中間テストの比較

  • なんでも
  • ウワスジ
  • AfEf6pLkAg
  • 21/07/09 13:56:49

中1息子の中間テスト結果

国語 82点  苦手、テスト勉強少しだけ
数学 100点 得意、テスト勉強バッチリした
社会 95点 得意、テスト勉強少しだけ
理科 83点 普通、テスト勉強全くしていない
英語 96点 苦手、テスト勉強を一番頑張った


どの教科も平均65~70点。
得意と苦手ではっきり分かれたけど、やっぱり勉強は頑張った分だけ。

すごく悪かったら勉強しなさいよって怒れるけど、そこそこ点数取るから、何と言えばいいのか。


皆のお子さんは好きな教科ってやっぱり点数良い?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 30
    • ブリスケ
    • 02+4gYRw9h
    • 21/07/12 00:39:21

    高校受験終わったからいうが、中1はうちの子も全て80点~90点。天才か思ったら平均点も良いから参考にならず。1年二学期から段々下がって中3でガクンと下がった。(部活引退組が力つけて点数上げてきたから)50~100点は落ちます。
    模試受けたら偏差値分かるかも?まだまだ先は長いので焦らずに。

    • 0
    • 29
    • ウワミスジ
    • aTA9XQdiwg
    • 21/07/10 19:45:27

    中1の1発目のテストは、慣らしみたいな感じで高得点結構いない?
    うちの中学も490以上5人ぐらいいたみたい。
    平均は380点くらいだったかな?
    自慢だけどうちも490以上だったから1位かと思ったけど違った。

    期末は5教科だけなら480点台の子が一番だったみたい。

    塾まだ無しで模試だけこないだ初めて受けて、英語以外はいたって普通だったよ汗
    校外のテスト受けてもいいかも。

    • 1
    • 28
    • ヒレ
    • poXkSLfO9O
    • 21/07/10 09:32:45

    気になるなら
    塾で模試受けたり夏期講習受けたりした方が良いと思う。
    正直学内の平均点なんて当てにならないし。

    • 2
    • 27
    • 友三角
    • FNo0Ajhy9m
    • 21/07/10 09:30:19

    羨ましい!と思ったら中1なんだね。
    でも平均が70なら優秀だね。

    • 1
    • 26
    • ヒレ
    • ZnXTBAAGly
    • 21/07/10 09:16:28

    怒る必要はないじゃん。
    そのまま点数を落とさないように言えば良いじゃん。

    • 0
    • 25
    • 匿名
    • MoY8fmk0hI
    • 21/07/10 09:12:38

    本人頑張ってるみたいだから、マイナスなことは言わなくても良いと思いますよ。
    記憶問題の点数が低いのは、勉強のやり方があってないからでしょう。
    中間なら全教科90点以上とりたかったですよね。

    • 0
    • 24
    • シビレ
    • 02Bfbfg+eD
    • 21/07/10 09:11:29

    正直中1の一学期の成績って、当てにならないと思ったよ。問題はこれから。
    一学期がピークでそのまま落ちていく子もいたしね。

    • 6
    • 23
    • ギアラ
    • 11qjS/v7LJ
    • 21/07/10 09:06:07

    そこそこ点数取ると言ってるけど、中1の中間なら当たり前。

    • 4
    • 22
    • サシ
    • Fl1o9U2SB4
    • 21/07/10 09:05:29

    中1の中間テストなんてご褒美テストだから
    ものすごく簡単なんだよね
    だから期末は今以上にしっかりやらないとね

    • 3
    • 21
    • 匿名
    • MoY8fmk0hI
    • 21/07/10 09:05:10

    中間でしょ?
    点数とれて当たり前
    この先、嫌でもキーキーいうことになるからね…

    期末どうだったの?

    • 1
    • 20
    • ウワミスジ
    • MoY8fmk0hI
    • 21/07/10 09:02:15

    国語、英語は3年になるまでに50点ぐらいまで落ちるよ

    • 2
    • 19
    • 二人娘
    • aEwWpidNz0
    • 21/07/10 09:00:14

    1年生の前半まではそんなに差はなかったけど…三学期の学期末テストから得意な教科と苦手な教科の点の差は出てきたよ!2年生になっても同じく。
    得意な教科は90点超えるけど、苦手なものは80点台になってしまって…。勉強は万遍なくしてるかな?

    間違ったところの直しをちゃんと出来たなら、それで良いんじゃないかしら?
    ただ理科と国語の間違いがどんな感じか一緒に分析する必要はありそう。

    • 1
    • 18
    • シキンボウ
    • 8L3uwX/C8c
    • 21/07/10 08:26:16

    >>5
    そこそこ点数取るから

    って自分で言ってるじゃん。
    ただの我が子自慢だよ。
    リアルで言ったらドン引きされるから。
    でも、どうしても自慢したくて、ココで公開してるのよ。

    • 2
    • 17
    • ブリスケ
    • jf3ZLg2g+7
    • 21/07/10 08:22:05

    >>9

    中1から内申点が影響ある県なので気になる。

    • 1
    • 16
    • レバー
    • Abo1qnaClE
    • 21/07/09 22:20:23

    うちの子の学校の平均点は40点台~50点台だったな
    ここらへんの地域では治安が良くて物件が高い地域だから教育に力を入れている家庭も多いはずなんだけど
    問題が難しいのか地域の出来が悪いのか…

    • 1
    • 15
    • レバー
    • GSaL7W4UTN
    • 21/07/09 22:17:25

    100点本当なら画像載せて

    • 0
    • 14
    • ウワミスジ
    • HDo4wmkeIY
    • 21/07/09 22:15:16

    平均が高すぎない?

    • 0
    • 13
    • ハラミ
    • iQy0jeHm42
    • 21/07/09 22:13:51

    中1の最初のテストはみんなできるからここからだね、頑張って!

    • 2
    • 12
    • ヒモ
    • Cac4g2ylLk
    • 21/07/09 22:07:07

    定期テストはほぼ暗記テストだし
    (今年度はそれを基に応用思考力問うようなのもうちの学校は結構あった)
    ワークプリントtext見て、ほぼそこから出てたら
    “今そこそこの頑張りの教科でもこれだけとれてるから、
    暗記テストと思ってもう一息頑張ったら満点目指せるんじゃ?”
    とかウキウキ感でゲーム感覚で言うとか?

    • 1
    • 11
    • ウワスジ
    • AfEf6pLkAg
    • 21/07/09 14:41:42

    >>8

    そうですよね。

    もっと勉強しなさい、だとモチベーション下がりますよね。

    褒めて伸ばす、実践してみます。

    • 0
    • 10
    • マル
    • rTcuNEOzme
    • 21/07/09 14:34:03

    ママスタには読解力皆無で、値引きの計算出来ないような人も多いのに、お子さんは優秀な人が多いんだなぁ。

    • 2
    • 9
    • エンピツ
    • WYJ1TDngzA
    • 21/07/09 14:14:38

    うちも同じような感じ
    毎回このパターンだと評価が決まってしまうので
    社会と英語が良くて国語と理科が悪かったら次は逆を頑張らせた
    そうすると平均点はやや下がるけどまんべんなく評価が付くよ
    つまり同じパターンは社英は5国理3になるとしても逆パターンを入れることで両方共4や5になる

    • 0
    • 8
    • シャトーブリアン
    • 69SmKmp0dx
    • 21/07/09 14:12:29

    わ!うちの子とほぼ一緒の点数!
    得意なやつはやっぱ点数に出るよ。

    国語と理科をもっと勉強しなさい!とかじゃなくて素直にすごい!って褒めてるけどなぁ
    私自信がが中学の時250いけばいい方の成績だったから言える立場じゃなくて…笑

    • 0
    • 7
    • サガリ
    • Qymf8cDP92
    • 21/07/09 14:03:14

    ウチの子は文系得意だったから、
    中学生の時は理系科目は必死だったよ。
    それでも理系科目の成績は真ん中位(^_^;)

    • 0
    • 6
    • レバー
    • JI6PODLgi/
    • 21/07/09 14:02:18

    >>3
    そうなんだ。怒る必要無いなら褒めればいいんじゃない?
    授業についていけてるなら英検、漢検の勉強させるとか。

    • 0
    • 5
    • アキレス
    • pGrzaYIOH+
    • 21/07/09 14:02:00

    この点数で怒る必要あるの?
    このトピの意味がわからない。
    自慢したいだけ?

    • 11
    • 4
    • ウルテ
    • ZrZFFyndSa
    • 21/07/09 14:01:49

    数学良かったね!
    理科もうちょっと勉強した方が良いんじゃない?
    英語も苦手なわりに頑張ったんでしょ!
    国語・理科はどんな間違い?


    って感じかな。

    • 0
    • 3
    • ウワスジ
    • AfEf6pLkAg
    • 21/07/09 13:59:33

    >>1

    2学期制だから中間です。

    • 0
    • 2

    ぴよぴよ

    • 1
    • レバー
    • JI6PODLgi/
    • 21/07/09 13:58:22

    期末テストじゃなくて?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ