英BBCが東京五輪2020の公式トレーラーを発表 「これは日本に行きたくなる!」

  • なんでも
  • ウルテ
  • 21/07/06 09:24:21

海外「これは日本に行きたくなる!」 BBCがイメージする『日本』の映像が色々と凄いと話題に



イギリスの公共放送BBCは6月30日、今月23日に開幕を迎える、東京2020オリンピックのトレーラー動画を公開しました。

賑やかな商店街の映像から始まり、映像は雑貨屋からブラウン管の中へ。
新体操の選手たちがコスプレ衣装やアニメキャラに変身し、さらに選手たちが格闘ゲームのように紹介されるなど、日本のポップカルチャーが前面に押し出されています。

カメラはゲーム画面からそのままゲームセンターへ切り替わると、次は外国人観光客にも人気のガチャガチャコーナーへ。その後小道具を生かしながら、映画「ブレードランナー」のような、サイバーパンクな「東京」の世界へと舞台は移り、音楽が最後の盛り上がるをみせる中で、映像は終わります。なお、音楽は「攻殻機動隊」などで知られる川井憲次さんが担当。

日本のネット上では「日本的」かどうかで議論があったようですが、外国人も様々な印象を抱いたようでした。

Tokyo 2020 Olympics | Trailer - BBC
https://youtu.be/Qrym1Lk3c1Q
(動画 / YouTube)
───────────────────

【BBC公式のコメント欄より】

■このプロモ、めちゃくちゃ気に入った!オリンピックが今から待ちきれない!Go カナダ!(カナダ)

■すごく良かったと思う。BBCは五輪のプロモを作るのが上手いよね。ロンドン版は今見ても鳥肌が立つよ。(ウェールズ)

■序盤は「攻殻機動隊」みたいな雰囲気がある!(メキシコ)

■個人的には東京がより魅力的に感じられました。(国籍不明)

 □実際に魅力的な都市だよ。間違いなく行って後悔する事はない。言うまでもなく安全な点も魅力だね。(アメリカ)

 □東京オリンピックは開会式がかなり楽しみ(インド)

 □でもこのトレーラーの中の東京はフェイクだよ。東京っぽいけど、本物とは少し違う。(スペイン語圏)

■実際の日本はここまでサイバーパンクじゃないから、正直ガッカリする人も出てくると思うw とは言えこのトレーラーは良く出来てるけど。(国籍不明)

■ほとんどの日本の大都市はこういう雰囲気があるぞ。確かに「楽しくて都会的な日本」に焦点を当ててるけど、よくある郊外にスポットを当てても仕方がない。日本人が「ヨーロッパ」って言葉を聞いた時に、いかにもなヨーロッパの風景を想起するのと同じだよ。僕はこのプロモの生産価値は素晴らしいと思う。(ポルトガル)

>>1に続く

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/07/08 17:19:43

    これが海外と日本の温度差だよね。
    本来なら日本人だってもっと楽しみたいはずなのに。せっかく作ってくれても嬉しくない。

    • 0
    • 21/07/08 17:19:01

    これが日本のイメージなんだー。
    何か日本よりは香港とかソウルとかに近いような。

    • 1
    • 21/07/08 17:11:26

    あんまスポーツの祭典って感じしないけどなんかいいね

    • 0
    • 4
    • リブロース
    • 21/07/08 16:53:40

    >>3
    >もっと富士山忍者舞子的なのが好きかと思った。

    これ。私も思ってた。

    • 0
    • 21/07/06 09:35:30

    見た。

    これで日本に行きたくなるんだー?そーなんだー、って興味深い。

    日本人の日本像と外国人の日本像が違うのはわかってるけど、ポイントが違ったな笑。
    もっと富士山忍者舞子的なのが好きかと思った。サイバーサイケデリックな感じなのか…でも日本ってIT周回遅れなんだけどな…

    昭和の街並みでそれこそドラえもんの世界でどこでもドアで繋がってるとかなら面白いが。

    • 0
    • 21/07/06 09:30:02

    へー。
    海外の人の日本のイメージってこんな感じなんだね。
    てか日本と違ってオリンピック楽しみにしてる人が意外と多い?

    • 0
    • 21/07/06 09:24:31

    ■どうか今回の五輪ではアニメを絡めすぎないで欲しい。ロンドン大会をビートルズ一色にするのと変わらないからね。日本には他にも沢山の魅力があるんだよ。(イギリス)

    ■「東京」よりも「ブレードランナー」のアニメ版って感じ。どっちかと言うと大阪っぽいしね。東京都市圏在住者より。(日本在住)

    ■何で日本のオリンピックに「嵐」が関わってないの?(メキシコ)

    ■音楽が素晴らしい。ケンジ・カワイはマエストロだね。(国籍不明)

    ■これは日本オタクがイメージする日本でしょ。日本人でさえ時代遅れのイメージって言ってるよ。(国籍不明)

    ■日本の一部だけを切り取ってるのはたしかだけど、的外れな描写では全然ないと感じた。だって新宿ってあんな感じじゃん。アメリカだって描写されるのはタイムズスクエアばかり。それとまったく同じ事でしょ。(アメリカ)

    ■東京五輪のプロモーションビデオで「AKIRA」が使われなかったのは残念すぎる。(ベトナム)

    ■傑作プロモに初音ミクの歌声が!かなり嬉しい!(アメリカ)

    ■初音ミクのフィギュアを私は見逃さなかった(イギリス)

    ■今回の五輪は史上最も興味深い大会になるだろうね。この地球規模の一大イベントを、日本が成功させる事を願ってるよ(クウェート)

    ■日本は高品質の機材が揃ってる国だし、間違いなく世界初のオンライン大会を成功させるはず。(国籍不明)

    ■日本はアニメ、ゲーム、秋葉原だけの国じゃないんだが(アメリカ)

    ■これはオタクが考える日本って感じだw(アメリカ)

     □えっ、そう?俺は今東京で暮らしてるけど、実際の東京の姿にかなり近いよ。(日本在住)

    ■かなり正確に日本を描写してると感じた。とは言え、ごくごく一部の「日本」だけどさ。(アメリカ)

    ■ケンジ・カワイに初音ミクだって?俺の音楽プレイヤーを使ってるのか?(国籍不明)

    ■これは日本に行きたくなるね!(イギリス)

     □絶対に行くべきだ。人生を変えるような体験が出来る国だから!(スペイン語圏)

    ■ミクの歌声が流れた時、違う部屋に居たんだ。何でテレビから彼女の声が聞こえてきたのか混乱したよ。素晴らしいトレーラーだった(イギリス)

    ■東京オリンピックはアニメ関連の仕込みが多そう。そしてそれを期待しちゃってる俺がいる。(イギリス)

    ■日本っぽくないって意見もあるようだけど、これはあくまでもプロモーションだから。ある程度は"盛る"でしょ。(オーストラリア)

    ■実際「JAPAN」って言うワードを聞いて、頭に浮かぶイメージはこんな感じだよね。(国籍不明)

    ■東京大会に参加する全ての国に頑張ってほしい……。今からワクワクが止まらない。(インド)

    翻訳元
    https://www.youtube.com/watch?v=Qrym1Lk3c1Q
    https://www.facebook.com/kotaku/posts/10159598854764040
    https://twitter.com/trilavier/status/1410146459996020742

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ