子供のママ依存にうんざり。パパのように自由にできない

  • なんでも
  • メルヘン
  • 21/07/18 18:07:17

2歳男児がいる兼業主婦です。普段は平日は保育園に預けながら時短勤務で働いています。
今、困っているのは息子のママ依存です。
お風呂も食事も寝かしつけもママがやらないと癇癪を起こします。夫は育児や家事に協力的だし、家事分担については特に不満はありません。
ただ、自分が思う1番の気分転換が出来ないのがストレスなんです!遠方の友達が多いので、夜にオンライン飲み会やLINE電話で連絡を取り合うのが楽しみでした。
しかし息子が産まれたからというもの、全然できません。
寝かしつけが終わり、一息ついたので友達と電話していると必ずと言って良いほどすぐに息子が泣き出すんですよ。
寝室へ行って寝かしつけてまた電話してるとまた泣くの繰り返し。
夫じゃ全然だめだから結局私が寝かしつけることになります。
夫が夜に友達と電話している時も同じように泣きます。
その時は私が息子のそばにいれば泣き止むので、夫は好きなだけ友達と話せるんです。
なんだろう…この不平等感。なんで私だけ痛い思いして産んで、好きなことできないのか嫌で仕方ありません。
最近は、電話しても息子が泣くだけだからと友達とも話をすることもできません。最悪です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~5件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/07/18 18:15:10

    あー、うちもそう。
    しかも旦那が「俺だと泣き止まない」って不機嫌になるから最悪。

    • 2
    • 21/07/18 18:12:58

    土日の昼間に旦那さんにお子さんを外に連れ出してもらって、オンライン昼飲みするのは?

    • 2
    • 21/07/18 18:11:50

    わかるよー!わかるわかる!!!
    旦那はふらっと出かけたりもできるし、トイレもお風呂も自由なんだよね
    自分ばっかりずーっと子どもがくっついてて息が詰まるよね
    もちろん子どもはかわいいんだけどさ
    それとこれとは別なんだよね
    旦那ばっかりずるい!っていう気持ち!!

    • 3
    • 2
    • メリーさん
    • 21/07/18 18:11:47

    娘もそうだったけど
    そんな時期なんてほんとにすぐ終わるよ
    ママママってかわいいじゃない。
    大好きなんだね

    • 0
    • 21/07/18 18:09:51

    寝る部屋とオンラインする部屋が隣同士とかじゃない?
    テンション上がった声って、自分が思うよりずっと大きいよ?
    部屋離してみるとかしてみたら、起きなくなるかも。

    • 5
1件~5件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ