時給650円ありえない

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/07/07 22:03:04

    >>26
    450円って書いたつもりが650円になってました!間違えました

    • 0
    • 21/07/07 21:11:59

    >>19
    1800を4で割ったら450なんだけど。
    何故200円ずつ足したの?

    • 0
    • 21/07/07 21:03:40

    マスターさん時間の管理もできていない時点で完全に労基へ話さないといけない案件ですね…
    レジのマイナス分も損金処理しないでパートさんで穴埋めするなんて、まともな会計じゃないです。

    • 0
    • 21/07/07 17:22:30

    最低賃金以下で働かせることは法律違反
    最低賃金法第4条は、会社が人を雇う際に、働く人に対して最低賃金以上の賃金を支払うことを義務付けています。 この法律は雇用形態にかかわらず、働くすべての人に適用されるため、バイトで働いている人に対しても、会社は最低賃金以上の賃金を支払わなくてはなりません。

    証拠集めて、労基へ!

    • 0
    • 21/07/07 17:17:41

    主にできること、なくない?

    • 0
    • 21/07/07 17:16:38

    役所で障がい者雇用制度を利用したらいいのに。

    ファミレスの洗い場担当とか、単調な仕事、
    接客しない仕事とか、役所が紹介して、
    給料は自治体から支払い。
    企業は給料の負担せずに、簡単な仕事を任せ られる。

    • 0
    • 21/07/07 16:43:58

    >>19難聴の人にレジはハードルが高い気がするな

    • 0
    • 21/07/07 16:35:54

    最低賃金以下は違法。
    しかしじゃあこの職場がお母さんを通常時給だったら雇わないと雇用主がクビにしたとして、他で働けるのか?という問題も現実あるよね。
    障害者雇用とかもすごく賃金安いんじゃないかな?(あれは他で手当てあるんだろうけれど)。
    お母さんがまずは最低賃金は払って欲しいと雇用主と話し合うのが大事かと。

    • 1
    • 21/07/07 16:31:29

    マスターは金に汚い人です!タイムカードを置いてなくて、私達パートが帰る時の時間をチェックしています
    そう言う金に汚い人だから自分もチェックしています。
    この間はそのお母さんがレジ間違って1800円のマイナスをだしてしまいました!その分私達パート4人で650円づつ出してマスターに渡しました。

    • 0
    • 18
    • あんこが意外と苦手な30女
    • 21/07/07 16:08:55

    最低賃金より低いのは明らかに違法ですから労基に行ってほしいです。

    • 7
    • 21/07/07 16:05:50

    金額の問題よりも仕事を適正にできるような環境作りに配慮するのは企業の義務です。それを怠り本人に責任を押し付けている悪例です。難聴なら聞き取りではなく筆談、わかり易く話す、で仕事内容を伝えなければいけません。
    ちなみに障害を理由に賃金を下げれるのは授産施設のような場合です。

    • 4
    • 21/07/07 15:53:09

    私が高校の時の最低賃金がそれくらいだったな。

    • 1
    • 21/07/07 15:38:32

    毎日、マスターにガミガミ言われてそれでも一生懸命に頑張っていたのに初給料が時給650円!1回辞めると言ったのですが引き止められたそうです。
    本当都合の良いように使われてるますよね

    • 0
    • 21/07/07 15:32:29

    最低賃金下回ってたら違法じゃない?
    家族なり労基なりに相談した方がいい気がする。
    いいように使われてるんじゃ…

    • 8
    • 13
    • サーロイン
    • 21/07/07 15:27:12

    労基に障がい者枠申請してない可能性もある(違法行為)から、そのお母さんだけじゃなくて家族とか第三者を入れて確認したほうがいいんじゃない?

    • 0
    • 21/07/07 15:01:49

    手帳は持っているかわ分からないです!
    給料明細に働いた時間も書いてなかったみたいです!

    • 0
    • 21/07/07 14:57:37

    そのお母さん障害者手帳持ってる?障害がある人を雇う時、できる仕事が限られてたり、明らかに仕事に支障をきたしたりしてる場合は他の従業員との不平等を解消するために労基に申請することで最低賃金を下回った金額の時給に設定できるはず。主の会社はそれをやったのかも?

    • 3
    • 21/07/07 14:56:14

    ハロワークの求人には792~と書いていたそうです!面接の時に時給いくらっては言われなかったそうです。

    • 0
    • 9
    • ウワミスジ
    • 21/07/07 14:56:11

    26年前、初めてバイトした時の時給だわ。
    最低賃金以下だよね。違法だよ。

    • 1
    • 8
    • ソトモモ
    • 21/07/07 14:49:49

    最低賃金安い県でも792円だよ。
    違法だよ。

    • 3
    • 21/07/07 14:47:32

    最低賃金割ってない?
    最低賃金以下なら給与明細持って労基へ相談することをお勧めする

    • 3
    • 21/07/07 14:47:06

    労基署へ駆け込みましょう。

    • 6
    • 21/07/07 14:47:01

    25年くらい前、高校生の時にバイトの時給が670円位だった気がするな。関西の田舎。

    • 2
    • 21/07/07 14:46:26

    最低賃金は守らないといけません

    • 10
    • 21/07/07 14:46:17

    釣りでしょ
    最低賃金って知ってる?

    • 8
    • 21/07/07 14:46:02

    最賃法違反だね。

    • 6
    • 1
    • 専業主婦
    • 21/07/07 14:45:27

    県によって最低賃金って決まってなかったっけ…?

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ