高校生の塾の費用ってどのくらい?

  • なんでも
  • タン
  • 21/07/19 10:35:22

高1の息子の塾を考えています。
検討している所で見積もりを出してもらったら、今年度の受講料が20万弱でした。
英数取って、週3日通う場合だそうです。

相場がわからないのですが、そんなもんですか?高い?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 28
    • シマチョウ
    • 21/07/19 20:29:43

    安いと思う!うちは高校生は塾行ってないけど、高校生って高いよね!月に30,000円位と考えると安いよ!

    • 0
    • 21/07/19 20:24:52

    うちも塾行かない
    助かる
    年に50万が普通らしいね
    一般サラリーには無理だわ
    生活大事

    • 0
    • 21/07/19 13:00:36

    たっっっっか!目玉飛び出る金額ばかり
    子供は塾に行かなかったから相場を知らなかったけど、高校生の塾ってそんな高いんだね
    もし私立高に行ってたら学校と塾とで毎月
    十数万円!?と思ったら心拍数あがったわ

    • 0
    • 21/07/19 12:58:10

    安いね
    夏期冬期講習は入ってないのかな
    模試や英検、学期毎の費用とか、良く調べた方がいいよ

    • 0
    • 21/07/19 12:50:35

    ありがとうございました。
    高すぎるわけじゃないみたいなので安心しました。

    • 0
    • 21/07/19 12:46:19

    2科目週3個人塾だと普通は4、5万するんじゃ。結果出たらかなりお得だね

    • 0
    • 21/07/19 11:12:32

    安すぎる。夏期講習だけで20万払ったわ。
    うちは毎月7万だよ。

    • 1
    • 21/07/19 11:12:22

    安すぎる。夏期講習だけで20万払ったわ。
    うちは毎月7万だよ。

    • 0
    • 20
    • リブキャップ
    • 21/07/19 11:08:15

    相場より安いと思う
    結構地方なのかな?

    • 0
    • 21/07/19 11:04:46

    個別なのに映像なの?
    映像見て、分からないところを聞く感じなのかな?
    個別でも、季節講習はあるけどそれもない感じなの?
    映像だけなら、スタサプとかで十分な気がする。
    それと、途中で辞めた場合の返金とかはあるの?

    • 0
    • 21/07/19 11:04:44

    え?めちゃくちゃ安いですね!

    • 0
    • 21/07/19 11:02:00

    安いんですね。というか皆さん高いんですね…。

    個別なので特別講習は無いです。自分のペースで進める感じ。
    他の講習を取りたければ追加することはできます。

    • 0
    • 16

    ぴよぴよ

    • 15
    • インサイドスカート
    • 21/07/19 10:58:26

    予備校ではなく塾なんだよね?
    月3万くらいってことなら良心的だと思う。

    • 0
    • 21/07/19 10:57:42

    めちゃくちゃ安いと思う。
    もちろん、長期休みやお正月の特別講習は別料金だよね?

    • 0
    • 21/07/19 10:56:08

    安い。

    • 0
    • 21/07/19 10:55:36

    7か月でかぁ。
    夏休みや冬休みの講習込み?
    2教科で週3で、講習も込みなら安いと思う。

    うちも安い方だと思ってるけど、1教科で月16500円。週1
    その他、夏冬講習で各2万(各4回)。

    • 1
    • 21/07/19 10:55:14

    安くない?
    うち小学3生だけど、週1、1教科で月2万だよ。

    • 0
    • 21/07/19 10:52:58

    集団オンライン週1 数学
    個別オンライン週1 英検対策

    月43000円

    • 0
    • 21/07/19 10:50:10

    値段だけだったら、すごく安いと思う。
    でも、内容が1番大切じゃない?
    体験して子どもの反応聞いてみた?

    • 0
    • 21/07/19 10:49:39

    個別の映像系です。
    夏休みから2月までなので約7ヵ月です。
    最初高いな~と思ったのですが、時間制限もなくて授業を受けない時もいつでも自習に使えるので、それを考えると安いのか?と迷っています。

    • 0
    • 7
    • セキズイ
    • 21/07/19 10:47:07

    メチャクチャ安いよ。
    うちの子どもが通っている予備校では年間90万強だった。(夏期、冬期講習含め)

    • 1
    • 6
    • シキンボウ
    • 21/07/19 10:47:00

    田舎だからか高校生で集団が近くにないから個別や映像ばかり。高くなるから困る。

    • 0
    • 5
    • ウワミスジ
    • 21/07/19 10:43:24

    集団か個別かにもよらない?

    うちは高1のとき河合の集団で1教科15000円だったよ。
    2年生から個別にして1教科26000円だった。
    ✕教科数で、季節講習や特別講習とかはまた別。

    • 0
    • 21/07/19 10:42:54

    >>2何ヵ月?

    • 0
    • 3
    • シキンボウ
    • 21/07/19 10:41:13

    それなら安いんじゃない?
    安くて、ひと月5万からって思ってるから。

    • 2
    • 21/07/19 10:39:42

    2月までです。

    • 0
    • 1
    • シキンボウ
    • 21/07/19 10:38:06

    今年度って4月まで?12月まで?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ