そりゃぁ安い方でしょ。バス停さえあれば・・

  • なんでも
  • シマチョウ
  • 21/07/22 09:22:33

たとえば首都圏で中古一戸建て購入。
電車駅徒歩圏。6000万円
駅までバスだがバス停目の前。5000万円
1000万円安ければバスでも良いかと思う・・・
在宅ワークで子の通学は考えないとすると。。
・・・直感で結構です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24
    • インサイドスカート
    • 21/07/22 11:18:26

    駅徒歩圏内

    駅はそうそう無くならないけど、バス停は廃止になったり本数減ったりのリスクになる。
    将来バスが不便になってたらリセールにも不利。

    子供のバス代はもちろん、大学生や社会人になったらバス最終が間に合わなくて迎えやタクシーで高くつきそうだし。

    明らかに無理なローンじゃなきゃ6000万円を選ぶ!

    • 1
    • 23
    • リブロース芯
    • 21/07/22 11:09:47

    駅徒歩圏内

    駅からバス便立地はないわ…
    三宿みたいにバス1本でターミナル駅へって立地ならいいけど、1000万の差なら断然駅徒歩圏内でしょ

    • 1
    • 22
    • シマチョウ
    • 21/07/22 11:03:42

    駅徒歩7分以内を第一候補にします!あまりにも良い条件ならバス停そばが第二候補で。
    皆さま、とても参考になりました。
    ありがとうございました。

    • 0
    • 21/07/22 10:44:36

    あ、もうひとつ。
    家の前がバス停って、そこで喫煙されたり近所の目が気になってたりってことはないのかな。

    • 2
    • 20
    • シマチョウ
    • 21/07/22 10:33:37

    皆さまありがとうございます!
    イオンは魅力ですね。でも商店街の雑踏も好きだし、本当に迷います。。。

    • 0
    • 21/07/22 10:32:39

    駅徒歩圏内

    今はコロナでそんなに出歩かないけど、バスって22時過ぎると一気に本数少なくなる。
    帰りが遅くなった時は特に不便だよ。

    • 4
    • 21/07/22 10:31:08

    駅徒歩圏内

    駅まで5分くらいだけどお店も病院もたくさんあるから年取っても住みやすいと思う。駅から遠いとホント安いけど安いなりの理由があると思うよ。

    • 2
    • 21/07/22 10:28:09

    駅徒歩圏内

    毎日のことを考えたらこの1千万は無駄では無いと思う。

    • 1
    • 21/07/22 10:11:52

    駅徒歩圏内

    駅までバスでも人気のエリアならいいけど、そうでなければ将来的に売ることができなくて苦労しそう。
    自分はよくても子どもが苦労するから、わたしなら駅徒歩にする。

    • 1
    • 21/07/22 10:11:39

    駅徒歩圏内

    年老いてからの事考えるとね

    • 1
    • 21/07/22 10:10:54

    駅徒歩圏内

    貧乏でどっちも買えないんだけどコメントしちゃった。笑。
    うちは駅から徒歩3分の社宅マンションに住んでて、この生活に慣れてしまったから、今から駅から遠いところは我慢できない。
    その二択で悩んでるなら、5000万で駅チカ中古マンションも選択肢に入れてもいいかな、とも思う。
    私は戸建てかとか新築かとか中古かとかよりも、利便性が1番重要だと思ってるから。
    なにを最優先にするかはその人によって違うけどね。

    • 3
    • 21/07/22 10:09:45

    現実は駅近じゃないところに家がバンバン建ってるし、すぐに売れてるけど。

    • 1
    • 21/07/22 10:09:12

    駅徒歩圏内

    都内のバスはすぐ路線が変わってバス停がなくなるから嫌だ。

    • 2
    • 21/07/22 10:06:25

    駅までバス、バス停目の前

    うちは正にこっち。朝夕のラッシュ時は1時間にバスが13本もくるから、なんの不便もない。目の前のバス停から2つ先はイオンモールだし、4つ先は区役所に大学病院もある。5つ目が終点で3路線乗入れる駅だから便利。

    • 1
    • 21/07/22 10:04:09

    駅徒歩圏内

    うちは時間をお金で買う派
    あと駅からバスだと今後売りたくなっても売れなくて困るよ

    • 2
    • 9
    • シマチョウ
    • 21/07/22 10:03:06

    皆さま、ありがとうございます!
    不動産が負動産。怖いですね~~

    • 0
    • 21/07/22 10:02:19

    駅までバス、バス停目の前

    親の通勤と子供の通学考えなくてもいいならこっち。

    そもそも空気が悪いところが嫌いだから。

    • 1
    • 21/07/22 10:00:32

    駅徒歩圏内

    この二択ならこっち。
    でも、老後住み変えるなら買わずに賃貸かな。

    • 2
    • 6
    • タチギモ
    • 21/07/22 09:59:45

    駅徒歩圏内

    迷いなくこれ。
    バス代馬鹿にならないしバスに費やす時間とお金を換算したら1000万くらいになるから。

    • 3
    • 21/07/22 09:52:51

    駅徒歩圏内

    戸建てなら駅近がいいよ。資産価値考えて。

    • 3
    • 21/07/22 09:51:47

    駅徒歩圏内

    バスはきついよ。雨の日雪の日辛すぎる。

    旦那さんが完全在宅ワークで生活に必要なお店が徒歩圏内に揃ってるならバス使う奥地でもいいかもしれないけど、うちは選ばない。

    • 2
    • 21/07/22 09:41:39

    駅徒歩圏内

    1000万の差ならこっちの方がいい。
    バスって案外不便だよ。

    • 2
    • 21/07/22 09:39:58

    駅徒歩圏内

    バスは時間があてにならない。5分おきに来るにしても天候によっては待つのが大変。電車はよほどなことがないかぎり大幅に遅れることはないから楽!と駅から遠いところに住んだことがある私は思う。それに将来駅から離れてるところは負動産になるよね。

    • 2
    • 21/07/22 09:36:22

    駅徒歩圏内

    駅まで徒歩何分かにもよるけどね。
    バスは使いたくない。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ