一戸建てを買おうと思えば買えるけど、あえて賃貸に住んでる人。なんで?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 328件) 前の50件 | 次の50件
    • 308
    • シャトーブリアン
    • 21/07/27 16:31:32

    実家が商売の関係で土地等貸している。持ち家を自分たちが買うと
    相続税がかなり高くなるので、賃貸に住むように親から言われている。
    買えないわけではないし、間取りとか見ていいなって思う。
    自分の好きな壁紙にしたり猫にキャットウォークつけたりしてみたい。
    ただ、前に住んでいたマンションで隣の家の父親がDVで大変だったので
    持ち家で同じようなことがあると怖いから賃貸にしているのもある。

    • 2
    • 21/07/27 16:30:32

    >>302
    うんまあ、どうぞご自由に
    そこまで賃貸ラブなら別にいいんじゃないの

    そこはあなたの人生だから私には関係ないし
    私は絶対にしないけどね

    • 0
    • 21/07/27 16:25:47

    >>295
    >土地残っても固定資産税も生涯払い続けるよ。
    建物の価値なんてどんどん無くなるし。

    そんな渋谷区松濤や恵比寿の戸建てじゃあるまいしw
    コテ税なんて25万程度だよ??
    家賃の1か月分以下だし。
    上物なんて手入れする前に立て壊して更地にするわ。
    土地持ちになってみ??
    気分あがるよ!

    • 2
    • 21/07/27 16:20:49

    >>300

    そりゃ、生命保険もかけるだろ普通!笑
    なんだかんだ文句つけてるけど
    あなたはしょっぼい賃貸なんでしょ?

    • 0
    • 304

    ぴよぴよ

    • 21/07/27 15:35:28

    >>284
    それが面倒だなぁって思ってね。
    定住する覚悟がある人にはいいんだろうけど。でも固定の実家があるのっていいよね。

    • 1
    • 21/07/27 15:24:11

    >>265
    賃貸と変わらないじゃん?
    え(笑)どごぞの田舎のショボいマンション想定してんのよ

    そりゃ噛み合わないわな、このトピ。
    賃貸の人らがレベチなんだよ

    • 5
    • 21/07/27 15:04:00

    >>266
    継ぐってそんな意味じゃないんだけどな。いざとなれば実家があるよって話。
    購入派はすぐ歳取ったらどうする?賃貸借りられないとか言うので。 

    • 2
    • 21/07/27 14:54:44

    >>298
    旦那が亡くなって得したいなら生命保険かけまくればいいだけの事。

    頭悪い人だね。

    • 1
    • 21/07/27 14:53:17

    >>298
    価値ない物件買う貴方の固定資産税は安いだろうね。笑笑

    旦那をこ◯しそうね。貴方。

    • 0
    • 21/07/27 14:33:42

    >>295

    固定資産税なんて一生家賃払う事からしたら微微たるもんだよ?
    旦那が亡くなったりしたらローンはなくなるし。

    • 2
    • 21/07/27 14:29:10

    うちは立地や間取りに妥協しないと家賃抑えられなくなったのと、騒音問題を解消出来る術が戸建しかなくて買ったけど、今の生活に足りてるなら無理しなくて良いんじゃないかな。
    あとミニマムな生活とか断捨離とかが好きな人も賃貸のが良いと思う。ご近所問題とか不都合があればすぐ他にうつれるのも魅力だよね

    • 1
    • 21/07/27 14:22:50

    道路族が嫌いで、うちの姉が悩んでるから。
    窓全開で声がでかい親が裏に住んでるらしく、家の周りを日曜日になると道路族の集団で騒いで夏はビニールプール、土日はくつろげないらしい。親達は井戸端会議夢中でうるさいらしく
    絶対買いたくない。

    • 2
    • 21/07/27 14:18:10

    >>291
    土地残っても固定資産税も生涯払い続けるよ。
    建物の価値なんてどんどん無くなるし。
    20年もすれば屋根や外壁塗装に100万以上かかるし。


    頭悪い人ってローン返済額しか見えて無いんだよなぁ。

    • 1
    • 21/07/27 14:04:34

    >>291
    私も賃貸派で、理由は他の方々と一緒なんだけど、家賃は光熱費とかと同じ感覚いうか…何も残らないからもったいない、という感覚はないのよ。その空間を利用したお金だから。まぁ、人それぞれだろうけど

    • 4
    • 21/07/27 13:59:14

    好きな時に引っ越しできる。メンテナンス楽。ただこれだけ。隣近所が嫌な人だとイヤじゃない?あと虫。戸建てってゴキ絶対出るじゃん?それが本当に無理。

    • 5
    • 21/07/27 13:55:29

    >>286
    文句ではなく意見を言ってます。

    論破したいなら中古リノベのメリットやら予算を出さないと。笑笑

    • 0
    • 21/07/27 13:34:18

    賃貸派の意見はもっともだよね。
    ただ家賃をどぶに捨てている感じがしないかな?と。
    マンションは購入する意味ないけど、戸建てなら不動産として土地が残るし捨てるよりはいいと思うんだけど。
    ちなみに自分は坪140の土地を40坪購入したよ。狭いけど値崩れしない一低層。満足してるよ。

    • 1
    • 21/07/27 13:33:47

    もうね空いてる土地がまずない
    あったとしても学校から離れすぎてたりまわりの治安がよくなかったりで
    月に25万家賃に消えてるからかなり無駄に感じてるんだけどね。

    • 1
    • 21/07/27 13:32:57

    社宅だからです!もちろん貯金はしてるけど、夫婦でマイホーム願望があまりない。
    子供が巣立ったら、中古物件でも買おうか~平屋で庭付きの~て妄想だけしてる

    • 0
    • 21/07/27 13:29:59

    自治会に入りたくないから

    • 2
    • 287

    ぴよぴよ

    • 21/07/27 13:27:57

    >>283
    あなた文句ばっかり言ってるね(笑)

    • 3
    • 21/07/27 13:27:12

    今の学区に定住したくないから。
    卒業したらにしようと思ってる。

    • 3
    • 21/07/27 13:26:19

    >>280
    戸建ての人はここに一生住む覚悟をしてるから、トラブルが起きないように過ごしてるよ
    むしろ賃貸の方がトラブルあるよね

    • 0
    • 21/07/27 13:18:40

    >>273
    中古物件買ってリノベーションみたいな貧乏臭い発想が無いから調べる気もありません。

    しょうもない発想だなぁと思っています。

    • 0
    • 21/07/27 13:17:16

    >>276
    賃貸でも、集合住宅でもなく、戸建に住むから心配無用ですよ。笑笑

    • 1
    • 21/07/27 11:51:04

    子供が結婚して特に女の子で、出産時とか、実家が賃貸とか情けないったらありゃしない。

    • 3
    • 21/07/27 11:47:04

    これを言ったらキリがないんだけど、住むところが固定?されたらトラブルとかあった時に、身軽に逃げられないなぁって思ったらなかなか。あと家の修繕とか掃除とか考えると面倒。
    でも子供が大きくなるにつれて、戸建てにした方がいいのかもと傾いてる。

    • 3
    • 21/07/27 10:59:14

    >>272
    マイホームのために貯金してないの?
    うちの旦那も最初そんな感じだったけど、私は絶対欲しかったからこっそりコツコツ貯めてて、ある程度貯まった時にこれぐらい出せるからって旦那に見せたら一気にその気になったよ。
    やはりローンに対する不安や、そもそも審査通るのかって不安もあるみたいだから、ちゃんとこれだけ貯金できてるよって示すと安心するみたいだよ。

    • 2
    • 21/07/27 10:49:23

    現金一括で買えるけど、賃貸って書いてる人の80%は嘘だと思う。
    20%は東京とかだといるかもしれないけど。ほぼ貧乏だから買わないだけだと思う。

    • 4
    • 21/07/27 09:48:04

    >>265
    ね。年寄りだらけのゴーストタウンになると、管理費の使い道問題でも揉めるみたい。あとは管理費未納問題。
    旦那の実家、新宿寄り都下のマンション住み。
    高齢者だらけで大変らしい。

    • 1
    • 21/07/27 09:45:33

    >>269
    リノベした事ないからそこは自分で調べてもらうとして。。。
    賃貸住み→老後にどこも貸してもらえなくなるよ。
    集合住宅住み→ローン終わってもずっと続く管理費+リフォームも必要になる。
    その辺はちゃんと考えてるの?

    • 1
    • 21/07/27 08:57:13

    建てる場所が定まらない…
    仕事と学区とか実家の土地とか色々色々あって。
    実家の土地に建てればとんでもない広さの家建てられるけど、田舎すぎて嫌とかね(笑)

    • 3
    • 21/07/27 08:55:59

    買うとなると同居になるから。(旦那実家に建て直す形になる)
    他で、買ったら何言われるかわからん

    • 0
    • 21/07/27 08:53:41

    >>271
    いや。笑
    そんなの物件によって変わるでしょ
    どうせ何言っても文句つけるだろうし、自分で調べるのが一番よ
    自分で調べてみないと本当には理解できないでしょ

    いつも、自分で調べてみたり考えたりしないの?
    それで文句ばかりなの?

    • 1
    • 21/07/27 08:51:34

    旦那が買う気がなく結婚5年目くらいで話し合ったけど喧嘩になった。10年目もそろそろマイホームと言ったらまだ早いだの家なんていらねーと機嫌悪くなり旦那の周りでもマイホーム無理して買った話とか聞いてるみたいで頑なに買わない。すでに結婚25年、子供3人と犬。賃貸の戸建てだから不自由はないが将来もないんだろうな。年収も人並みにあるが決断力ないモラハラ男。家も買わない奴と結婚しなきゃよかった。

    • 1
    • 21/07/27 08:49:04

    >>270
    知らないのに言ってるんだね。
    笑笑

    • 0
    • 21/07/27 08:45:07

    >>269
    自分で調べてみなよ

    • 1
    • 21/07/27 08:43:41

    >>265
    リノベーションにいくらかかるの?
    屋根や外壁は修繕必要だよ。
    毎年固定資産税もかかるし。

    見えないコスト考えないでローンと家賃同じとかいう人頭悪いよね。

    • 0
    • 21/07/27 08:38:47

    >>267
    別所ではなく別荘ね

    • 0
    • 21/07/27 08:38:09

    買おうと思えば買えるはずないよー
    大部分の人が買えないんだよ
    確かに資産家の人が賃貸暮らしの人いるけど
    他に別宅あるよね。別所とか

    • 0
    • 21/07/27 08:35:59

    >>248
    継ぐ家があるなら自由ではないよ

    • 1
    • 21/07/27 08:31:59

    >>262
    私もそう思う。それにマンションは建て替えや修繕の時にも面倒なんだよね
    資産価値が高くてすぐ売れる所はいいけどさ…トータルで考えても戸建てがいいと思う
    建て替えもリフォームも自由だよ

    新築一戸建てが無理でも、中古戸建てを買ってリノベーションすればいいのに
    1500万くらいの物件なら、25年ローンだとしても月の支払いは5から6万。賃貸と変わらないじゃん
    ローン組むのにも年齢制限があるのに、ちゃんと考えてるのかな?

    • 3
    • 21/07/27 07:37:05

    ギリギリでいつも生きていたいから

    • 2
    • 21/07/27 07:35:35

    ここで金持ちアピールしてる人は安い賃貸のその部屋見て虚しくならないんだろうか?
    ここは買わないんじゃなく買えない人が多いんだねw

    • 3
    • 21/07/27 07:35:11

    >>259
    空き家問題の話は一切してないけど、まあいっか。
    田舎はそうだろうね。
    こちらは都心へ通勤にかなり便利な立地の地主家系だから子供にも相続させる予定よ。
    その為にはまず、私らが相続税8桁払わなきゃならんが。
    賃貸は老後の貸し渋り問題。タワマン含むマンションは今後ゴーストタウン化が懸念されるし、ゴーストタウンになったとしても老後と月々数万の管理費でしょ?あり得ん。

    • 1
    • 21/07/27 07:27:33

    >>250
    考えてないんじゃない?

    空き家問題って言うけど、今60代くらいから実際に貸してもらえない現状があるのにね
    自分が高齢者になった時にどうなるか、
    なんてわからないのに都合よく考えすぎ

    絶対に戸建ての方がいい
    戸建て検討中の人は騙されないで

    • 2
    • 21/07/27 07:08:04

    そうすればよかった。

    • 0
    • 21/07/27 07:04:51

    >>250

    人口が減るから家が余って、むしろ空き家問題が大きくなるみたいだよ

    • 0
1件~50件 (全 328件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ