子宮筋腫って…教えて!

  • なんでも
  • ウワミスジ
  • 21/07/04 23:22:11

同僚が子宮筋腫が大きくなったから、手術するかも?と言われて2年が経ちました。
今年、健康診断があり、同僚は要検査になり、行かない!と話している。
今の状態は…
・子宮筋腫の大きさはこぶし大
・1時間に一回は夜用ナプキンにして交換。
・常に貧血気味
手術しない理由は子供2人が受験生で大変な時期に入院していられない。受験が終了したら手術は必ずする。

聞いてびっくりで、絶対に精密検査に行かない!と話している。
私も子宮筋腫あるけど、そんなに大きくないし、不正出血もない。経過観察です。
こんな状態でも、あと1年やっていけるのでしょうか?
心配でしょうがないです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/07/17 23:18:39

    子宮筋腫で過多月経で生理中は1時間に1度夜用ナプキンに交換なら分かるけど、常に不正出血していてそういう対処が続いてるのは筋腫だけでなく子宮がんの疑いもあるよ。
    貧血を放置するのも心臓への負担なども増すし。手術したくないにしてもせめて子宮ガンの疑いないか別の病院でもいいから調べてもらって鉄剤処方してもらう方がいいと思うね。
    軽い貧血程度なら市販のヘム鉄で補えても、常に不正出血してるなら市販のじゃ補いきれないだろうし。

    • 1
    • No.
    • 76
    • トモバラ

    • 21/07/09 22:55:01

    嫌いなのね、その同僚が

    • 1
    • 21/07/09 22:28:02

    >>27
    主のは心配じゃないです。心配と言っとけば何を話しても許されると勘違いしてそう…
    個人を特定できる内容は書いてないけど
    ここまで書いてますもんね

    手術するかもから2年経過
    子宮筋腫こぶし大の大きさ
    子供2人、受験生
    夜用ナプキン1時間に1回交換
    常に貧血
    常に出血してる

    • 2
    • 21/07/09 21:48:48

    受験は年明けだよね?

    子宮摘出?筋腫だけ摘出?どちらにせよ、
    内視鏡なら一週間、開腹なら二週間くらいの入院期間だから、
    入院するなら早いほうがいいと思う。

    夏に済ませたら、年末から受験期は身体復活してるよ。

    • 0
    • No.
    • 73
    • シキンボウ

    • 21/07/09 21:06:55

    貧血気味ってどういう状態なの
    フラフラするってこと?

    • 0
    • No.
    • 72
    • トモバラ

    • 21/07/09 21:03:42

    自然治癒するものなの?

    • 0
    • No.
    • 71
    • テッポウ

    • 21/07/08 16:25:11

    >>9
    主のことだよね?

    • 0
    • No.
    • 70
    • シャトーブリアン

    • 21/07/05 07:59:03

    >>69食事は帰るし→食事は買えるし

    • 0
    • No.
    • 69
    • シャトーブリアン

    • 21/07/05 07:57:55

    旦那いないのかしら?

    小さい子で無ければ食事は帰るし洗濯物も殆ど機械がしてくれるしね
    穴開ける手術で切る手術で無ければ1週間以内で帰れるよ
    麻酔などの事もあるから術前の検査で何も無ければ日にち決まったら早く手術した方が良いよ
    一時的に注射で生理止めて半年後に手術出来るパターンとかあるみたいだけど最終的には病院行って各種検査した結果の治療で手術もあるけど私なら今の時期手術しておいたら家族に対しても後々楽だと思うけどね
    不正出血で子宮筋腫だけだと思ってたら各種検査したら婦人科系の癌が見付かる場合あるしね
    先伸ばしにしたら心身共に負担になるし反対に家族にも負担に成りかねないわよ受験生いるなら尚更だと思う
    救急になったら尚更だよ

    お金の事が気になる場合なら患者さんセンターなどの窓口でも相談出来るしね 放置して良い人もいれば大変な事になってしまって家族崩壊に近い生活になってしまった人もいたからね

    • 0
    • No.
    • 68
    • ハチノス

    • 21/07/05 07:32:37

    >>62わざとらしいこのハートの数w

    • 3
    • No.
    • 67
    • インサイドスカート

    • 21/07/05 07:30:59

    >>65ほんとそれ。

    • 1
    • No.
    • 66
    • ザブトン

    • 21/07/05 07:29:32

    >>52他人のふりして自分でこたえてさ、ハートマークつけたり必至だね笑
    その同僚が貴方の話を聞かないからいイライラしてるんでしょ笑?貴方がネチネチしつこいからだよ。

    貴方のしてることは小さな親切大きなお世話。

    • 3
    • 21/07/05 07:29:13

    心配なのはわかるけど、本人がいまはまだ手術できないと言うなら、もうどうしようもなくない?
    本人さんには他人には言えない事情がたくさんあるんだよ。
    ましてや、単なる同僚なんかには詳しく言いたくないし。
    義務や規則もあるんだろうけど、子供じゃないんだし、ほっとくしかない。
    心配と言う名の興味本位じゃん。

    • 6
    • No.
    • 64
    • センマイ

    • 21/07/05 07:22:05

    子宮筋腫摘出手術経験者だけど、常に不正出血してるなんてことがあるんだろうか?
    こぶし大の筋腫は珍しくはないけど、常にってことは生理の経血ではないよね。
    筋腫が子宮を傷付けてるってこと?
    いろいろ謎。

    • 3
    • 21/07/05 00:39:40

    それと、このトピは念のため削除依頼した方がいいよ。

    会社としては、拒否の理由をヒアリングして受診を促す必要があるけど、ヒアリングで知り得た情報を流すと罰則があるよ。
    気をつけて。

    • 4
    • No.
    • 62
    • ネクタイ

    • 21/07/05 00:32:47

    >>52
    上司に相談したらいいと思う。
    労働者は健康診断の受診義務があるし、就業規則にも書いてあると思うよ。

    • 8
    • No.
    • 61
    • カイノミ

    • 21/07/05 00:26:43

    >>52はっ?そんな人いっぱいいるけど???

    • 3
    • No.
    • 60
    • ネクタイ

    • 21/07/05 00:24:23

    >>52
    誰に相談するの?
    上司に? 本人に?

    • 0
    • 21/07/05 00:23:35

    経験上、
    子宮動脈塞栓術なら、部分麻酔たから体への負担は軽く、
    短期間の入院で退院できるよ。
    筋腫は出来た場所や種類によるけど、粘膜下筋腫だったら早めに手術が必要。
    貧血がひどくなる前に病院へ行って。

    • 0
    • No.
    • 58
    • カイノミ

    • 21/07/05 00:23:14

    >>2いや、そういうことだよ。

    • 2
    • 21/07/05 00:17:17

    日頃の症状とかの説明がリアルで、本当は自分の事なのに自分の事として色々質問して叩かれるのが嫌だから敢えて第三者の立場を装って質問してるように見える
    違うならごめんね
    でもそういう印象にも受け取れるよって一言言いたかった

    • 1
    • 21/07/05 00:13:37

    >>51
    うん、私も思った。自作自演してるよね笑


    • 8
    • 21/07/05 00:11:59

    >>53まきって誰?その同僚?

    • 2
    • No.
    • 54
    • トウガラシ

    • 21/07/05 00:11:31

    同僚がって…
    主、自分の事でしょ!?
    何で隠すの?

    • 1
    • 21/07/05 00:09:32

    >>51
    マキさんかな?お疲れさま(*^-^)ノ

    • 1
    • No.
    • 52
    • ウワミスジ

    • 21/07/05 00:06:37

    >>47
    やっと分かってくれる人がいた。
    治療拒否なんて前代未聞…
    オシッコや便検査が全くできないのも困る。
    皆さん、有難う。明日、相談します。

    • 4
    • 21/07/05 00:05:26

    >>49
    な~んかここの主おかしいよ。

    • 7
    • 21/07/05 00:05:12

    義母が筋腫確認してから5,6年経って手術したよ。

    • 0
    • 21/07/05 00:03:56

    主はいないの?

    • 1
    • No.
    • 48
    • コリコリ

    • 21/07/05 00:02:22

    そんなにビックリすること?
    同じような症状で
    私も子供の受験終わってからやったけど。

    • 3
    • No.
    • 47
    • エンピツ

    • 21/07/04 23:59:24

    会社としては報告義務があるもんね。
    本人が再検査を拒否したって報告は認めてもらえないのかな?
    そこら辺の法律がわからないけど、大変だね。

    • 5
    • 21/07/04 23:58:38

    うっざーーー

    • 4
    • 21/07/04 23:58:14

    純粋にここまで心配してあげてるなら、まぁ主はいい人なんだろうけど、
    そのお仕事をしてるなら、治療するしない・どんな治療をするかは人それぞれだってことは土台にあった方がいいんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 44
    • ウワミスジ

    • 21/07/04 23:57:06

    >>41
    マキさん、何度も有難うね。

    • 0
    • No.
    • 43
    • ウワミスジ

    • 21/07/04 23:55:40

    >>39
    皆さん、病院に必ず二次検査に行くよ。
    私も行ったことあるし。
    かかりつけ医ある人はそこに行く。

    • 0
    • 21/07/04 23:55:01

    なんかこの主おかしいね。

    • 9
    • 21/07/04 23:54:29

    >>40
    あなた病気なんじゃない?人のことより自分の事心配しな。

    • 4
    • No.
    • 40
    • ウワミスジ

    • 21/07/04 23:53:51

    >>38
    もしかして?同僚?
    心配なんだけど。

    • 0
    • 21/07/04 23:52:30

    職場の他の人の病院関係のことは、あなたが納得できる決断ばかりなの?
    納得できない、心配になる事例は、他の人の時どうしてたの?
    やっぱり心配してたの?

    • 0
    • 21/07/04 23:51:30

    >>34
    心配だって言ってみたり、仕事だと言ってみたり
    、その人がやりたくないんだからさ、ほっときなよ。迷惑だわ。その人にママスタで聞いてみてって頼まれたわけ?知ったら怒ると思うわ。

    • 3
    • No.
    • 37
    • ブリスケ

    • 21/07/04 23:51:05

    そんな出血してるのが本当なの?
    働いてるのに1時間おきにナプキン交換?
    生活に支障をきたしてるのに子供の受験を理由に治療しないのがなぞ
    ガンでずっと治療が必要とかならまだしも筋腫なら取ってしまえば良いだけだし、入院だって腹腔鏡ならそんなに長くないし

    • 1
    • 21/07/04 23:50:58

    酷くなって死んだとしても本人の意思だしね
    うわーって思いつつ放っておくしかない

    • 0
    • No.
    • 35
    • シマチョウ

    • 21/07/04 23:50:37

    >>31 ただの職業病ってやつだね。でも社内でしかも職務で知り得た情報で勝手に心配しないでほしいです。

    • 3
    • No.
    • 34
    • ウワミスジ

    • 21/07/04 23:49:27

    >>29
    ん?だから聞き取りしたんだけど?

    • 0
    • 21/07/04 23:49:09

    筋腫が悪性になることあるからね肉腫
    肉腫なったら治療法ないよ死ぬだけ

    • 0
    • 21/07/04 23:48:54

    >>31
    だから仕方ないよね?

    • 1
    • No.
    • 31
    • ウワミスジ

    • 21/07/04 23:48:32

    >>26
    ママ友だったら言わない。
    仕事なんだけど?福利厚生の仕事してるからしょうがない。

    • 0
    • 30

    ぴよぴよ

    • 21/07/04 23:48:08

    >>27
    それが貴方の仕事でしょ?嫌なら辞めれば?

    • 2
    • No.
    • 28
    • エンピツ

    • 21/07/04 23:47:38

    心配な気持ちはすごくわかるよ。
    でもうちの母もそうだけど、放っておく人って人のアドバイス聞かないから、諦めるしかない。
    医者に言われても無理なんだから。
    破裂した時に救急車を呼んであげるぐらいしかしてあげられることはないよ。残念だけど。

    • 2
1件~50件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ