27歳夫婦貯金あるけど…

  • なんでも
  • 21/07/12 12:10:49

27歳夫婦です。
妻→大卒大手勤務(総合職、基本転勤無し)、年収700万強、資格あり(公認会計士)
夫→大学病院勤務(独立目指してます)、年収1400万(バイトあり)
夫婦の貯金は4000万あり、持ち家あり(ローン無し)、車(ローン無し)そろそろ子どもを産みたいと思っています。ですが、夫が独立を目指しており、本当に独立することが決まれば、1億ちょっと借金をします。借金が出来てしまうと、借金を返済するまでは、子どもを作ることは出来ません。(もしもの事があるかもしれないので)ですが、年齢的にもそろそろ子どもを産みたいです。(子供は2人以上欲しい)今のところ、借金自体は返済可能だと思いますが、確実に患者さんが来るとも限りません。皆さんならどうしますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/07/13 12:46:43

    借金があっても産む

    開業医の借金がよくわからないんだけど、
    うちの夫も企業するときに家庭から少し手出ししたけどあとは銀行から借り入れしたよ。
    ちゃんと給料は給料として借金返済金とは別だし、給料と会社のお金はきっちり分けてるけど、開業医は違うの?もちろん黒字じゃないと給料もだせないだろうけど、その辺のことも見込んで借り入れもするだろうし借金返済額プランを銀行や税理士と話し合って決めていくんじゃないの?
    子どもを産むか悩むくらい危ない橋を渡る経営するの?

    • 1
    • 21/07/13 12:34:57

    なんか主さんネチネチしてて怖い。ご主人癒しを求めて不倫しそう...

    • 0
    • 21/07/12 21:37:57

    借金の有無関係なく産む

    早い方がいい。

    • 1
    • 21/07/12 21:35:26

    主です。
    まず、開業は今すぐでは無く専医終了後なので、早くても29です。
    私たち夫婦の投資+夫婦の両親の援助があるので、借金は1億で済みます。(殆どが医療器具の費用で、特殊な機械を導入する予定で、小規模な手術も行える環境する為一般的なクリニックを開業するよりも費用が掛かります。)
    また、専門医を持っていない=、マジメに医療しようとする人の発想じゃないとはどういうことでしょうか?
    まず、専門医=優秀な医者ではありません。非専門医でも、優秀な医者は大勢います。私の従兄妹は最初から専門医の資格を取っていませんし、両親は専門医の資格の更新を辞めました。理由はかかりつけ医になったからです。かかりつけ医はあらゆる疾患を見ないといけない為、専門にこだわる必要が無いからです。専門医を否定するつもりはありませんが、専門医では無い医者が真面目に医療に携わっていないと言うのはどうでしょう?

    • 0
    • 21/07/12 13:51:57

    借金があっても産む

    子どもが欲しいのならその気持ちは変わる事ないから体力のある内に産む。
    35以上で初産とか悲惨だから。
    何があってもご主人と、子どもを最優先に考えられるなら今頑張る。
    先は分からないから今のうちに……。

    • 2
    • 21/07/12 13:40:38

    >>26
    いやいや(笑)、極端すぎるし、
    すごいいろいろ話飛んでる。
    いい夫、いい医師だったって判断できるのってなに、死ぬ間際??

    夫医師だからって甘えないで離婚することも念頭において覚悟もてというならわかるけど、
    そんなのこの夫婦に限らないし、
    この妻の年収なら離婚しても子育てできるじゃん。
    メンタル守っておいた方がいい、っていうアドバイスと子作りも絡みにくくて、何言いたいのかよくわからないよ。

    • 0
    • 21/07/12 13:39:46

    借金の有無関係なく産む

    妊活しちゃった方がいいと思う...
    子供がすぐに出来るかわからないから。

    もちろんすぐ出来る人もいるけどね。
    あと独立ってその年齢と経験じゃまだまだ先の話じゃない?

    • 1
    • 21/07/12 13:38:12

    借金があっても産む

    かな。本当の独立?よく大手の薬屋さんがスポンサー?になって経営しているクリニックとかあるみたいだからそういう独立だと少しは安心なのかなとは思ったんだけど。結局、患者さんが来ないと撤退だろうし難しいよね。

    • 1
    • 28
    • リブロース
    • 21/07/12 13:34:47

    借金があっても産む

    ただお互いフルで働くならどちらかの親の助けがあると思うので近くに開業するのがいいかと。
    その年齢で大学病院勤務で旦那さんのその年収はバイトありとしてもかなり高いですね!

    • 1
    • 21/07/12 13:30:46

    選択肢の1と3って被ってない?

    独立はさすがにまだ先だと思うから、待つには長いなー。

    • 1
    • 21/07/12 13:30:44

    ってか、きつく感じるかもしれないけど、病院で働いたことがないから、
    内情を何も知らないでしょ。
    クリニック経営の大変さも、稼ぎにはしって段々腹黒くなっていくことも、
    貞操観念はあまりないことも。
    例外がないこともないけど、自分の夫がその例外だと思い込むことだけは
    やめたほうがいい。
    年をとって、いい夫、いい医師だったと判断するまでは、その可能性を常に頭の片隅に置いておいて、
    自分が傷付かないようにメンタルを守っておいたほうがいい。
    子供を生むなら尚更ね。
    頑張れ!

    • 2
    • 25

    ぴよぴよ

    • 24
    • トウガラシ
    • 21/07/12 13:29:20

    27歳から妊活じゃ、急がなきゃ、、

    • 1
    • 21/07/12 13:26:46

    >>21
    同じく。
    27で開業しようとしてるなら、それは言語道断でストップだよ。
    仮にストレートできても初期研修終わったばかりくらいの年だよね?
    専門医も持ってないのに開業って、マジメに医療しようとする人の発想じゃないよ。
    この感覚がわからない夫なら、婚姻関係もストップしたくなるくらい、
    今後いろいろ不安。

    • 3
    • 21/07/12 13:21:14

    借金の有無関係なく産む

    年齢的に今産まないと後々きついよ。
    それに借りるの1億じゃ足らないんじゃないかな。手持ちに1億くらいあればいいんだけどないよね。
    だいたい開業するのに2億から3億はかかるから。

    • 1
    • 21/07/12 13:20:36

    借金返済までは産まない

    開業するのに1億ってことは、クリニックで皮膚科か眼科かな?
    たまに跡取りがいなくて廃業するのを譲ってもらう場合もあるけど、
    そんなとこは大体古くて電カルもないし、装置の入れ替えも近いうちに必要となるから、結局借金重ねるのよね。
    わたしなら開業はストップさせる。
    若すぎて知識も技術も足りずに、身の程知らずとしか思えない。

    • 4
    • 21/07/12 13:17:52

    借金があっても産む

    ただし医者に限る、っていう話にはなるけど。
    科と評判にもよるけど、よほどヤブ医者でもない限り、
    開業資金の借金はすぐに元取れるんで、産んでいい。
    しかも、今27なら開業までまだ5-10年くらいは先だから(じゃなきゃ誰も患者ついてこないし、医者として一人前にはなっていない)、関係なく産んだらいいと思う。

    • 2
    • 21/07/12 13:17:12

    借金があっても産む

    億単位の借金出来てもあなた達夫婦の学歴があるんだから、借金なんてすぐ返せると思うよ。今までローンには無縁だったかもしれないけどそれなりに生活さえ出来れば人生楽しいよ!何事も前向きに

    • 1
    • 18
    • トウガラシ
    • 21/07/12 13:02:02

    だいじょ部!ってサイトでこの投稿見たな…

    • 0
    • 17
    • トウガラシ
    • 21/07/12 13:01:05

    借金があっても産む

    授かるとは限らないよ、子供は可愛いから、産まないで後悔はあるけど、産んで後悔はない。

    • 0
    • 21/07/12 12:39:08

    借金があっても産む

    食いっぱぐれなさそうだから大丈夫だと思う。

    • 0
    • 15

    ぴよぴよ

    • 21/07/12 12:31:36

    借金があっても産む

    どうにかすればいいんだよ!
    もしものことがあれば主さんが頑張れば普通に生活できるでしょ余裕で!
    子供は絶対できるとも限らないし
    あとあと後悔してもしきれなくなるよ!

    うちも上の子が半年の時に開業(別業種だけど)して借金あるけどコツコツ返しながらまだわたしも主婦でやっていけてる!
    ちなみに子供は今現在2人!

    これに加えてこれからマイホーム建てる予定!
    借金だらけだーと思わず、今を後悔しないで一生懸命生きていけばいいと思ってる。

    子達に苦労かけるようなことは絶対したくないからもう少し下の子が大きくなったら働くつもりだよ!

    主さんも頑張って!
    夫婦二馬力だったら全然大丈夫!
    長くなってすみません。

    • 0
    • 21/07/12 12:31:35

    夢の開業か子供か、どちらか選ぶしかない思います!
    開業するなら、子供はあきらめた方がいいと思います

    • 2
    • 21/07/12 12:26:33

    産まない

    正直、医師が一番うまく行くのは同じ医師同士の妻もしくは看護師です。詳しくは言えないのですが周りを見てて本当にそう思います。
    旦那さまが今後女医や看護師と不倫する可能性も充分にあるし(本当に人のものを奪る怖い女っているので)そうなったら子供もいないし一瞬で捨てられるのはあなたです...。
    あと借金1億って、ご両親からの援助などは全くないのでしょうか?

    • 1
    • 21/07/12 12:23:50

    借金の有無関係なく産む

    というかどっちにしろまだ独立出来ないだろうし、今のうちに産んどいた方がいいよ。

    • 1
    • 21/07/12 12:23:17

    独立する前に子供産めば良いじゃん。
    借金しなくてすむように、もっと貯金増やしてからにすれば良いじゃん。

    • 1
    • 21/07/12 12:23:12

    >>4
    基本的には、夫が背負うことになりますが、もしもの事があると私が返済しないといけなくなるかもしれません。

    • 0
    • 21/07/12 12:22:24

    >>3
    そんな決まりはないので、私は私の仕事を続けます。
    医療事務を雇いますし、開業しても私が病院に勤務することは一切ありません。この点については、婚前契約を交わしています。

    • 0
    • 21/07/12 12:21:11

    >>6
    ではそっちの判断の方がいいと思うよ。
    こんなところで聞いて参考になるわけがないから。

    • 3
    • 21/07/12 12:20:27

    >>2
    家族とも話し合っています。

    • 0
    • 21/07/12 12:20:02

    >>1
    主は、子どもの頃からの夢を叶える事が出来たので、今の職を辞めたくないです。

    • 0
    • 4
    • マルカワ
    • 21/07/12 12:19:05

    借金の有無関係なく産む

    開業の借金は夫婦で背負わないといけないの?
    旦那が一人で背負いきれるまで開業しなきゃいいんじゃないの?

    • 0
    • 21/07/12 12:19:01

    借金の有無関係なく産む

    独立したら院長奥さんって受付やら事務やらするもんじゃないの?

    • 0
    • 21/07/12 12:18:02

    こんなところで相談しても無駄だから、家族と親族で話し合った方がいいよ。

    • 5
    • 1
    • ソトモモ
    • 21/07/12 12:15:32

    借金の有無関係なく産む

    大学病院の勤務医だと、ご主人の体調も心配だよね。
    主、看護師になれば?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ