にするまで湯船に入れて遊ぶ。その後怒られるまでがセット。

    楽しかったなぁ。

    • 0
    • 21/07/30 17:29:21

    >>298

    キッズウォー、私は小学生じゃなかった。
    昭和の終わりに生まれた人が小学校高学年だったかな?

    • 1
    • 21/07/30 17:30:37

    >>299
    私も覚えてる~!

    新しい朝が来た!希望の朝だ!
    喜びに胸をひらけ、大空仰げ♪

    • 3
    • 21/07/30 17:32:41

    >>300
    お昼は麺類がマスト!
    悩みらしい悩みがなかったあの頃。

    • 2
51件~100件 (全 515件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ