偏差値60前後の高校を希望してるんだけど…

  • なんでも
  • ネック
  • 21/07/10 20:00:15

成績は去年までどの教科も4と5。3以下はなし。
今年になってから英語が難しくなったみたいでテストで今までみたいに点が取れず。
志望校のランクを落とすべきかとも考えたけど時期早々かな。
今ランク下げる決断をするかそれとも2学期末まで様子を見た方がいいと思う?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/07/10 22:27:13

    部活引退してこれからじゃない?まだラストスパートかけてないよね?

    • 1
    • 21/07/10 22:23:15

    願書提出してから志願変更も出来るのだし、もうギリギリまで諦めなくてもいいと思う。

    • 5
    • 21/07/10 22:18:01

    今目標ランク下げると実際はその下のランクになっちゃうよ。
    目標は高くしておこう。
    4と5しかないなら60前後の高校目標で妥当だと思うよ。
    中学のレベルによるけど3がなければ65以上狙う感じじゃないかな。

    • 3
    • 45
    • シマチョウ
    • 21/07/10 22:05:08

    >>43
    子供が小さくて受験経験ないのかな?w
    学校の教員も塾の先生もみんな絶対に今下げるなと言いますよ。
    うちも同じ感じで私はコンプレックスもプライドも何もないから下げたいと言ったが反対されました。
    結果論で言うと63の高校受かりました。

    • 6
    • 21/07/10 21:52:52

    このまま様子見る。
    下げるのは簡単だよ。下げて下手したらもっと下がらない?

    • 3
    • 21/07/10 21:43:30

    親の見栄やエゴ、親の学歴コンプで
    子供をどんどん追い込む親が多いね。
    親の方が必死じゃん。

    • 0
    • 21/07/10 21:41:16

    >>39
    で、それをキープできて、大学はどんな感じよ?

    • 0
    • 21/07/10 21:38:23

    ギリギリまで頑張ったら今の希望通り合格、
    下げたらランク下の高校不合格って結構あるあるかも、、。

    • 0
    • 21/07/10 21:37:01

    さすがに時期尚早じゃないかな?
    夏休みもあるしここからまだまだ伸びる可能性あるのに。

    • 2
    • 39
    • サーロイン
    • 21/07/10 21:35:53

    うちは体育が5であとは4。
    5が4つあれば合格80%で偏差値は63とオール4で80%、偏差値59の高校で迷って決められなかったけど、男だしプライドあるし頑張るわ、と最後の3ヶ月で必死に頑張って合格。
    頑張って入った学校はかなり楽しいようですよ。イキイキしています。
    志望校は今絶対下げない方が良い。下げるのなんて入試直前で良い。って隣で息子が言ってます。

    • 0
    • 21/07/10 21:22:37

    今決断する必要なんてある?
    下げる可能性も考慮しながら上の高校を目指して頑張って、ギリギリで判断すれば良くない?

    • 5
    • 37
    • サーロイン
    • 21/07/10 21:22:30

    うちもそんな感じで偏差値61の高校受かったよ。テストもいまいちだった言ってたから諦めてたけど。

    • 0
    • 21/07/10 21:20:42

    全然大丈夫じゃない?
    うちはもっと悪かったけど受かったよ。
    副教科が壊滅的だったし。
    美術と音楽で2取りかけてたし。

    • 0
    • 21/07/10 21:19:47

    倍率にもよる

    • 1
    • 21/07/10 21:18:24

    塾の先生と話してみたら?

    • 1
    • 21/07/10 21:17:36

    時期早々かぁ

    • 2
    • 21/07/10 21:16:13

    まだまだこれからだよ
    子供にはギリギリまで頑張れ!って言う
    夏を制する者は〜って言うぐらいだし、夏休みでどれだけ伸びるか?じゃないかな
    伸び具合で何となく届きそうかどうかって分かる気もする

    • 0
    • 31
    • シマチョウ
    • 21/07/10 21:15:23

    うちはどんどん下がったクチ。伸びる子ももちろんたくさんいるから、今から決める必要なんか全然ないよ。やれるだけやって、受けられるところを受けたらいい。

    • 0
    • 21/07/10 21:15:16

    >>18
    わかってないね。
    先日、飛び降り自殺した中高一貫の女子学生の話しとか知らないの?
    偏差値が高い学校でも、上には上がいるんだよ。

    • 2
    • 21/07/10 21:11:54

    最後の模試(うちの方か1月)まで、まだ決めなくてもいいのでは?
    地域によって、内申重視だったり、当日点重視だったり違うから、そこら辺はよく調べておいた方がいいよ。
    うちは偏差値60の高校に行ったけど、子供の偏差値が65、内申は3と4の半分ずつ。
    ただ、当日点が7割重視だったから、本人は気にしてなかったよ。当日取ればいいじゃん!って。

    • 0
    • 21/07/10 20:40:26

    今決める必要なくない?
    ギリギリまで頑張ればいいのに。

    • 2
    • 21/07/10 20:38:47

    難しいくらいの所を目指していないと気持ちが落ちてしまってこれくらいでいいやとだらけて次の所も落とすときあるよ

    • 1
    • 21/07/10 20:34:36

    まだこれから伸びる可能性だってあるのに

    • 1
    • 25
    • リブキャップ
    • 21/07/10 20:34:11

    うちも60の高校受けれたらいいやくらいに思ってたけど、本人の意思でガンガン頑張って72の地域トップ公立に行けたよ

    • 0
    • 24
    • シマチョウ
    • 21/07/10 20:33:10

    逆に今ランクを下げる理由は何???

    • 2
    • 21/07/10 20:30:34

    今から下げたら駄目だよ。もっと低い所になっちゃう。(高校の進路指導で言われた)冬休みに激的に伸びる可能性もあるし、頑張って1月に決めても良いのでは。

    偏差値40の子が70目指すとかなら無理かもだけど57から70上げて合格した子もいる。もちろん首都圏の難しい所と地方公立トップ校ではまた違うけど。


    • 4
    • 21/07/10 20:30:29

    都内は、みんな普通に中学受験するから
    高校受験の話にはついていけない。

    • 0
    • 21
    • サーロイン
    • 21/07/10 20:29:08

    今から下げようかなんてもったいない。
    ギリギリまで頑張ろうよ~下げるのは簡単よ。

    • 3
    • 21/07/10 20:28:30

    親が「時期尚早(じきしょうそう)」を時期早々って書くくらいだから…

    • 9
    • 21/07/10 20:27:06

    ひっくw

    • 0
    • 21/07/10 20:27:05

    ランク下げて上位にいる方がいいと言う人を見ると、なんて向上心のない人だろうといつも思う
    上の高校に行って成績上がると次のランクの高校からは絶対に行けない大学が視野に入れられるのに
    とくに若いときは可能性に向かってすすむ気持ちが必要だと思う

    • 8
    • 17
    • サーロイン
    • 21/07/10 20:25:13

    >>15
    その子によるね

    • 1
    • 16

    ぴよぴよ

    • 15
    • シキンボウ
    • 21/07/10 20:18:05

    >>14
    ランク下げてそのまま学力も下がる可能性あり。

    • 11
    • 14
    • サーロイン
    • 21/07/10 20:15:02

    >>2
    高校はランク下げて入ったほうが後が楽だよね

    • 1
    • 21/07/10 20:11:45

    イケイケ突っ走るのみ
    偏差値60の高校は偏差値幅が割と広いから大丈夫
    落したら53とかになるでしょう、授業内容や学校の対応が違うしなんと言っても生徒の質が格段に変わる、周りの環境で将来決まるよ
    下の学校で上位とってもつまらん、それ以上が希望持てない所だよ

    • 5
    • 21/07/10 20:11:24

    >>3
    これ

    • 2
    • 11
    • シマチョウ
    • 21/07/10 20:09:26

    ずっと塾行かずでそんな感じで、3年の冬季講習から行き始めて64のところに入れた。奇跡に近いけど。
    現在高2で今んとこは勉強ついていけてるよ。

    • 0
    • 21/07/10 20:09:09

    >>2
    私もそれ考えちゃった。でも出来るだけ上を目指して欲しい気持ちもある。

    • 0
    • 21/07/10 20:08:51

    その成績なら大丈夫じゃない?

    • 2
    • 21/07/10 20:07:46

    >>1
    成績のつけ方も今年から変わりますってお知らせあったし。
    とりあえず1学期の成績がどうなったのか不安で不安で。
    ギリギリまで様子見た方がいいかな。

    • 0
    • 21/07/10 20:06:17

    夏休みにモチベーション下がると困るので今は下げない。

    • 1
    • 21/07/10 20:06:04

    願書出すギリギリまでランクを下げない努力をする。学力点が取れるように模試を受けて判定材料にする。

    • 3
    • 5
    • クラシタ
    • 21/07/10 20:05:36

    うちも同じような成績で、夏期講習から塾に通わせます。

    • 0
    • 21/07/10 20:02:35

    うちは夏期講習から塾行って、8月から1月までで偏差値58から68まであがったよ〜!
    頑張って!

    • 0
    • 3
    • ウワスジ
    • 21/07/10 20:02:25

    時期早々が恥ずかしい

    • 7
    • 2
    • エンピツ
    • 21/07/10 20:02:19

    我が子なら下げさせる。
    その高校で上位の方が、大学進学先が選びやすくなる。

    • 2
    • 21/07/10 20:00:57

    ランクを下げるのは簡単。
    ギリギリまで頑張る方がいい。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ