職場に同じ小学校の保護者がいるんだけど。

  • なんでも
  • マル
  • 21/07/14 07:52:16

その人がママ友会で自分の職場がどこか話したらしい。そのママ友会に参加した人の中に私の友達がいて、あなたと同じじゃない?と教えてくれた。
普通職場の話なんてしないよね!?
誰が聞いてるかわからないもん。
現に今回共通の知り合いがいたし。
保護者の世界なんて狭い世の中なのわかってないのかな。

終わったわ。友達には口止めできたけど、絶対私がそこで働いてることも広まるわ。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 97件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/07/14 08:16:37

    ママ友会では自分のことしか話してないんだったら問題なくない?仲の良い友達には同じ学校の保護者が職場にいることを話してるかもしれないけど、そんなにダメなこと?
    そんなに知られたくなかったら、誰にも私のこと言わないでね!って口止めしておけば良かったのに。

    • 12
    • 29
    • マウントFUJI
    • 21/07/14 08:16:56

    >>22
    主の事を口に出していないなら、個人情報もクソもないじゃん。
    何を言ってんだ?この主。

    • 21
    • 21/07/14 08:18:29

    自分にとっての普通が、他人も同様とは限らない。
    言わないで欲しいとお願いして自衛するしかないのでは。

    • 4
    • 21/07/14 08:18:56

    >>29予測くらいできるよね。
    ママ友会、同じ小学校。狭いエリア。
    もしかしたらこの中に私の関係者がいるかもしれない、と考えられないのかなって。

    • 0
    • 21/07/14 08:19:03

    その人は自分の職場の話をしただけじゃん

    • 13
    • 21/07/14 08:19:39

    >>27
    主の話はしていないんでしょ?だったら個人情報も何もないじゃん。
    主に教えてくれたような人はすでに知っているわけだし、何が不満なんだかよく分からない。

    • 4
    • 34
    • インサイドスカート
    • 21/07/14 08:20:11

    >>22
    そのママ友は自分の話をしただけで、主と同じ職場とは言ってないんでしょ?何が問題なの?

    • 11
    • 21/07/14 08:20:31

    >>28口止めなんてわざわざしなくても常識的な人ならわかると思ってた。
    でも、わからないみたいだから言わないとね。
    前のパート先で同じようなことがあったけど、その時の人は「職場の話をださざるをえなかったけど、あなたのことは話してないから」と謝罪してくれたよ。

    • 0
    • 36
    • マウントFUJI
    • 21/07/14 08:20:51

    >>31
    じゃあエリア外で働いとけよ。
    ってか、主の職場を聞いたからって誰の得にもならないし、周りはどうでも良いから。

    • 12
    • 21/07/14 08:21:00

    >>27
    >> その場に知り合いがいるかもと少しでも察したら言わなくていいことってない?

    ママスタにも知り合いいるかもよ
    内容、かなり細かく晒してるけど知り合いがいたらバレバレだけど自分はOKなんだ。
    ご都合主義だねー

    • 3
    • 21/07/14 08:21:36

    >>31
    狭いエリアで働くからいけないんでしょ。
    そういうのが嫌な人は普通は遠方で働いているよ。

    • 2
    • 21/07/14 08:21:50

    少数派みたいだけど、私は嫌だね。事務だろうが販売飲食だろうが嫌。
    秘密主義の性格だからなのと、こっちの情報ばっか出して、そっちのは言わないってのも嫌。

    • 2
    • 40
    • マウントFUJI
    • 21/07/14 08:23:37

    >>39
    でも、アナタみたいなタイプは遠方で働くとか自衛するでしょ?

    • 2
    • 21/07/14 08:23:57

    何がそんなに嫌なのかわからない。

    都内だけど、普通に話すよ。
    パチンコとかなんかよくないとこなの?

    • 4
    • 21/07/14 08:24:46

    親しくもない人の職場なんて聞いてもすぐに忘れるわ

    • 4
    • 43
    • シマチョウ
    • 21/07/14 08:25:01

    終わったわ。って職場が知られたら、終わりなの?スパイか何か?笑
    あなたが働いてること広まるって、すごい自信だね。だぁれも主の職場に興味ないし。

    その同じ職場の人、気の毒に。
    主みたいな人がいるなんて、その人こそ、終わってる。
    早く再就職先探した方がいいよ。

    • 17
    • 44
    • インサイドスカート
    • 21/07/14 08:25:02

    >>35
    口止めしとかないといけないような職場なの?
    それに謝罪するようなこと?

    私なんて言ってもいないのにクラスのお母さんたちみんなに職場知られてるけど、何とも思わないよ。

    人の職場なんてそんなに興味ないよ。

    • 16
    • 21/07/14 08:26:29

    主も一緒に働いてるってそのママ友が公言したわけじゃないんだよね?
    わたしは言わないけど、自分がどこどこで働いてるって自分で言うのは自由じゃないかな。

    • 6
    • 46
    • インサイドスカート
    • 21/07/14 08:27:15

    病院とか?

    • 0
    • 21/07/14 08:28:44

    私も子供が幼稚園のときに習い事をどこに行っているか人に話をしたら、それを聞いた同じ習い事の人に信じられないと言われた。
    その人の話なんてしてないし何がいけないのかさっぱりわからなかった。未だにわからない。
    単なる体操教室だよ。

    • 3
    • 48
    • マウントFUJI
    • 21/07/14 08:30:52

    >>45
    そう。
    主が主の友達に職場を話した様に、その人が自身の職場を話すのは何ら問題はない。

    • 3
    • 21/07/14 08:31:02

    国家機密組織にでも所属しているんかい(笑)

    • 11
    • 21/07/14 08:31:33

    職種言ってない場合もあるからね。
    私も言ってない。
    幼稚園のとき普通に話したら、無料診察させられたりとかなり面倒臭かったから。
    かち合わないように離れた所で勤務してる。

    • 0
    • 21/07/14 08:32:24

    主がママ友に話すのはよくて
    その人がママ友会で話すのはいけないのは何故?

    • 13
    • 21/07/14 08:34:23

    >>22
    たわいもない会話のうちだし、会社名ぐらい言われても気にしないけどな。
    集計でもしてみたら?

    • 2
    • 21/07/14 08:39:46

    知られて恥ずかしい会社じゃないんでしょ?

    職場の話をする事もあるし、
    近場で仕事してたら、ある程度
    知られる事もあるのでは?
    極秘なの?

    • 1
    • 21/07/14 08:41:32

    >>51
    主のはママ友でなく、友達なんだって。知らんけど

    • 0
    • 21/07/14 08:42:16

    職場がバレて何かマイナスになる事でもあるの?

    • 7
    • 21/07/14 08:42:54

    >>31
    主の知り合いがこのトピ読んで気付く、狭い世界かもしれないよ。
    それこそ、話のネタになりそうだけどね。

    • 1
    • 21/07/14 08:42:59

    勝手に名前出されたりするのはちょっと常識ないよね
    だけど、その人は自分の職場の話しかしていないなら問題ない
    そういえば○○さんがーとか人の情報をベラベラ話する人は確かに嫌だわ

    • 8
    • 21/07/14 08:45:20

    ラブホとかで働いてるとか?

    • 2
    • 21/07/14 08:45:31

    自宅から近いところで働いてたらそんなの当たり前にあるんじゃない?
    普通に働いてれば別にバレても良くない?

    • 13
    • 21/07/14 08:47:04

    相手も主も、人に自分の話をしただけなのは同じ。
    それがママ友だろうが友達だろうが、主も口外していることに変わりなし。

    主は相手を責められる立場じゃないね。

    • 8
    • 61
    • インサイドスカート
    • 21/07/14 08:48:57

    自分の職場の話をしただけなのに。
    めんどくさいね。
    気にしすぎだよ。

    • 14
    • 62
    • ウワミスジ
    • 21/07/14 08:52:33

    名前出されたりするのは嫌だな〜!だけどこの人は自分の話してるだけなんだから気にしすぎじゃない?常識ある人なら噂話しないでしょう

    • 1
    • 21/07/14 08:54:25

    >>57
    これだな!

    • 0
    • 21/07/14 08:55:36

    家の近くに働いてたらそういうことはザラにある。知られたからって別になにか迷惑かかる?あなたがそこで働いてる、ふーん、てくらいでしょ

    • 4
    • 21/07/14 08:58:34

    聞かれたから答えただけでは?
    私も聞かれたなら言うけど

    • 6
    • 21/07/14 08:59:16

    どこで働いてるか知られて困るような職場ならやめたら?
    なんで知られて困るの?
    別に職場まであなたを見にいかないよ?

    • 7
    • 21/07/14 09:00:43

    病院とか人気店とか予約が必要なところだと優先して!みたいな図々しい人がいるから知られたくないけど、普通の事務なら何も思わないよ。
    自意識過剰すぎない?

    • 4
    • 68
    • シキンボウ
    • 21/07/14 09:01:23

    だからわたしは近場の職場むり

    • 1
    • 21/07/14 09:03:44

    主が誰にも話をしていないならまだしも
    自分だって他人に話をしているのに
    終わったとか謝罪しろとか意味が分からないんだけど…

    • 3
    • 21/07/14 09:04:20

    同じ人がずーっと一人でコメントしてるトピ。
    気持ち悪

    • 8
    • 21/07/14 09:05:30

    同僚ママが他のママに、
    『私、◯◯で働いてるの』
    と話しているのを、あなたの友達が
    (あれ?主ママと同じ?)
    と思って、あなたに言ってきたってことでしょ?
    同僚ママ、なにも悪くないし、非常識でもない。普通のことだよ。

    この分読む限り、おかしいのは主のあなただけだと思うけど?

    • 10
    • 21/07/14 09:06:46

    何か困ることある?仕事でミスったら、あの人仕事でミスしてさー、とか話されるのを気にしてる?
    同じ保護者がいるって、近場で働いてるのかな?そういうのが嫌なら生活圏外で働いたほうがいいよね。

    • 5
    • 73
    • インサイドスカート
    • 21/07/14 09:11:15

    >>71
    そうだよね。

    同僚ママ→ママ友に自分の事を話す
    主→友達に自分の事を話す

    やってることは同じなのになんで謝罪させようと思うのかな。

    • 4
    • 21/07/14 09:22:37

    主がおかしい。その人は、主の事言ったんじゃないのに、なんで主は非常識だのなんだの書いてんの?

    • 6
    • 21/07/14 09:24:02

    たしかに世間は狭いからおしゃべりババアは嫌だけどさ、バレたら困るところで働いてるの?

    • 3
    • 21/07/14 09:26:30

    そこで働いてること隠したいような職場っていったい…。

    • 7
    • 21/07/14 09:27:49

    職場云々より話の中で後先頭や色々気が回らない馬鹿は無理。
    自分の一言で余計な事になってしまったりも大いにある話。

    • 6
1件~50件 (全 97件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ