墓問題について。

  • なんでも
  • インサイドスカート
  • 21/07/27 01:35:29

墓問題について、法律、常識を教えてください。
私は嫁です。
義妹(長女第2子)と姑が私の夫(長男第1子)の承諾を得ないウチに新しく墓を購入しました。
今ある墓に二年前に亡くなった舅とその他数人が入っています。
新しい墓に舅の他に名前の分かる遺骨を移すので、今ある墓には今後一切関知しないとのこと。その話を出した時点で義妹達は今ある墓は私達が使用するものと思っているようですが、こちらは舅達の入っていない墓は守る意味がないと思い、閉じようと思っています。(墓じまい)
墓じまい際にかかる費用の負担はどのようにするのが妥当でしょうか。
義妹と姑は古い墓の件の費用は出さないと言っていっていますが遺骨を出したりする費用等々こちらだけが出すのはおかしいと思うのです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/07/28 17:54:23

    新しい墓は義母と義妹が管理するなら今あるお墓にご主人や主がいずれ入る形でいいんじゃないの?
    もうそこが必要ないなら墓じまいするのもアリだけど。
    新しい方の管理は義妹がやるから無視で。

    • 0
    • 21/07/28 17:53:15

    菩提寺は代わらずお墓だけ別の場所に購入したの?
    古いお墓に入ってる名前の知らないお骨を共同墓地に移してもらって、墓石を新しくして主家族が入るじゃダメなの?
    近しい人のお骨が入っていないなら読経不要だろうしお布施はいらないよね
    お骨を移す時の書類は菩提寺の住職が書いてるだろうしお骨がないことは知っている

    • 0
    • 23

    ぴよぴよ

    • 21/07/28 17:33:28

    お寺に相談してみたら?新しい墓のお寺とかにもさ。少なくとも移す費用は主たち払う必要ないよね。

    • 0
    • 21/07/28 17:32:05

    更地にする工事費用と石の処分費用が結構かかるからね。結局新しく作るより古い墓を使い続ける方が費用も手間もかからないと思うよ。親戚の了解を取るのも大変だし。

    • 1
    • 20
    • リブキャップ
    • 21/07/28 17:30:51

    >>19
    離婚して独身になったわけでもなく、実子がいるわけでもなく、本当に一人の義妹です。
    どうするかとか、考えていないのでは?と思ってしまいます。新しい墓に関しては、反対を押しきって勝手に事を進めたため、私たち夫婦は他人事だと思って  いますので。

    • 0
    • 21/07/28 17:27:01

    義妹独身ならその新しい墓はどうするつもりなんだろう?

    • 0
    • 18
    • リブキャップ
    • 21/07/28 17:23:48

    >>16
    アドバイスありがとうございます。
    しかし、義母は90代半ばで高齢です。主人も要介護の身のため、いつ私にふりかかるかと恐れています。義妹は知らんぷりをする!を公言しているので。本人が勝手に言ってるだけですが。

    • 1
    • 21/07/28 17:18:42

    この前永代供養したよ。
    墓解体と供養代で100万円位。すべて寺の言い値だから、ちゃんと交渉したほうがいい。
    4体あったけど、最初は一体60万円×4て言われた。

    義家族が入る新しいところは60年はたったら永代供養してくれる。残された人に負担にならない霊園。

    費用は全て義両親。死んでる人間に100万円も払いたくないよね。ほんとバカらしいと思ったわ。

    • 0
    • 16
    • サーロイン
    • 21/07/28 17:08:34

    >>14
    一筆書いてるならもう放置でいいよ
    今の状況(義母が生きてる)で長男だからって墓じまいする義務もなにもないし

    • 1
    • 15
    • リブキャップ
    • 21/07/28 17:07:44

    >>13
    そのまま知らぬ顔をして過ごしたいですが、今遺骨が入ってる墓から、お布施やお便りが主人宛に届くのです。

    • 1
    • 14
    • リブキャップ
    • 21/07/28 17:06:24

    >>12
    主人は新しい墓には入らない。と一筆書きました。
    遺骨がまだ入っている古い墓はもう入る必要がないため、私たちは他の場所を近々探さなければ。と思っています。
    今までの墓にみんな入るつもりでしたが、義妹(小姑)の一存で義母(義妹の実の母)を説得して新しい墓を700万で買ったのです。
    説得の理由とは、今ある古い墓は津波で流される。崖崩れが起こったらすぐに壊れる。といったまだ起こるかわからない内容です。

    • 0
    • 21/07/28 17:03:04

    墓じまい結構お金かかると聞いた事あるよ。てか随分自分勝手な人達だね。古い墓はよろしくー!って。そのまま知らん顔してたら?

    • 1
    • 12
    • サーロイン
    • 21/07/28 17:00:01

    なんで墓じまいを長男だけさせようとしてるのか意味不明だね
    放置でよくない?
    旦那にそれじゃうちはどっちの墓も入るつもりないから何もしないってハッキリ言ってもらう
    今時墓なんていらないし

    姑と独身の義妹がこの先どうにか維持していけばいいんだよ

    • 1
    • 21/07/28 16:56:58

    墓じまいがおすすめ

    • 0
    • 10
    • リブキャップ
    • 21/07/28 16:55:16

    >>8
    旦那側の家族は、義母と主人の妹の義妹(主より年上)の二人しかいません。

    • 0
    • 9
    • リブキャップ
    • 21/07/28 16:53:50

    >>6
    はい。独身です。

    • 0
    • 21/07/28 00:44:53

    値段はその寺によって違うと思う。
    住んでる地方によっても違いがあると思う。
    まずは旦那側の家族と話し合いして、納得できないなら出さなければいいと思う。

    • 0
    • 21/07/28 00:44:43

    値段はその寺によって違うと思う。
    住んでる地方によっても違いがあると思う。
    まずは旦那側の家族と話し合いして、納得できないなら出さなければいいと思う。

    • 0
    • 21/07/28 00:27:26

    義妹って独身?

    • 0
    • 5
    • リブキャップ
    • 21/07/28 00:25:08

    >>4
    そうなのです。
    勝手にもほどがあり困っています。

    • 0
    • 4
    • ネクタイ
    • 21/07/27 06:51:41

    「お父さんとその親族と同じ墓に入るなんて嫌!」ではなく、「お父さんと数名は新しい墓に入るわ。後はよろしく!」なの?

    • 0
    • 3
    • テッポウ
    • 21/07/27 04:02:28

    墓地の規定にもよるだろうけど、遺骨を移す費用と墓じまいの費用は別に発生するのでは。

    お墓は誰が相続したんだろうか。
    相続した人の許可なく移したりはできないと思うけど、勝手にあばいて移すつもりなんだろうか。

    • 1
    • 21/07/27 03:04:29

    名前がわからない遺骨って……
    義母は嫁に来たから名前も知らんし血の繋がりもないけど、義妹ともう亡くなってる義父にとっては親族でしょ。
    義母や義妹が知らなくても義父は知ってる人も絶対居るだろうし。

    ちなみに、主の家庭は自分達で墓を購入する予定なの?

    • 1
    • 21/07/27 02:47:15

    一般的には親族で相談して新しくお墓を作る&墓じまいは、決める事ではあるけど…
    そこまで現時点で勝手に進んでしまってるなら…
    ・親族集まって話し合い
    ・お墓関係一切関わらない
    ・墓じまい費用負担して、今後一切の親戚付き合いを止める
    ってのが一般的かも…

    墓じまい費用を巡って裁判まで持ち込む事も可能だけど、弁護士費用とか考えると…

    正直、お墓に名前の分からない人なんて入ってないから「舅の他に名前の分かる遺骨」以外の遺骨って誰なんだよ!親族だろうが!っとは思うけどね…
    戸籍取り寄せて、残される遺骨の方々の名前と関係性を証明して全て出してもらうのも有りだとは思うよ。
    戸籍を遡るから多少の手間とお金は必要だけど…(多分親族なら戸籍遡る事はまだ可能だと思うよ)

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ