吠える犬の散歩

  • なんでも
  • イチボ
  • 21/07/25 10:21:46

何時に行ってますか?or何時なら吠えても許せますか?

子犬の時に皮膚病と疥癬、耳ダニ(ペットショップから迎えてすぐ発症)で自宅療養していたため社会化が遅れたMシュナがいます。
半年間躾教室に通ったり(自宅にも出張してもらいました)、定期的にお預かりに預けて他の子犬と触れ合わせたり、おやつでご褒美の方法、吠えても無視する方法、音を鳴らす方法など試せるものは全て試し尽くしました。
ですが未だに通りすがりの人、犬に吠えます。
観察していると威嚇ではなく、遊んで欲しい、かまってほしい、こっちにきてほしいって感じです。
3年頑張りましたが何も変わらず、諦めて今は人のいない早朝か夜遅くになるべく通行人のいないコースを選び散歩に行ってます…

ですがコロナ渦で近所でペットを飼う人も増えたり、自宅時間が長いのでウォーキングの人が増えて出会う確率が増えて困ってきました…

主人は全く何もしないですし、私も育犬ノイローゼになりかけているので、この夏の散歩問題に悩んでいます。
庭や家で遊ぶだけで最低限の散歩だとストレス発散にはならないですよね…?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/07/26 10:21:40

    >>7
    でも一瞬で吠えるのやめたよ。試す価値はあると思う。

    • 0
    • 30
    • インサイドスカート
    • 21/07/26 10:12:22

    ジェントルリーダー使ったことある?
    なかったら試してみてはどうかな。知人の犬はそれで吠えがおさまったみたいだよ。

    • 0
    • 21/07/26 10:07:38

    うちのお隣さんの雑種も吠えるって気にして「いつも、すいません」って挨拶してくれるけど、たまに聞こえるくらいで全く気にならないよ
    戸建ならそんなに気にすること無いと思う

    • 0
    • 21/07/26 09:53:07

    個人的に夜中と朝方は一番響くし微妙。夕方がいいんじゃないかな。
    主さんは頑張ってると思うよ。これからも根気強く付き合ってあげて欲しいと思う。

    • 1
    • 21/07/25 13:47:28

    私もシュナ飼っていたのだけど、やっぱり、よその犬に会うと興奮して吠える子だった。
    人には無反応だったから、犬とすれ違う時だけ私がしゃがんで足の間にお座りさせてマズルをおさえたりして通りすぎてもらったり、すみませーんって言いながら走り去ったりしたけど…。
    しょっちゅう人が通るのならそうもいかないだろうね。
    シュナの吠え声って、ほんとにキンキン来てイライラしちゃうんだよねぇー。
    お散歩はしてあげて欲しい。
    人が来たらとにかく犬に話しかけながら、足早に去るしかないかなぁ。

    • 1
    • 21/07/25 13:39:41

    >>24え、ガキの話なんかしてないんだけど。

    • 1
    • 21/07/25 13:23:43

    うちの犬もバカだから、散歩中も人とすれ違うたびに吠えまくり
    庭につないでるときも人が通るたびに吠えまくり

    困ったもんだよね

    • 1
    • 21/07/25 13:22:45

    >>22
    ガキの声の方が耳障り

    • 4
    • 23
    • めんどくさい
    • 21/07/25 13:21:37

    >>16
    ずっとつけないで吠えたら一分つけるとか臨機応変に考えたら?

    • 1
    • 21/07/25 12:56:28

    近所にもいる。
    夕方6時半前後かな、散歩してるけど必ず吠えてて正直「毎日毎日うるせーなー」って思う。
    けど、早朝とか夜の9時過ぎとかじゃないし家の外にずっと留まってる訳でもないから、それ以上は何も思わない。

    • 3
    • 21

    ぴよぴよ

    • 20

    ぴよぴよ

    • 21/07/25 12:49:36

    >>18
    心の中ではみんなくっそうるさい犬、近所迷惑って思ってるよw

    • 3
    • 21/07/25 12:45:42

    近所に吠えるポメラニアンいるけど、みんな温かい目で見守ってるよー
    会うと吠えられるから「ごめんねー」って飼い主にペコリしてさっさと行く
    飼い主もいつも謝ってくれるし、みんな「吠えるポメちゃん」の愛称で通ってる
    迷惑とか思わないけどなー
    早朝とか夜間に吠えるほうが音が響くし迷惑な気がする

    • 5
    • 21/07/25 12:45:22

    うちで買ってた犬が50以上とかのおじさん見ると吠える犬だった。
    吠えてもリード短く持って夕方以降に散歩してたよ。
    もう亡くなっちゃったけど、最近そうだね、ジョギングの人増えたね(笑)

    早朝とか夜遅くは吠えると響くから、夕方とかまだ騒がしい時間帯に散歩すればいいんじゃない?

    • 2
    • 21/07/25 12:40:37

    >>10このクソ暑い時期に口輪しろっていうのは虐待だよ
    体温調節できないじゃん

    • 1
    • 15
    • シキンボウ
    • 21/07/25 12:40:11

    もう一度犬の保育園(躾教室)に預けて問題点を解決して貰うのが良いと思います。

    • 2
    • 21/07/25 12:37:32

    >>11
    犬より子供の方が迷惑だわ。
    人間なんだから言葉はっきり通じるよね?
    犬は見た目が可愛いから許せるけど…

    • 0
    • 21/07/25 12:17:13

    シュナとかダックスで吠える子は矯正ムリよ
    犬にもあるのよ、精神的な病
    遺伝子の問題だから親犬もギャン吠えだったと思うよ

    • 2
    • 21/07/25 12:11:18

    犬嫌いな人なら何時でもうるさく感じるよ。

    • 1
    • 21/07/25 12:04:32

    >>8
    時間構わず子供を走らせる道路族もかなり迷惑!
    マジやめてほしい躾してほしい!

    • 1
    • 21/07/25 12:03:05

    うちは全く吠えません。
    イエローのあひるの口輪を使い
    散歩したらどうですか?
    吠えたら口をつけるという風にしていけば学ぶと思うんですが。

    • 0
    • 21/07/25 12:02:17

    うちも腰の悪い老犬をバギーで散歩してるけど、歩けないストレスなのか自転車や他の犬に吠えるようになった。
    気候の良い時はお昼ごろ、今は真っ暗になる直前に散歩に行くよ。昼ごはんや夕飯時のせいか、その時間が一番他の犬が少ない。
    どう頑張っても生き物だから吠える犬もいるよね。犬も人間もストレスの少ない方法を選んで頑張りましょう!

    • 0
    • 8
    • ソトモモ
    • 21/07/25 11:57:48

     うわ〜吠えるバカ犬なんか散歩させるな!
    ホント飼い主も飼い主だよ。迷惑なのわからないの?
    何時がいいか?なんて愚問だよ。
    吠える犬は迷惑甚だしいので散歩はさせないで下さい。

    • 2
    • 7
    • ササバラ
    • 21/07/25 11:52:21

    >>6
    そんな簡単にいけばドッグトレーナーはいらないね
    吠える犬に苦労する飼い主はいなくなるね 
    主も音を鳴らす方法試してるよ

    • 1
    • 21/07/25 11:22:57

    テレビでやってたけど、吠えたら犬のそばで黄色い傘(ジャンプ傘)をパッと開いてを数回繰り返してたら吠えない様になるんだって。

    • 0
    • 5
    • テッポウ
    • 21/07/25 11:09:45

    犬にも発達障害があるみたいだから無理な犬もいる。
    年を重ねて落ち着くのを待つしかないかもしれないね。
    夏場は夕方から散歩出る人が多いから夜にしても遅い時間じゃないと遭遇するよね。
    犬が散歩好きなら家の回りを歩くだけにするかな~。
    そんなに激しく鳴くの?

    • 0
    • 21/07/25 11:01:25

    >>3
    ドッグランではおりこうなんですね、羨ましいです
    うちは楽しすぎて興奮して吠えながら他の犬についてって嫌がられるので、2.3回行っただけで迷惑と思い辞めました…

    私は子供寝かしつけてからなので22時とかに行ってるんですが…
    庭にいると通行人に吠えませんか?
    うちは私が庭で作業したら気付けるんですが出しっぱなしはできないので…

    • 0
    • 3
    • シンシン
    • 21/07/25 10:46:29

    うちも2匹いるうちの1匹は遊んでほしくて吠える犬です。
    ドッグランに行くと上手に遊ぶ事が出来るから悪いヤツではないんだけど、散歩で犬が来ると興奮してしまいます。
    他の犬が少ない夜の8時〜9時頃散歩に行きます。
    暑さに弱いのもあるので‥午前の散歩は夏は行かず庭で離してます。

    • 0
    • 21/07/25 10:30:21

    >>1
    レスありがとうございます
    子供が2人いて、主人の希望で半ば強制的にお迎えすることになった犬で、朝から晩まで私がお世話する状態でした…

    散歩でも下の子をおんぶして通行人が来たら端に寄って興奮する犬をお座りさせておやつで気を反らせて…等、自分なりに調べてできることをやってきたんですが、コロナ渦で他にも悩みが増え、突然ぷっつりきてしまったんです。

    すみません。ただ、犬にも申し訳ないですし手放すというのは考えられなくて。
    3歳からだとどういう方法がオススメですか?

    • 0
    • 21/07/25 10:26:09

    何で諦めるかな?
    何才でも躾けることは出来るよ。
    飼い主が諦めた時点で終わりだと思う。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ