小学校、ミス連発。もう嫌だ。

  • 小学生
  • ミスジ
  • 21/07/06 11:30:32

完全にダメ親認定されてると思う。
プリント読み間違い、抜け、読んだけど忘れてたり勘違いしたり。
まだ入学したばっかりなのに、もうすでに何度か。
今日もまたやってしまった。PTAのある物の申し込み、うちは対象じゃないのに申し込みしてることに気づいた。余計な連絡して役員や先生に余計な仕事増やしたわ。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~28件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
    • 43
    • リブロース
    • 21/07/06 12:26:17

    私もそんな感じ
    提出も遅いよ
    しかも懇談会とか出ない

    • 7
    • 21/07/06 12:28:20

    私も。提出物忘れる、返信の手紙を紛失する、引き落としを忘れる
    そんなのばっかり。

    • 5
    • 21/07/06 12:32:17

    大丈夫だよ!
    間違いに気づいて連絡するだけでも偉いよ
    子供も1年生だったら親も1年生だから
    気にしないで元気出してね

    • 8
    • 21/07/06 12:36:36

    >>42 横だけど…いるよね、優等生ぶる人って。

    忘れ物しちゃって…って話すと、うちの
    子は忘れ物しないんです!みたいな。
    嫌われるよね~

    • 8
    • 21/07/06 12:43:31

    >>12これ考えた!プリントのごく一部だけ必要な情報で大半は要らないんだよね。でも切り貼りする手間考えたら挫折した。

    • 0
    • 48
    • インサイドスカート
    • 21/07/06 12:46:09

    >>44
    私も。できる限りやらないようにアプリのカレンダー登録したりリマインダー入れたりもらったら必要な箇所だけ写真撮ってる。

    • 2
    • 21/07/06 12:46:48

    >>13なるほど。とりあえずザッと全体に目を通してって思ってたんだけど、ザッと読むから細かいとこが抜けるのか。参考になる。
    スケジュールは私も基本アプリなんだけど、提出や持ち物多過ぎてアプリに入れるのが面倒くさいんだよね。行事入れるのが精一杯。

    • 0
    • 21/07/06 12:47:52

    この前懇談会行ったんだけど、だいぶ前に締め切りだった書類が3分の1くらい提出されてないので提出お願いしますって先生が言ってた
    自分も結構うっかりしちゃうとこあって落ち込むこと多いけど、周りも結構いるんだなと少し安心しちゃった
    とはいえ、先生に迷惑かけないよう気をつけないといけないけどね^^;

    • 2
    • 21/07/06 12:50:03

    学校のプリント多いよね。
    私も3兄弟のプリント管理できなくてかなり悩んだよ。

    今はポスリーってプリント管理アプリで写真とってすぐ破棄してるよ。イベントはすぐカレンダー書き込むようにしてる。提出あるのは手帳とかに挟んで絶対わすれないようにする。
    手元に紙がないだけでだいぶ片付いたし見直したいときはアプリですぐ探せるからかなりオススメ!

    • 0
    • 21/07/06 12:52:30

    そういうママ友いたけど逆に子供がしっかりするよ。しっかりし過ぎてお母さんのことバカにするようになってたけど… プリント渡してもどうせ理解出来ないからって渡さなかったり。

    • 1
    • 53
    • トウガラシ
    • 21/07/06 12:52:33

    提出しなくちゃいけないプリントは読んだらすぐ記入して連絡帳に入れる。
    これをせずに後で~って思ってると、たいたい提出し忘れちゃうんだよね。

    • 4
    • 54
    • シマチョウ
    • 21/07/06 12:54:42

    >>45本当だよ。私もPTA会費の振り込み忘れてて期限切れてて慌てて副会長に緊張して連絡したら何のことない、期限後に振り込んで大丈夫ですよーって。
    その何日か後にはまだの方は○までに振り込んで下さいってフォローの手紙きた。機嫌守らない人見込んで2段階のお知らせだった。
    その何年か後に自分が役員になってみて、期限守らない人や、申し込みを連絡なしにキャンセルする人も普通にいるってわかった。

    • 1
    • 21/07/06 13:01:57

    皆さんありがとうございます!
    今やってるのは提出物や期限日にはマーカーで印をつける、〜までに提出っていうのは翌日すぐに出す!です。
    抜けるのは○日(少し先)から○日の間に提出とかで、日付や持ち物が重なってると間違えやすいです。図工で7/1〜7/6までに牛乳パックと食品トレー、生活で7/3〜5に牛乳パックと食品トレーとペットボトルにストローみたいな。
    一覧で毎日見られるように、大きなボードか壁一面をプリント貼り付け場所にしようかな。

    • 1
    • 21/07/06 13:04:17

    書いたらすぐ、子供の連絡袋にいれちゃう。子供には、先生に渡すように言っておく。

    • 5
    • 21/07/06 13:17:50

    うちの学校だけかもしれないけど、一つのイベントの説明がいろんなプリントのいろんな場所に書いてあって、結構重要な情報がバラバラにちょこちょこ知らされるから、あちこち見なきゃいけなくて私には管理が難しい

    磁石ではりつけられるでっかいボードを買って、関係あるプリントをならべて貼り付ける用にして、ようやく見逃さないようになったけど、もらった順に重ねてファイルに入れちゃうともうダメ

    • 1
    • 21/07/06 13:24:36

    >>55
    うちはそういうのは紙袋で持たせるから、プリント貰ってきたらすぐに紙袋をセットする。そして持って行く日にマーカーして紙袋に貼り付けて中身が用意できたら、玄関の見える場所とかランドセルの棚とかに置いてるよ。少しジャマになるような場所じゃないと忘れるから、あえてそうしてる。

    • 0
    • 59
    • シャトーブリアン
    • 21/07/06 13:35:38

    私もそう
    他の人もやってたけど、コルクボードにプリント、カレンダーに記入、携帯の予定表、リビングのドアに付箋、
    ここまでやって、やっと忘れないで済んでる
    ドアに付箋なんてダサっ、なんて言ってられない
    忘れるよりずっとマシ

    • 2
    • 21/07/06 14:01:36

    そうそう。
    もう提出物はプリント見た次の日にやるしかない。
    振り込みとか日数空くのは、
    冷蔵庫の横に大きいカレンダー設置して手書き記入して毎朝見る。
    それでも忘れそうなら付箋に書いてスマホカバーが見開きタイプだから、内側に貼っとく。
    これで忘れることはないわ

    がんばって!

    • 3
    • 21/07/06 14:05:26

    提出期限初日にリマインダーで知らせてもらうのはどう?
    私iPhoneなんだけど、リマインダー機能にめちゃめちゃ助けられてるよ!
    忘れそうな用事や電話なんかも前日夜にお知らせくるようにしてて、忘れてても思い出せる。

    • 0
    • 62
    • シャトーブリアン
    • 21/07/06 14:10:06

    持ってきたその日に記入
    忙しい時はファイルに挟んで目につく場所に置いて次の日、記入
    予定はカレンダーに記入している

    • 0
    • 21/07/06 14:15:39

    もらったプリントをそのまま管理するんじゃなくて、自分なりにカレンダーとかにまとめて書き込んだ方が良いと思う。

    • 0
    • 21/07/06 14:17:51

    私は娘が幼稚園に入園した時にそんなだったから予定を紙に書いて冷蔵庫に貼ったり手帳に書いて改善したよ

    この日までに提出とか見える所に置いたり、子どもが高校生になった今も続けてる

    • 0
    • 65
    • ウワミスジ
    • 21/07/06 14:18:13

    プリントはスマホで写真撮ってる
    終わったやつは削除していく
    ちょこちょこ見返すのにいいよー

    • 1
    • 21/07/06 14:21:46

    全然大丈夫!私ふたりめでもやらかしたことあるよ
    そのうち笑い話になるよ
    こちらから気付いてよかったじゃん

    • 0
    • 67
    • ウワミスジ
    • 21/07/06 14:23:09

    >>65
    プリントはコルクボードに貼り付けてる
    お風呂あがりにドライヤーしながらプリント見返すのが習慣化してるよ

    • 0
    • 21/07/06 14:24:09

    全然大丈夫だよ!私も抜けてることあるよ。先生も慣れてるんじゃないかな…
    そうやって、反省してるだけいいお母さんだよ。

    • 3
    • 69
    • インサイドスカート
    • 21/07/06 14:43:16

    あるあるよ、そんなの。
    子供2人が学校やら習い事、塾からプリント持ち帰るから、わたしは持って帰ったらすぐ記入してその日のうちに本人にわたす。
    明日出してって。
    あとは、念のためにとっておきたいと思うプリントとかは、写メ撮ったら捨てるようにしてる。
    後回しにしがちだけど、出来るだけ早く片付ける。

    • 2
    • 70
    • インサイドスカート
    • 21/07/06 14:47:59

    執行部で役員してるけど、返事の提出も1/3ぐらいしか出てなかったりするよ。
    子供が大きくなったら手紙自体を出し忘れたりしてるのもあるけど。

    • 0
1件~28件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ