小学1年生 勉強についていけない

  • なんでも
  • ネック
  • 21/07/14 09:38:11

今年小学校に入学した娘のことで相談させてください。

3月に転勤があり、関東から関西に引越して周りは誰も知らない中、
お友達もすぐにできて毎日楽しく通っています。

こどもチャレンジを続けていたので、
下手くそでしたがひらがなは読み書きできていました。
数字には弱く点つなぎは苦手でしたが、
合わせて何匹やどちらが多いなどはできていました。

単元テストが返却されてきましたが、
娘は60点から70点。
返却時に直しをして100点になっている状況です。

算数
・いくつといくつ
・足し算、引き算の文章題

国語
・小さいやゆよ
・「お」と「を」の違い

が特に点が低かった単元です。

テスト前には復習したりするのですが、
問題の聞き方が違ってできなかったということも多いです。

家では
・帰宅後30分、宿題とワークやプリントなどで苦手な単元をやる
・寝る前にチャレンジ
をやっていますがすぐに疲れた、
テレビみたい、
妹と遊びたいと文句ばかり。
正直宿題をやらせるのも大変です。
ご褒美制にしてみたり、
ワークもすみっこぐらしやかわいいイラストのプリントをコピーしたり興味がわくようにしてみてますが効果がない。

とにかくどうやって勉強させたらいいのか分かりません。
本人もなんで宿題以外にも勉強しなくちゃいけないのか分からない、
テストができないからって怒られる意味が分からないと…

この先どんどん勉強は難しくなります。
そのうちできるようになるからとゆったり構えていていいのでしょうか?
私ばかり焦っています。

公文など外部も考えましたが、家で勉強する気がない本人には今は向いていないと判断してます。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

件~件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件

    コメントがありません

件~件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ