小学1年生 勉強についていけない

  • なんでも
    • 67
    • スネ
      21/07/14 12:43:45

    >>43ほんとこれ。
    ・帰宅後30分、宿題とワークやプリントなどで苦手な単元をやる
    ・寝る前にチャレンジ

    これを

    ・帰宅後に宿題とちゃれんじ(紙のならこくごとさんすう1回分ずつ)をやる。
    30分という時間縛りはナシ。
    ・今月号のちゃれんじが終わったら、宿題とちゃれんじ4月号付録のワークにする。平日は宿題+ちゃれんじの何か、をキープ

    1年生だし寝る前には疲れてるから、やっぱり進みも悪くなるよ。
    投げやり度も高くなるし汗
    ワークとかプリントもいいけど、量より質というか。
    まずはちゃれんじを理解しながらこなす、かな。

    あと紙のちゃれんじはそうなのかもしれないけど、
    横目でいいから親がみてあげるといいかも。
    うちも最初「に」「を」「は」がわからなかったみたいだけど、
    解説まんま笑教えてあげたら、できるようになったよ。
    まだちょこちょこ親が手助けもしてる。
    ちょうど夏休みだし、1ヶ月続けたら変わってくるんじゃないかな。

    • 3
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ